• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表皮融解性魚鱗癬の皮膚における機械的ストレス受容機構と角化異常の機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K17358
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

木村 未歩  自治医科大学, 医学部, リサーチ・レジデント (00839920)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード表皮融解性魚鱗癬 / ケラチン1 / 先天性遺伝子疾患 / 角化異常 / 機械的ストレス / KRT1 / ケラチン1変異 / 先天性表皮融解性魚鱗癬 / 遺伝子変異
研究開始時の研究の概要

本研究で検証しようとしている患者は手掌・足蹠・肘窩・膝頭など機械的ストレスがかかる部位にて症状が増強されている。そこでヒト正常角化細胞に患者と同じ変異ケラチン1を発現させ、機械的ストレッチにて伸縮刺激を加えることで、角化異常につながり皮膚肥厚や角質増殖につながるの原因を検証する。
また、ケラチン1変異を導入したマウスを作成し、薬剤塗布にて疾患の症状を改善または予防できるかを検証し治療への道を開く。

研究実績の概要

患者の表皮を用いてデスモゾーム、アドヘレンスジャンクション、細胞内輸送、ユビキチンタンパクを免疫染色で確認したところ、どれも発現パターンが正常皮膚とは異なっており、KRT1の変異が、他の細胞内機構にも大きく影響していることがわかった。
患者の皮膚のみでは調べられない、分子動向をさらに詳しく調べるために、表皮融解性魚鱗癬患者で同定された変異KRT1を発現するアデノウィルスを作製し、ヒト培養細胞に感染させ正常KRT1と変異KRT1を発現させた。変異KRT1を発現した培養細胞ではケラチンフィラメントの凝集が見られ、細胞接着タンパク質の発現パターンが患者皮膚組織と同じような発現パターンを示した。また、細胞内輸送に関わるAAGABやEGFR、ユビキチン化タンパク質など様々なタンパク質の発現強度や局在が正常KRT1発現細胞とは異なっていた。 変異KRT1を発現した細胞では発現させたGFPタグ付きKRT1の発現の消失が早かったことから、変異タンパクを分解するプロテアソームの増加や、分解タンパク質に印をつけるユビキチンの増加にも変化があると予想している。
また、KRT1に患者と同じ変異を導入したマウスの作製を継続している。マウスの生存率がとても低いためなかなか目的のマウスが得られないでいる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

培養細胞での実験は進みつつあるが、マウスの作製がうまくいっていないためvivoの実験が進んでいないため。

今後の研究の推進方策

染色の結果から細胞内輸送、ユビキチン化、細胞接着構成タンパク質の発現に異常が生じることがわかった。患者の電顕写真や免疫染色の結果からミトコンドリアやオートファジー、プロテアソームも正常とは異なるのではないかと予想している。今後はタンパク質の阻害剤や促進剤を用いて何をターゲットにすればより正常に近い状態になるのかを検討していく。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Novel missense mutation c.539A>G; p.Glu180Gly in keratin 1 causing epidermolytic ichthyosis2021

    • 著者名/発表者名
      Sashikawa Miho、Tsuda Hidetoshi、Komine Mayumi、Ohtsuki Mamitaro
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 48 号: 12 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1111/1346-8138.16142

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 表皮融解性魚鱗癬における細胞接着・分化に関わる分子の発現について2022

    • 著者名/発表者名
      木村未歩
    • 学会等名
      第37回角化症研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 表皮融解性魚鱗癬症例と 病態モデルマウス皮膚における 接着・分化等に関わる分子発現 についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      木村未歩
    • 学会等名
      第8回東京皮膚カンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi