• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規エクソソーム内包タンパク質が司る肝発生と線維肝再生の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 20K16971
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関東海大学

研究代表者

柳川 享世  東海大学, 医学部, 助教 (10760291)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード肝再生 / 線維肝 / 肝発生 / エクソソーム / 再生医療
研究開始時の研究の概要

本研究は、応募者の研究室が独自に見出した新たな肝再生促進因子について、肝硬変に代表される線維肝の再生と、胎仔肝の発生に共通する分子機構を明らかにしようとするものである。肝臓は再生する臓器であり、重度の肝傷害からの再生には肝臓の細胞の元となる肝前駆細胞が必要とされる。しかし肝前駆細胞が出現する機序は不明な点が多い。そこで、胎仔の肝臓が成長する過程における肝前駆細胞との共通点を見出し、当該肝再生促進因子の役割を明らかにすることで、革新的な肝再生治療法の開発に繋げることを目指す。

研究成果の概要

本研究では、所属研究室において同時に見出した新規の線維肝再生促進因子であるOpioid growth factor receptor-like 1 (OGFRL1)について解析を実施した。肝再生時のシグナル伝達および作用機序として、肝前駆細胞の動員や細胞増殖の亢進であることが示唆された。研究期間全体を通じて、OGFRL1ノックアウトマウスの表現型、OGFRL1のシグナル伝達経路、これらを踏まえたOGFRL1の作用機序という3つの主要項目を解析したことで、線維肝の再生と胎仔肝の発生に共通するOGFRL1の分子機構の一端を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、日本国民の約3人に1人が主に生活習慣に由来する非アルコール性脂肪肝であると推定されており、その10~20%が非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に進行すると言われている。炎症状態が持続すると、細胞外基質が組織に蓄積する線維化が進行する。肝臓の線維化の最終形態は肝硬変であり、肝細胞癌も好発する。
本研究により、OGFRL1による線維肝の再生と胎仔肝の発生に共通する分子機構の一端を明らかにした。線維肝の再生機構を解明することは、学術的意義のみならず、100~200万人にも上ると推定されるNASH患者、その他の原因による肝線維症患者に対する治療薬や治療法の開発につながり、社会的意義も大きい。

報告書

(3件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Modification of exosomes with carbonate apatite and a glycan polymer improves transduction efficiency and target cell selectivity2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuki Yuki、Yanagawa Takayo、Sumiyoshi Hideaki、Yasuda Jumpei、Nakao Sachie、Goto Mitsuaki、Shibata-Seki Teiko、Akaike Toshihiro、Inagaki Yutaka
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 583 ページ: 93-99

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.10.063

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] External administration of moon jellyfish collagen solution accelerates physiological wound healing and improves delayed wound closure in diabetic model mice2021

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi Hideaki、Okamura Yosuke、Kawaguchi Akira T.、Kubota Tomoko、Endo Hitoshi、Yanagawa Takayo、Yasuda Junpei、Matsuki Yuki、Nakao Sachie、Inagaki Yutaka
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 18 ページ: 223-230

    • DOI

      10.1016/j.reth.2021.06.008

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エクソソームからみた肝類洞壁細胞間のクロストーク2021

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、稲垣豊
    • 雑誌名

      肝胆膵

      巻: 82 ページ: 511-518

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 線維化改善機序からみた肝線維症の治療戦略2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣 豊、中野泰博、柳川享世
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 279 ページ: 782-785

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 線維肝再生の細胞分子基盤2021

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、稲垣豊
    • 雑誌名

      臨牀 消化器内科

      巻: 36 ページ: 1607-1615

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Visualization and isolation of zone-specific murine hepatocytes that maintain distinct cytochrome P450 oxidase expression in primary culture2020

    • 著者名/発表者名
      Kasahara Daigo、Sumiyoshi Hideaki、Endo Hitoshi、Yanagawa Takayo、Nakano Yasuhiro、Matsuki Yuki、Nakao Sachie、Kamiya Akihide、Kimura Hiroshi、Inagaki Yutaka
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 528 号: 3 ページ: 420-425

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.202

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sequential Matrix Metalloproteinase-1 Expression Triggered by Infiltrating Monocytic Lineage Cells Modulates Pathophysiological Aspects of Human Nonalcoholic Steatohepatitis</p>2020

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Isao、Shibata Shinsuke、Ando Wataru、Yanagawa Takayo、Yokomori Hiroaki、Sonoda Akira、Suzuki Norihiko、Yamanouchi Eigoro、Okada Shinya、Kamikura Shinichi、Hachimura Kazuaki、Takaki Takashi、Otori Katsuya、Suzuki Yutaka、Okano Hideyuki、Inagaki Yutaka
    • 雑誌名

      Metalloproteinases In Medicine

      巻: Volume 7 ページ: 1-13

    • DOI

      10.2147/mnm.s252991

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エクソソーム ―生体内第3の情報伝達手段が開く未来2020

    • 著者名/発表者名
      柳川享世
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 275 ページ: 1099-1106

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エクソソーム工学に基づく線維肝に対する再生治療戦略2022

    • 著者名/発表者名
      稲垣 豊、松木勇樹、柳川享世
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 健常および糖尿病モデルマウスにおける新規開発人工真皮の実証実験2022

    • 著者名/発表者名
      住吉秀明、岡村陽介、喜多理王、中尾祥絵、松木勇樹、柳川享世、花井 潮、今川 孝太郎、赤松 正、稲垣 豊
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝星細胞の脱活性化機構に基づく肝線維症の新規治療戦略2022

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、平山令明、中野泰博、稲垣 豊
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エクソソーム内包因子Opioid growth factor receptor-like 1を用いた新規肝硬変治療の創出と課題2021

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、加川建弘、稲垣 豊
    • 学会等名
      第57回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 造血細胞と肝実質細胞のクロストークからみた傷害・線維肝修復と肝発生の制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、稲垣 豊
    • 学会等名
      第53回日本結合組織学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 宿主細胞の生着により理想的な自己組織化を果たす新型人工真皮の開発2021

    • 著者名/発表者名
      住吉秀明、岡村 陽介、遠藤 整、中尾祥絵、安田純平、松木勇樹、柳川享世、稲垣 豊
    • 学会等名
      第53回日本結合組織学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規修飾型エクソソームの開発に基づく取り込み効率と肝細胞選択性の向上2021

    • 著者名/発表者名
      松木勇樹、柳川享世、住吉秀明、安田純平、中尾祥絵、後藤光昭、関 禎子、赤池敏宏、稲垣 豊
    • 学会等名
      第28回肝細胞研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 標的細胞内のサイトゾル移行性と肝細胞指向性の向上を目的とした新規修飾型エクソソームの開発2021

    • 著者名/発表者名
      松木勇樹、柳川享世、住吉秀明、安田純平、稲垣 豊
    • 学会等名
      第35回肝類洞壁細胞研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝星細胞の脱活性化を介した新たな肝線維症治療薬の開発2021

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、中野 泰博、住吉秀明、稲垣 豊
    • 学会等名
      第35回肝類洞壁細胞研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規肝再生促進因子OGFRL1発現の臨床的意義2021

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、中尾祥絵、岡﨑 勲、小川はる美、住吉秀明、稲垣 豊
    • 学会等名
      第1回 劇症肝炎研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規肝再生促進因子OGFRL1発現の臨床的意義2021

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、中尾祥絵、鶴谷康太、加川建弘、松木勇樹、住吉秀明、稲垣 豊
    • 学会等名
      第20回 日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性ならびに慢性肝傷害におけるエクソソーム内包因子Opioid growth factor receptor-like 1の発現意義2020

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、中尾祥絵、住吉秀明、松木勇樹、紙谷聡英、加川健弘、鶴谷康太、岡﨑 勲、横森昭弘、稲垣 豊
    • 学会等名
      第27回 肝細胞研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エクソソーム内包肝再生促進因子OGFRL1発現の臨床的意義2020

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、岡﨑 勲、松木勇樹、住吉秀明、稲垣 豊
    • 学会等名
      第34回 肝類洞壁細胞研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 東海大学大学院医学研究科 マトリックス医学生物学センター

    • URL

      http://matrix.med.u-tokai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 東海大学大学院医学研究科 マトリックス医学生物学センター

    • URL

      http://matrix.med.u-tokai.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi