研究課題/領域番号 |
20K17253
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53040:腎臓内科学関連
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
村島 美穂 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (40771837)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 急性腎障害 / 前向きコホート |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、急性腎障害(AKI)のリスクの高い慢性腎臓病または蛋白尿陽性の患者を対象とし、AKIの発症率の高い状況として、消化器外科の開腹手術、心臓血管外科手術、化学療法を受ける患者を対象として研究を行う。対象患者を前向きに長期経過観察を行い、AKIを起こさなかった患者に比べてAKIを起こした患者で起こっている変化を調べる。一般的な心血管系イベントや末期腎不全のリスク因子(血圧、蛋白尿、脂質、血糖、喫煙など)だけではなく、炎症、貧血、骨代謝などについても検討し、さらに予後との関連を検討することで、今後の介入研究につなげていくことを目的とする。
|
研究実績の概要 |
この研究はもともと慢性腎臓病のある患者で全身麻酔下に心臓血管外科あるいは消化器外科の手術を受ける患者を対象に術後急性腎障害の予測因子および、急性腎障害後の予後予測因子を検討する研究である。 41名の患者を研究に登録し、データを収集中である。心臓血管外科、消化器外科の術前、術後3か月後、6か月後、1年後、2年後に、受診いただき、病歴、身体所見、一般採血のデータを集めるとともに、SF-36のアンケートでQOLに関するデータも収集している。また、腎容積が急性腎障害やその後の予後に関連するのではないかという仮説も持っており、CTで測定される腎容積のデータも収集している。研究用の保管用検体も採取し、保管している。保管用検体でのELISA測定については、患者の登録、検体収集を終わってから一斉に行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ感染のため、心臓血管外科の手術症例が減少したこと、患者が受診をしぶられたことなどがあり、なかなか同意を得られない状況が続いたため。
|
今後の研究の推進方策 |
心臓血管外科、消化器外科の先生方に、術前に腎機能障害のある患者の紹介を呼び掛けている。共同研究施設を追加することも検討している。
|