• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等哺乳動物を用いた胎児脳回形成異常に関与するシグナル経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K16849
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

水口 敬司  金沢大学, 附属病院, 臨床検査技師 (40844345)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード大脳皮質 / 胎児脳回形成異常 / フェレット
研究開始時の研究の概要

大脳皮質は高次脳機能の中枢であり、脳神経系のなかでも特に重要である。高等哺乳動物の大脳皮質は肥大化しており、また表面にはシワ(脳回)が存在するなど発達しており、高次脳機能の基盤となっている。我々の研究室では、最近、発達した大脳皮質を持つ哺乳動物フェレットを用いて、脳回形成にFGFシグナルが重要であることを世界に先駆けて見出した。そこで本研究ではフェレットとFGFを突破口として、高等哺乳動物に特徴的な大脳皮質の特性やその異常疾患病態の解明を行う。

研究成果の概要

我々はこれまでに発達した大脳を持つ哺乳動物フェレットを用いて脳回形成にFGFシグナルが重要であることを世界に先駆けて見出してきていた。そこで本研究ではフェレットとFGFを突破口として、高等哺乳動物に特徴的な大脳皮質の特性やその異常疾患病態の解明を行うこととした。FGF受容体の下流で活性化するシグナルを検討するために、フェレット大脳皮質の切片を作成し、免疫組織染色およびin situ hybridization法を用いて解析した。FGFシグナルを活性化するとoRG神経前駆細胞やアストロサイトが著しく増加することを見いだした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大脳皮質は高次脳機能の中枢であり、脳神経系のなかでも特に重要である。高等哺乳動物の大脳皮質は肥大化しており、また表面にはシワ(脳回)が存在するなど発達しており、高次脳機能の基盤となっている。我々の研究室では、発達した大脳を持つ哺乳動物フェレットに着目して、フェレットの大脳皮質での遺伝子操作技術を子宮内電気穿孔法やゲノム編集技術を用いて独自に確立してきた。これらの技術的優位性を生かして、脳回形成にFGFシグナルが重要であることを世界に先駆けて見出してきた。本研究の成果は脳回形成に重要なシグナルを明らかにしたものであり、さらにフェレットが発達した大脳の研究に有用であることを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Olfactory dysfunction in LATY136F knock-in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneda Misako、Yagi-Nakanishi Sayaka、Ozaki Fumi、Kondo Satoru、Mizuguchi Keishi、Kawano Mitsuhiro、Malissen Marie、Malissen Bernard、Yamada Kazunori、Yoshizaki Tomokazu
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 49 号: 2 ページ: 209-214

    • DOI

      10.1016/j.anl.2021.07.009

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] BMP signaling alters aquaporin-4 expression in the mouse cerebral cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Morita K., Matsumoto N., Saito K., Hamabe-Horiike T., Mizuguchi K., Shinmyo Y. and Kawasaki H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tertiary lymphoid tissue in early‐stage IgG4-related tubulointerstitial nephritis incidentally detected with a tumor lesion of the ureteropelvic junction: a case report2021

    • 著者名/発表者名
      Miyanaga Tatsuhito、Mizuguchi Keishi、Hara Satoshi、Zoshima Takeshi、Inoue Dai、Nishioka Ryo、Mizushima Ichiro、Ito Kiyoaki、Fuji Hiroshi、Yamada Kazunori、Sato Yuki、Yanagita Motoko、Kawano Mitsuhiro
    • 雑誌名

      BMC Nephrology

      巻: 22 号: 1 ページ: 34-34

    • DOI

      10.1186/s12882-021-02240-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The pronounced lung lesions developing in LATY136F knock-in mice mimic human IgG4-related lung disease2021

    • 著者名/発表者名
      Waseda Y, Yamada K, Mizuguchi K, Ito K, Watanabe S, Zuka M, Ishizuka T, Malissen M, Malissen B, Kawano M, Matsui S.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: Mar 4; 16 (3) 号: 3 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0247173

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ANCA-associated nephritis without crescent formation has atypical clinicopathological features: a multicenter retrospective study.2020

    • 著者名/発表者名
      Zoshima T, Suzuki K, Suzuki F., Hara S., Mizuguchi K., Ito K., Mizushima I., Fujii H., Nomura H., Kawano M.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 24 号: 11 ページ: 999-1006

    • DOI

      10.1007/s10157-020-01925-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 当院における呼吸器領域のROSEの現状2023

    • 著者名/発表者名
      酒野香織、水口敬司、嶋口智恵、下田翼、藤田一希、森龍也、林万葉、岡室茉理恵、伊藤歩美、垣内寿枝子、阪口真希、吉村かおり、中田聡子、池田博子
    • 学会等名
      第39回石川県臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高等哺乳動物を用いた新規膠芽腫モデル2022

    • 著者名/発表者名
      水口敬司、齋藤健吾、堀池俊秀、亀谷匠郁、新明洋平、池田博子、中田光俊、河崎洋志
    • 学会等名
      第22回日本分子脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細胞診材料の固定条件におけるDNA品質の検討2022

    • 著者名/発表者名
      森龍也、水口敬司、嶋口智恵、酒野香織、下田翼、藤田一希、林万葉、岡室茉理恵、中田聡子、吉村かおり、阪口真希、野島孝之、池田博子
    • 学会等名
      第38回石川県臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 尿細胞診におけるフラクタル解析の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      下田翼、水口敬司、嶋口智恵、酒野香織、森龍也、中田聡子、野島孝之、池田博子
    • 学会等名
      第63回日本臨床細胞学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 尿細胞診におけるフラクタル解析の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      下田翼、水口敬司、嶋口智恵、酒野香織、藤田一希、森龍也、阪口真希、吉村かおり、中田聡子、池田博子
    • 学会等名
      第61回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 胸水細胞診材料で転移を推定し得た尿路上皮癌の1例2022

    • 著者名/発表者名
      森龍也、水口敬司、嶋口智恵、酒野香織、下田翼、藤田一希、阪口真希、吉村かおり、中田聡子、池田博子
    • 学会等名
      第61回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 膵胆管領域のIgG4関連疾患における細胞診の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      水口敬司
    • 学会等名
      第60回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 胆管狭窄における炎症性疾患の細胞像.2020

    • 著者名/発表者名
      水口 敬司
    • 学会等名
      第59回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 金沢大学医学系脳神経医学研究分野

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/top/kawasaki-lab/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 河崎研究室

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/top/kawasaki-lab/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi