研究課題/領域番号 |
20K16595
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52020:神経内科学関連
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
齋藤 理恵 新潟大学, 脳研究所, 助教 (80829078)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 3D neuropathology / CADASIL / HTRA1-SVD / CAA / Aged brain / Small vessel disease / 脳小血管病 / HTRA1 / 3D神経病理 / アミロイドアンギオパチー / もやもや病 / CARASIL / 白質変性 / 血管性認知症 / 白質脳症 / 3D神経病理学 |
研究開始時の研究の概要 |
超高齢化社会を迎えた本邦では,認知症患者の激増が課題となっている,血管性認知症は,アルツハイマー型認知症に次ぐ頻度の多さであり,病態の解明と予防策が急務とされる.特に,脳実質内の小血管を主座とする脳小血管病は,白質変性から認知症を来す血管性認知症の重要な原因の一つでありながら,未だその定義は定まらず,治療ターゲットも不明である.申請者は,脳小血管病を有するヒト疾患脳に対して従来の2D解析手法と組織透明化による高解像度3D病理学的解析手法を用いて,認知症の原因となる白質変性の発生機序解明に取り組む.“脳ミクロアンギオパチー”の疾患概念の体系化に向けた基盤を確立する.
|
研究実績の概要 |
脳小血管病のSMA脱落の脳内の病変の進展様式について,CADASILでは白質,HTRA1-SVDでは脳表の太い細動脈,CAAでは脳表から広がることを明らかにした.さらにCAAでは脳内血管網におけるAβの沈着様式を可視化し,定量化することに成功した.
|