• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原発性免疫異常症における体細胞性遺伝子変異の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K16847
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

岡野 翼  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (70848655)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード原発性免疫異常症 / 原発性免疫不全症 / 次世代シークエンサー / 体細胞性変異
研究開始時の研究の概要

小児期発症の原発性免疫異常症(免疫不全症・自己免疫疾患・自己炎症性疾患・アレルギー・免疫不全関連悪性腫瘍などを含む)は、一般的には先天的な遺伝子異常(変異)により発症するとされるが、当科を含めた国内外の遺伝子解析の結果からはその半数以上で原因遺伝子が同定されない。
本研究において、先天的な遺伝子変異が陰性の原発性免疫異常症の一部の原因が後天的な体細胞性遺伝子変異に起因するという仮設を立て、次世代シークエンサーを用いた遺伝学的解析を行う。
これまで未診断であった小児難治性疾患の診断、疾患発症機序の解明、さらには疾患特異的治療法の基盤開発を目的とする。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi