• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピゲノム記憶に着眼した早産児における表現型予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K16916
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関東京大学

研究代表者

鹿嶋 晃平  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10869077)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
キーワードDNAメチル化 / 早産児 / エピゲノム記憶 / 炎症 / 早産 / 表現型予測 / 遺伝子発現 / エピジェネティクス
研究開始時の研究の概要

早産児は周産期に栄養不良や低酸素に曝露され、生存のための適応を余儀なくされることが多い。この「適応過程で、疾病体質が形成される」のがDOHaDの概念であり、エピジェネティクスの関与が想定されているが、標的分子は十分に解明されていない。本研究では、代表者がこれまでの研究で得た知見から、早産児におけるエピゲノム記憶候補に焦点を絞り、血液等のエピゲノム・蛋白データを更に集積し、胎児期エピゲノム変化による中長期的な遺伝子発現・表現型への関連を明らかにする。早産児の病態・予後は胎児期の状態に大きく左右されるが、本研究によりエピゲノムデータからの表現型予測法開発に繋がり、臨床的にも大きく貢献が期待される。

研究成果の概要

早産児におけるエピジェネティックメモリー候補について、エピゲノムデータと蛋白データを更に集積し、胎児期のエピジェネティック変化による中長期的な遺伝子発現・表現型への関連を明らかにするのが、本来の目的だったが、コロナ禍の影響もあり、できる範囲での目標設定の変更を余儀なくされた。臍帯血・生後末梢血を用いたエピジェネティックメモリー候補についての論文公表を行い、炎症とエピゲノム変化の関連などについても明らかにしてきたが、これらに関しては現在論文2本を執筆中の段階である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我が国の低出生体重児の出生率は10%に上り先進国の中でも一位である。新生児医療の進歩により低出生体重児の救命率が飛躍的に向上しているが、一方でこれらのハイリスク児は成人期に生活習慣病、骨粗鬆症、精神疾患をはじめとする慢性疾患に罹患しやすく、周産期の悪環境曝露により疾病体質が形成されるのではないかと言われている(DOHaD: Developmental Origin of Health and Diseases)。DOHaDの中で重要と想定されているのが、DNAメチル化などエピジェネティクスである。年々、早産児の長期フォローの重要性は高まっており、本成果は早産児の健康計画勘案に貢献すると考える。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] The importance of designing a protector for a preterm and low birth weight infant with ectopia cordis2024

    • 著者名/発表者名
      Mukai Takeo、Ito Atsushi、Shitara Yoshihiko、Kashima Kohei、Kobayashi Mika、Shiraga Kazuhiro、Takazawa Shinya、Takahashi Naoto
    • 雑誌名

      Clinical Case Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1002/ccr3.8403

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treatments and outcomes of neonatal disseminated intravascular coagulation with and without neonatal asphyxia: A retrospective study using nationwide data in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka Hiroki、Konishi Takaaki、Shitara Yoshihiko、Ito Atsushi、Kashima Kohei、Hashimoto Yohei、Matsui Hiroki、Kato Motohiro、Takahashi Naoto、Yasunaga Hideo
    • 雑誌名

      Pediatrics & Neonatology

      巻: 65 号: 2 ページ: 117-122

    • DOI

      10.1016/j.pedneo.2023.07.003

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for anemia of prematurity among 30-35-week preterm infants2023

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka Hiroki、Shitara Yoshihiko、Kashima Kohei、Ochiai Shingo、Chikai Hayato、Watanabe Keiko、Ida Hiroto、Kumagai Tadayuki、Takahashi Naoto
    • 雑誌名

      福島医学会

      巻: 69 号: 2 ページ: 115-123

    • DOI

      10.5387/fms.2022-21

    • ISSN
      0016-2590, 2185-4610
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Milrinone on Neonates after Patent Ductus Arteriosus Ligation: A Retrospective Nationwide Database Study2023

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka Hiroki、Konishi Takaaki、Shitara Yoshihiko、Ito Atsushi、Kashima Kohei、Fujita Asahi、Matsui Hiroki、Kato Motohiro、Takahashi Naoto、Yasunaga Hideo
    • 雑誌名

      Neonatology

      巻: 120 号: 6 ページ: 751-759

    • DOI

      10.1159/000533958

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case report: A case of fetal umbilical vein varix presenting disseminated intravascular coagulation, polycythemia, and neonatal hepatitis in an extremely low birth weight infant2023

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi Mariko、Mukai Takeo、Shitara Yoshihiko、Kashima Kohei、Seyama Takahiro、Kumasawa Keiichi、Takahashi Naoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Pediatrics

      巻: 11

    • DOI

      10.3389/fped.2023.1154820

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【Late preterm・Early termを展望する】在胎週数とDNAメチル化変化2022

    • 著者名/発表者名
      鹿嶋晃平
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 52 ページ: 464-467

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【環境の影響とその遺伝・DOHaD】ヒト周産期異常症例で実際に観察される環境依存的エピゲノム変化とその遺残2022

    • 著者名/発表者名
      鹿嶋晃平, 河合智子
    • 雑誌名

      遺伝子医学

      巻: 12 ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Perinatal management of fetal congenital heart disease in the era of COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Masuda, Ryo Inuzuka, Masatake Toshimitsu, Kohei Kashima, Hikoro Matsui
    • 雑誌名

      Pediatrics international

      巻: 64 号: 1

    • DOI

      10.1111/ped.14932

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of Extremely Preterm Infants With Birthweight Below 300 g: Case Series2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Shitara, Satsuki Kakiuchi, Takeo Mukai, Kohei Kashima, Motohiro Kato, Naoto Takahashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Pediatrics

      巻: 9 ページ: 758683-758683

    • DOI

      10.3389/fped.2021.758683

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beckwith-Wiedemann症候群の超早産児で多発乳児肝血管腫を合併した1例2021

    • 著者名/発表者名
      足立夏帆, 入佐千晴, 鹿嶋晃平, 垣内五月, 西村力, 高見尚平, 渡辺美穂, 高橋尚人
    • 雑誌名

      日本周産期・新生児医学会雑誌

      巻: 57 号: 2 ページ: 371-375

    • DOI

      10.34456/jjspnm.57.2_371

    • NAID

      130008085001

    • ISSN
      1348-964X, 2435-4996
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of epigenetic memory candidates associated with gestational age at birth through analysis of methylome and transcriptional data2021

    • 著者名/発表者名
      Kashima Kohei, Kawai Tomoko, 共同筆頭著者、他22名
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 3381-3381

    • DOI

      10.1038/s41598-021-83016-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Epigenetic memory among preterm infants2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kashima
    • 学会等名
      The 22nd Congress of the Federation of Asia and Oceania Perinatal Societies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新生児医療とエピジェネティクス~早産児・低出生体重児におけるエピゲノム異常とその長期遺残~2022

    • 著者名/発表者名
      鹿嶋晃平
    • 学会等名
      第58回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出生直後から遷延する呼吸障害を呈したムコ多糖症II型の1例2022

    • 著者名/発表者名
      木本 豪, 垣内 五月, 衣斐 恭介, 久世 崇史, 片山 有里子, 杉本 美紀, 向井 丈雄, 設樂 佳彦, 伊藤 淳, 井上 毅信, 鹿嶋 晃平, 高橋 尚人
    • 学会等名
      第58回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児期に腸捻転を発症しNICU退院後に歌舞伎症候群と診断した2例2022

    • 著者名/発表者名
      杉本 美紀, 伊藤 淳, 井上 毅信, 衣斐 恭介, 片山 有里子, 木本 豪, 久世 嵩史, 小林 真美, 設楽 佳彦, 廣畑 晃司, 松岡 貴子, 向井 丈雄, 鹿嶋 晃平, 高橋 尚人
    • 学会等名
      第58回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児医療とエピジェネティクス~早産児・低出生体重児におけるエピゲノム異常と その長期遺残~2022

    • 著者名/発表者名
      鹿嶋晃平
    • 学会等名
      第58回周産期・新生児医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 早産児・低出生体重児における 血液検体での網羅的DNAメチル化・遺伝子発現解析を用いた エピジェネティック変化の探索2021

    • 著者名/発表者名
      鹿嶋晃平
    • 学会等名
      第20回新生児栄養フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 早産児に観察されるエピゲノム異常とその長期遺残2021

    • 著者名/発表者名
      鹿嶋晃平
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第66回大会・第28回日本遺伝子診療学会大会 合同開催
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epigenetic memory candidates associated with gestational age - a Japanese preterm infants’ study2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kashima
    • 学会等名
      The 16th Congress of Asian Society for Pediatric Research (ASPR)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 早産児・低出生体重児における血液検体での網羅的DNAメチル化・遺伝子発現解析を用いたエピジェネティック変化の探索2021

    • 著者名/発表者名
      鹿嶋晃平
    • 学会等名
      第20回新生児栄養フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epigenetic memory candidates associated with gestational age at birth - a Japanese preterm infants' study2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kashima
    • 学会等名
      The 16 th Congress of Asian Society of Pediatric Research
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi