• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝臓の網羅的遺伝子発現解析から探る肺高血圧症の新規病態形成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K17137
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

浅野 遼太郎  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 非常勤研究員 (60827004)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード肺高血圧症 / 網羅的遺伝子発現 / RNAシークエンス
研究開始時の研究の概要

肺動脈性高血圧症(PAH)は原因不明に肺動脈リモデリングを生じ、右心不全から死に至る難病である。腸管から吸収された物質が肝臓に輸送されない門脈結紮モデルでは肺高血圧症病態が大幅に改善することから、PAH病態において腸-肝-肺連関が重要であると仮説を立てた。そこで肝障害モデル動物への肺高血圧負荷やPAH患者検体を通じて、PAHの新規病態形成機序を探索する。

研究成果の概要

肺高血圧症は、遺伝的素因、膠原病、短絡性心疾患、肝障害など様々な背景疾患と関連して肺動脈にリモデリングを生じる。肺動脈リモデリングの機序は未だ不明だが、何らかの背景疾患に共通した経路で障害を受けて肺高血圧症病態を形成していると考えられている。肝臓は、多臓器と密接に連関する人体最大の臓器で、肺高血圧症でも重要な役割を果たしている報告もあり、詳細は不明だが、肝臓を中心とした「肺ー肝ー腸相関」が存在する可能性がある。本研究では、モデル動物の肝臓RNAシークエンス解析と肺高血圧症患者検体の網羅的な解析を通じて、肝臓における保護遺伝子Xが肺高血圧症で重要な働きをすることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果により、肝臓は肺高血圧症の病態形成機構の中でも重要な役割を果たしていることが裏づけられた。特に遺伝子Xは、肝臓での代謝関連する、肺高血圧症の保護的遺伝子であることを見出した。これにより近年注目を集める門脈圧亢進に伴う肺高血圧症を中心として肺高血圧症全般の新たなバイオマーカーや治療法開発につながる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Using Synchrotron Radiation Imaging Techniques to Elucidate the Actions of Hexarelin in the Heart of Small Animal Models2022

    • 著者名/発表者名
      Waddingham Mark T.、Tsuchimochi Hirotsugu、Sonobe Takashi、Asano Ryotaro、Jin Huiling、Ow Connie P. C.、Schwenke Daryl O.、Katare Rajesh、Aoyama Kohki、Umetani Keiji、Hoshino Masato、Uesugi Kentaro、Shirai Mikiyasu、Ogo Takeshi、Pearson James T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 12 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fphys.2021.766818

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Aryl hydrocarbon receptor is essential for the pathogenesis of pulmonary arterial hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki T, Okazawa M, Asano R, Inagaki T, Ishibashi T, Yamagishi A, Umeki-Mizushima S, Nishimura M, Manabe Y, Ishibashi-Ueda H, Shirai M, Tsuchimochi H, Pearson JT, Kumanogoh A, Sakata Y, Ogo T, Kishimoto T, Nakaoka Y
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 118 号: 11

    • DOI

      10.1073/pnas.2023899118

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathological and clinical effects of interleukin-6 on human myocarditis2021

    • 著者名/発表者名
      Amioka Naofumi、Nakamura Kazufumi、Kimura Tomonari、Ohta-Ogo Keiko、Tanaka Takehiro、Toji Tomohiro、Akagi Satoshi、Nakagawa Koji、Toh Norihisa、Yoshida Masashi、Miyoshi Toru、Nishii Nobuhiro、Watanabe Atsuyuki、Asano Ryotaro、Ogo Takeshi、Nakaoka Yoshikazu、Morita Hiroshi、Yanai Hiroyuki、Ito Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 78 号: 2 ページ: 157-165

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2021.03.003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic value of right ventricular native T1 mapping in pulmonary arterial hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Asano Ryotaro、Ogo Takeshi、Morita Yoshiaki、Kotoku Akiyuki、Aoki Tatsuo、Hirakawa Kyoko、Nakayama Sayuri、Ueda Jin、Tsuji Akihiro、Waddingham Mark T.、Ohta Yasutoshi、Fukuda Tetsuya、Ohta-Ogo Keiko、Ishibashi-Ueda Hatsue、Noguchi Teruo、Yasuda Satoshi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 11 ページ: e0260456-e0260456

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0260456

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pristane/Hypoxia (PriHx) Mouse as a Novel Model of Pulmonary Hypertension Reflecting Inflammation and Fibrosis2020

    • 著者名/発表者名
      Mori Hiroyoshi、Ishibashi Tomohiko、Inagaki Tadakatsu、Okazawa Makoto、Masaki Takeshi、Asano Ryotaro、Manabe Yusuke、Ohta-Ogo Keiko、Narazaki Masashi、Ishibashi-Ueda Hatsue、Kumanogoh Atsushi、Nakaoka Yoshikazu
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 84 号: 7 ページ: 1163-1172

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-19-1102

    • NAID

      130007864283

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2020-06-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 腸内細菌叢変容は肺高血圧症病態の重要な予後関連因子である2021

    • 著者名/発表者名
      浅野遼太郎
    • 学会等名
      第6回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Aryl hydrocarbon receptor and gut microbiome in the pathogenesis of pulmonary arterial hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Yoashikazu Nakaoka
    • 学会等名
      Basic CardioVascular Research 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 肺高血圧症改善用組成物、肺高血圧症の予後予測方法、肺 高血圧症の重症度判定補助方 法および肺高血圧症の診断 補助方法2021

    • 発明者名
      中岡良和、浅野遼太郎、大郷剛
    • 権利者名
      中岡良和、浅野遼太郎、大郷剛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 肺高血圧症改善用組成物、肺高血圧症の予後予測方法、肺 高血圧症の重症度判定補助方法および肺高血圧症の診断 補助方法2021

    • 発明者名
      中岡 良和,浅野 遼太郎,大郷 剛
    • 権利者名
      中岡 良和,浅野 遼太郎,大郷 剛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi