研究課題/領域番号 |
20K16905
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
神保 圭佑 順天堂大学, 医学部, 助教 (80772350)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 経会陰式超音波検査 / 潰瘍性大腸炎 / 小児 / 腸管血流 / SMI / doppler |
研究開始時の研究の概要 |
潰瘍性大腸炎という病気があります。肛門のすぐ近くの大腸(直腸)から炎症が口側の大腸に波及していく病気です。潰瘍性大腸炎の病勢を評価するのに、様々な検査方法が考案されていますが、現時点では診断と病勢評価に最も有効なのは大腸内視鏡検査になります。しかし、大腸内視鏡検査は容易に実施できる検査ではなく、特に小児では専門施設も限られるため、ハードルの高い検査といえます。私たちは、潰瘍性大腸炎の病勢評価を、肛門付近に直接超音波検査を当て、直腸の様子を観察することで、内視鏡検査と同等の病勢評価が得られるかについて研究しています。
|
研究実績の概要 |
本研究「小児潰瘍性大腸炎の早期診断における経会陰式超音波検査法に関する有効性の検討」における研究実績として、課題である経会陰超音波検査を潰瘍性大腸炎の患児および他疾患の患児に対して実施し、データの集積を行った。具体的な超音波検査の実施件数を述べると、エントリーした147例中、最終的に活動期と寛解期を含む小児の潰瘍性大腸炎87例と小児の他疾患50例の計137例を採用した。これらの症例から得られたデータに関しての統計学的解析を行い、活動期潰瘍性大腸炎群は非活動期潰瘍性大腸炎に比べ優位に腸管壁が厚くドップラーシグナルが亢進することが判明し、検者間バイアスも極めて少ないことも証明した。これにより、潰瘍性大腸炎の内視鏡診断後の直腸病変のフォローアップに経会陰超音波検査は極めて有用であることを示すことができた。これらの内容を査読ある英文誌に投稿し掲載予定となっている (J Crohns Colitis. 2023 Mar 15:jjad035. doi: 10.1093/ecco-jcc/jjad035. Online ahead of print.)。また、本検討にはサブ解析があり、経会陰超音波ドップラー検査像において、潰瘍性大腸炎の児では他疾患の児と比較して、特徴的な血流シグナルパターンがみられることが判明しており、統計学的評価においても他疾患に比べて強い優位差が得られているため、潰瘍性大腸炎の直腸病変において、経会陰超音波検査はフォローアップだけでなく診断においても有用であることが示された。このサブ解析に関しては、現在、他の査読ある英文誌への投稿を進めているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
メイン解析に関して、当初の推定された結果と統計学的整合性が得られ、英文誌に投稿し掲載待ちの状態である。サブ解析に関しても、メイン解析と同様に整合の取れたデータが得られており、現在、英文誌への投稿準備中である。
|
今後の研究の推進方策 |
サブ解析の結果に関して、英文医学雑誌への投稿を進めていく。
|