• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイトカイン初期応答に基づく新規川崎病再燃予測システムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K16937
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

小野 林太郎  聖路加国際大学, 聖路加国際病院, 医員 (80841197)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードサイトカイン / 川崎病 / 免疫
研究開始時の研究の概要

川崎病は小児に生じる原因不明の発熱性疾患である。高リスク患者の抽出と適切な介入により冠動脈瘤の形成を予防するストラテジーの開発は重要な課題である。
本研究では、治療前後の川崎病患者をはじめとした様々な小児炎症性疾患患者サンプルを用いて、サイトカイン解析と、免疫細胞サブセット解析を行い、それらを臨床所見、検査データと統合することで、疾患の病態理解の向上ならびに、治療不応・再燃リスクの高い患者を早期抽出し、適切な介入を可能とすることを目指す。

研究成果の概要

63例の川崎病患者における治療前後の検体を用いてサイトカインプロファイルを主として行った。一部ではマスサイトメトリーを用いた免疫細胞サブセット解析も行った。また、対比目的で、血球貪食性リンパ組織球症をはじめとした、高サイトカイン状態が病態に関連している小児疾患においても同様の解析を行った。川崎病の診断で同一の治療を受けた患者であっても異なるサイトカインパターンや免疫細胞サブセットのパターンを呈することが明らかになった。今後さらに再発・難治例の症例数や、対比疾患の症例数を増やして解析することが望まれる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

川崎病患者において、共通して上昇するサイトカインよび患者、治療経過ごとに異なるサイトカインのパターンを明らかにした。本研究の成果を応用し、将来的にサイトカイン解析から再発・難治例を予測し、個々の患者にとって最適と考えられる治療を提案できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Novel STAT1 Variants in Japanese Patients with Isolated Mendelian Susceptibility to Mycobacterial Diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Ono R, Tsumura M, Shima S, Matsuda Y, Gotoh K, Miyata Y, Yoto Y, Tomomasa D, Utsumi T, Ohnishi H, Kato Z, Ishiwada N, Ishikawa A, Wada T, Uhara H, Nishikomori R, Hasegawa D, Okada S, Kanegane H.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Immunology

      巻: 43 号: 2 ページ: 466-478

    • DOI

      10.1007/s10875-022-01396-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence and characteristics of Kawasaki disease before and during the COVID-19 pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Ono Rintaro、Hasegawa Daisuke
    • 雑誌名

      World Journal of Pediatrics

      巻: 17 号: 2 ページ: 215-217

    • DOI

      10.1007/s12519-021-00412-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeting critical kinases and anti-apoptotic molecules overcomes steroid resistance in MLL-rearranged leukaemia2021

    • 著者名/発表者名
      de Groot AP.、Saito Y、Kawakami E、Hashimoto M、Aoki Y、Ono R、Ogahara I、Fujiki S、Kaneko A、Sato K、Kajita H、Watanabe T、Takagi M、Tomizawa D、Koh K、Eguchi M、Ishii Ei、Ohara O、Shultz LD.、Mizutani S、Ishikawa F
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 64 ページ: 103235-103235

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2021.103235

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ruxolitinib for hematopoietic cell transplantation-associated hemophagocytic lymphohistiocytosis2020

    • 著者名/発表者名
      Ono Rintaro、Ashiarai Miho、Hirabayashi Shinsuke、Mizuki Kazuyoshi、Hosoya Yosuke、Yoshihara Hiroki、Ohtake Junya、Mori Shinichiro、Manabe Atsushi、Hasegawa Daisuke
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 113 号: 2 ページ: 297-301

    • DOI

      10.1007/s12185-020-02999-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi