• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オキシステロールは胆道閉鎖症のバイオマーカーとして有用か?

研究課題

研究課題/領域番号 20K16941
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

安田 亮輔  久留米大学, 医学部, 助教 (80869082)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードオキシステロール / 胆道閉鎖症 / 乳児 / MMP-7 / 小児 / バイオマーカー
研究開始時の研究の概要

胆道閉鎖症(BA)は、乳児早期に肝門部空腸吻合術が必要な疾患で、確定診断には侵襲性の高い開腹胆道造影が必要である。日齢60以降の診断、 手術では、それ以前に比べて予後が明らかに悪い。生存率向上と肝移植回避には、早期診断と早期手術が重要である。早期診断や肝移植を予測できる非侵襲的なバイオマーカーの存在が望まれるが、現状ではまだない。オキシステロールは主に肝臓で生合成 される酸化コレステロールの総称であり、肝、神経疾患のバイオマーカーとして成人領域を 中心に広く報告されている。本研究では、BAの血清と尿のオキシステロールを分析し、診断及び肝移植の予測におけるバイオマーカーとして有用か検討する。

研究成果の概要

本研究で測定したオキシステロールのうち、尿中27-hydroxycholesterolの胆道閉鎖症(BA)診断におけるROC解析のAUCが0.83と最も高く、感度、特異度は、79%、90%だった。最新のBA診断マーカーである血清matrix metalloproteinase-7(MMP-7)のBA診断におけるROC解析のAUCは0.99で、感度、特異度は、100%、90%であった。両方を分析した症例のデータを用いて比較検討したところ、AUC、感度、特異度はそれぞれ、0.98vs0.83、93%vs79%、90%vs90%で、血清MMP-7の方が優れていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の研究で、胆道閉鎖症(BA)診断のバイオマーカーとして、尿中27-hydroxycholesterolが有用であることを明らかにした。次に、北米や中国から報告されている最新のBA診断マーカーである血清matrix metalloproteinase-7(MMP-7)と尿中27-hydroxycholesterolのBA診断における有用性を比較したところ、血清MMP-7の方が優れていた。しかし、解析した症例数が少ないため、症例数を増やしての再検が必要と考えられる。また、BA群の葛西手術後の予後(肝移植)予測への有用性はどちらが優れているかなどの検討も今後必要である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Serum matrix metalloproteinase‐7 in biliary atresia: A Japanese multicenter study2022

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Sakaguchi, Ken-ichiro Konishi, Ryosuke Yasuda, Hideyuki Sasaki, Koichiro Yoshimaru, Takahisa Tainaka, Suguru Fukahori, Yukihiro Sanada, Itaru Iwama, Hiromichi Shoji, Masahiro Kinoshita, Toshiharu Matsuura, Jun Fujishiro, Hiroo Uchida, Masaki Nio, Yushiro Yamashita, Tatsuki Mizuochi
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: Online ahead of print 号: 5 ページ: 479-487

    • DOI

      10.1111/hepr.13753

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Japanese prospective multicenter study of urinary oxysterols in biliary atresia2021

    • 著者名/発表者名
      Konishi K, Mizuochi T, Takei H, Yasuda R, Sakaguchi H, Ishihara J, Takaki Y, Kinoshita M, Hashizume N, Fukahori S, Shoji H, Miyano G, Yoshimaru K, Matsuura T, Sanada Y, Tainaka T, Uchida H, Kubo Y, Tanaka H, Sasaki H, Murai T, Fujishiro J, Yamashita Y, Nio M, Nittono H, Kimura A
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 4986-4986

    • DOI

      10.1038/s41598-021-84445-w

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 血清MMP-7は胆道閉鎖症の 葛西手術後1年以内の肝移植を予測できるか?2021

    • 著者名/発表者名
      安田亮輔
    • 学会等名
      第48回日本胆道閉鎖症研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Urinary oxysterols in biliary atresia: a prospective multicenter study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichiro Konishi
    • 学会等名
      The Liver Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi