研究課題/領域番号 |
20K16797
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
相部 則博 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50739240)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 高精度放射線治療 / 体表運動監視による呼吸位相情報 / 体内金属マーカーの座標監視による3次元位置情報 / 4次元解析システム / 体内マーカーの3次元座標監視による3次元位置情報 / 4次元解析システム構築 / 高精細放射線治療 / 動態解析 / 動体追跡技術 / 呼吸位相 |
研究開始時の研究の概要 |
微細な放射線束を組み合わせることで標的体積を照射する現代の高精度放射線治療(X線による強度変調放射線治療や粒子線治療におけるスポットスキャニング照射)では、治療標的の体内移動は照射精度に強い影響を与える。このため、治療計画通りの照射精度を担保するためには、標的の体内変位の精緻な把握が必要となる。この体内移動を治療装置に搭載された動体追跡技術と呼吸位相把握システムを用いることで、呼吸位相に関連付けた3次元的位置座標を解析可能なシステムを構築し、様々な部位における標的病変の動態監視や予測、高精度放射線治療における更なる高精度化と低侵襲化(マーカーレス化や透視被曝の低減化)を目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、高精度放射線治療に伴うマーカーレス化や被曝低減化の実現を目指し、体表運動監視による呼吸位相情報と体内金属マーカーの座標監視による3次元位置情報を用いた4次元解析システムを構築することである(標的の3次元位置座標、時間、呼吸位相を統合して解析できるシステムの構築)。対象症例(人体)から実データを取得するために、人を対象とする医学系研究の研究計画を立案し、2021年7月に医学審査委員より研究施行の承認を得たため、実データを集積中している。また、データ収集においては、陽子線治療装置の機器更新に伴い、体表運動監視による呼吸位相情報と体内金属マーカーの座標監視による3次元位置情報を時間軸を揃えた形で、機器より抽出できるようになったため、より円滑な情報データの取得を行える環境が整った。現時点で、実データは10症例は集積できたが、更なるデータ収集を実施している。データ収集を進めながら、データ解析と統合解析システムの構築を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ感染対策が必要な状況は持続しており、学会参加(特に国外)や他機関への研修といった情報収集の機会を設けることは困難であった。また、人体からの実データ収集は実施可能となったが、実際にデータを取得できる症例数は少なく、データ収集は依然としてに苦労を要している。しかし、限られた症例数のデータでも、得られたデータから統合解析システムを構築することは可能と考えており、10症例の症例データが蓄積したため、統合解析システム構築を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
10症例の収集データをもとに、統合解析システムを構築を試みる。統合解析システムの構築においては、機器より出力された情報から効率よく必要情報を抽出し、抽出した情報を適切に再配列し、取得情報を効率よく統合化できるようソフト作りを進めていく予定である。
|