• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

左室拡張障害の病態におけるIL-22/IL-22BP系の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K17101
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

山本 真衣  久留米大学, 医学部, 助教 (90830026)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードIL-22 / 左室拡張障害 / 心肥大 / STAT3 / HFpEF / IL-22結合タンパク / STAT3活性化サイトカイン / IL-22 binding protein / IL-22BP
研究開始時の研究の概要

我が国では左室駆出率が保たれた拡張障害に伴う心不全(HFpEF;Heart failure with preserved ejection fraction)が増加している。しかし予後改善につながる有効な治療法が確立されておらず、その確立は急務である。本研究では、HFpEFの病態の基盤にある左室拡張障害に着目し、STAT3活性化サイトカインであるインターロイキン22(IL-22)およびIL-22の強力な内因性阻害物質であるIL-22結合タンパク(IL-22BP)の左室拡張障害の病態における役割を明らかにする。

研究成果の概要

本研究ではAngiotensinII (AngII)負荷による左室拡張障害モデルを使用して、左室拡張障害の病態におけるインターロイキン22(IL-22)およびその内因性阻害物質であるIL-22結合タンパク(IL-22BP)の役割を調べた。WTマウスへのAngII負荷により血中IL-22濃度が増加し、心室のIL-22受容体発現が増加した。IL-22KOマウスではAngII負荷による心重量/体重比の増加および心室壁肥厚、左室拡張能低下が抑制されたことからIL-22が心肥大および左室拡張障害の増悪因子であると考えられる。一方でIL-22BP欠損はAngII負荷による左室拡張障害に影響を与えなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超高齢社会に突入した我が国では、高齢者心不全の爆発的な増加に直面している。中でも左室駆出率が保たれた心不全(HFpEF; Heart failure with preserved ejection fraction)は高齢者に多く、その割合が急増しているが、HFpEFの予後改善につながる確固たる治療法は確立されていない。本研究により、IL-22が心室リモデリングやHFpEFの重要な病態である左室拡張障害を起こすことが示された。IL-22による左室拡張障害増悪メカニズムが解明されることで、HFpEFの予防や予後改善につながる新たな治療戦略発展に役立つと期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Interleukin-22 Directly Activates Myocardial STAT3 Signaling Pathway and Prevents Myocardial Ischemia Reperfusion Injury.2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi J, Yamamoto M, Yasukawa H, Nohara S, Nagata T, Shimozono K, Yanai T, Sasaki T, Okabe K, Shibata T, Mawatari K, Kakuma T, Aoki H, Fukumoto Y.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: 9 号: 8

    • DOI

      10.1161/jaha.119.014814

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 心室リモデリングにおけるInterleukin-22の多面的作用2022

    • 著者名/発表者名
      山本真衣、安川秀雄、髙橋甚彌、野原正一郎、佐々木知子、岡部浩太、赤垣大樹、芝尾昂大、楊井俊之、柴田龍宏、福本義弘
    • 学会等名
      第133回日本循環器学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] AngII誘導性の心筋肥大および左室拡張機能低下におけるIL-22の影響2022

    • 著者名/発表者名
      山本真衣、安川秀雄、楊井俊之、岡部浩太、赤垣大樹、芝尾昂大、柴田龍宏、髙橋甚彌、野原正一郎、佐々木知子、福本義弘
    • 学会等名
      第51回日本心脈管作動物質学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Genetic deletion of interleukin-22 prevents angiotensin II-induced cardiac diastolic dysfunction in mouse.2021

    • 著者名/発表者名
      Mai Yamamoto, Hideo Yasukawa, Jinya Takahashi, Shoichiro Nohara, Tomoko Sasaki, Tatsuhiro Shibata, Toshiyuki Yanai, Kota Okabe, Daiki Akagaki, Yoshihiro Fukumoto.
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi