• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピゲノム制御による小胞体ストレス応答を介する薬剤耐性獲得に着目した新規がん治療

研究課題

研究課題/領域番号 20K17349
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

福本 毅  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (80778770)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードメラノーマ / SWI/SNF複合体 / ARID2 / がん化進展 / 腫瘍免疫 / HDAC / NOTCHシグナル / NUMB / 悪性黒色腫 / 皮膚がん / NOTCH / Wnt / cyclin E / グリコーゲン合成酵素キナーゼ-3阻害剤 / バイオマーカー / エピジェネティクス / 小胞体ストレス応答 / ヒストン脱アセチル化酵素 / ARID / 細胞老化 / 薬剤耐性
研究開始時の研究の概要

本申請研究では、小胞体ストレス応答(Unfolded protein response, UPR)を介した薬剤耐性の獲得機構を解明し、耐性獲得機構の阻害と他のがん治療に有用であるエピジェネティクス治療薬のヒストン脱アセチル化酵素(Histone Deacetylase, HDAC)阻害剤を組み合わせたメラノーマの画期的な治療戦略の確立を目指す。さらにメラノーマでの変異率が高いSWI/SNF複合体のARID2によるUPRの制御に着目し、併用療法の治療適応バイオマーカーを開発することにも挑む。

研究成果の概要

クロマチンリモデリングを調整するSWI/SNF複合体のAT-rich interactive domain-containing protein 2(ARID2)は、メラノーマで変異率が高い。今までARID2の変異が、メラノーマのがん化進展に与える影響は不明であった。本研究では、ARID2のメラノーマの増殖能や浸潤能への制御を解明した。さらに、SWI/SNF複合体が腫瘍免疫を調節することが報告されており、本研究でも、ARID2がメラノーマ細胞の免疫チェックポイント阻害剤への反応に影響を与えることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

当初の目的の1つであったエピジェネティクス治療薬のHDAC阻害剤のメラノーマにおける治療戦略の確立には至らなかった。しかし、新規治療戦略の探索という点では、NOTCHシグナルの抑制機能で知られるNUMB が、メラノーマにおいても他の癌種同様に、癌抑制因子として機能することを解明した。さらに、NUMBのloss of functionが、cyclin E の発現上昇を介して、メラノーマ浸潤能の増加に繋がることを証明した。最後に、グリコーゲン合成酵素キナーゼ-3阻害剤がNUMB依存的にメラノーマ細胞の浸潤を減少させ、新規の治療標的となり得る可能性を提示できた点は本研究の社会的意義と考える。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] The Wistar Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] The Wistar Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Adverse events induced by nivolumab and ipilimumab combination regimens2022

    • 著者名/発表者名
      Somekawa Kohei、Horita Nobuyuki、Kaneko Ayami、Tagami Yoichi、Fukuda Nobuhiko、Matsumoto Hiromi、Namkoong Ho、Fujiwara Yu、Minegishi Kaoru、Fukumoto Takeshi、Watanabe Keisuke、Hara Yu、Kobayashi Nobuaki、Kaneko Takeshi
    • 雑誌名

      Therapeutic Advances in Medical Oncology

      巻: 14

    • DOI

      10.1177/17588359211058393

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NUMB as a Therapeutic Target for Melanoma2021

    • 著者名/発表者名
      Hristova DM, Fukumoto T, Takemori C, Gao L, Hua X, Wang JX, Li L, Beqiri M, Watters A, Vultur A, Gimie Y, Rebecca V, Samarkina A, Jimbo H, Nishigori C, Zhang J, Cheng C, Wei Z, Somasundaram R, Fukunaga-Kalabis M, Herlyn M
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: - 号: 7 ページ: 1882-1892.e5

    • DOI

      10.1016/j.jid.2021.11.027

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Basal cell carcinoma developed from an epidermal cyst: A case report and review of the literature2021

    • 著者名/発表者名
      Harada Tomoka、Fukumoto Takeshi、Shimizu Hideki、Nishigori Chikako
    • 雑誌名

      Dermatology Reports

      巻: 13 号: 2

    • DOI

      10.4081/dr.2021.9273

    • NAID

      120007131928

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Single or dual immune checkpoint inhibitor as adjuvant therapy in advanced melanoma2021

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Takeshi、Horita Nobuyuki
    • 雑誌名

      European Journal of Cancer

      巻: 147 ページ: 140-141

    • DOI

      10.1016/j.ejca.2021.01.031

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topical imiquimod‐induced lichenoid drug reaction successfully treated with tacrolimus ointment2020

    • 著者名/発表者名
      Furuoka Keiko、Fukumoto Takeshi、Nagai Hiroshi、Nishigori Chikako
    • 雑誌名

      Dermatologic Therapy

      巻: 33 号: 6

    • DOI

      10.1111/dth.14480

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ARID2 Deficiency Correlates with the Response to Immune Checkpoint Blockade in Melanoma2020

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Takeshi、Lin Jianhuang、Fatkhutdinov Nail、Liu Pingyu、Somasundaram Rajasekharan、Herlyn Meenhard、Zhang Rugang、Nishigori Chikako
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: - 号: 6 ページ: 1564-1572.e4

    • DOI

      10.1016/j.jid.2020.11.026

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Epigenetic regulation in melanocytes differentiated from induced pruripotent stem cells originated from xeroderma pigmentosum2021

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Takemori, Takeshi Fukumoto, Michiyo Koyanagi-Aoi, Makoto Kunisada, Chieko Hosaka, Takashi Aoi, Chikako Nishigori
    • 学会等名
      第46回日本研究皮膚科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] NUMB inhibits melanoma migration, invasion, and metastasis2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukumoto, Denitsa M. Hristova, Xia Hua, Haruki Jimbo, Chihiro Takemori, Chikako Nishigori, Zhi Wei, Rajasekharan Somasundaram, Mizuho Fukunaga-Kalabis, Meenhard Herlyn
    • 学会等名
      第46回日本研究皮膚科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ベキサロテン内服と全身皮膚電子線照射療法の併用が奏効したCD4陰性CD8陰性皮膚T細胞リンパ腫の1例2021

    • 著者名/発表者名
      高橋和嘉子、福本毅、谷川絢乃、中村維文、中野英司、国定充、錦織千佳子、田中伴典、伊藤智雄
    • 学会等名
      第72回 日本皮膚科学会中部支部学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 24か月間の投与後に発症したRegorafenibによるざ瘡様皮疹と考えられた1例2021

    • 著者名/発表者名
      川村 真実、大塚 晴彦、福本 毅、清田 尚臣、竹森 千尋、神保 晴紀、錦織 千佳子、久保亮治
    • 学会等名
      第487回日本皮膚科学会大阪地方会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The role of NUMB in melanoma2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukumoto, Denitsa M. Hristova, Xia Hua, Haruki Jimbo, Chihiro Takemori, Chikako Nishigori, Zhi Wei, Rajasekharan Somasundaram, Mizuho Fukunaga-Kalabis, Meenhard Herlyn
    • 学会等名
      The 50th European Society for Dermatological Research Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答を介する薬剤耐性のエピゲノム制御に着目した悪性黒色腫の個別化治療2021

    • 著者名/発表者名
      福本毅
    • 学会等名
      第17回加齢皮膚医学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベキサロテン内服と全身皮膚電子線照射療法の併用が奏功したCD4/CD8 double-negative T-cell lymphomaの1例2021

    • 著者名/発表者名
      福本毅、谷川彩乃、錦織千佳子、田中伴典、伊藤智雄
    • 学会等名
      第2回関西皮膚リンパ腫症例検討会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] AT-rich interactive domain 2 regulates therapeutic antitumor immunity in melanoma2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukumoto, Jianhuang Lin, Nail Fatkhutdinov, Rajasekharan Somasundaram, Meenhard Herlyn, Rugang Zhang and Chikako Nishigori
    • 学会等名
      The 24th International Pigment Cell Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射線治療の照射領域とその周辺領域に複数の基底細胞癌を発症した1例2020

    • 著者名/発表者名
      大塚晴彦、福本 毅、藤原 進、坂口正展、岡 昌宏、錦織千佳子
    • 学会等名
      第113回近畿皮膚科集談会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi