• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者由来ネオアンチゲンを標的とした個別化iPSDCs癌ワクチン療法の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K17628
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

岩本 博光  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60756592)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードiPSDCs / 癌ワクチン / テーラーメイド治療 / ネオアンチゲン / neoantigen / 患者由来 / 個別化
研究開始時の研究の概要

本研究ではiPSDCs癌ワクチン療法を臨床応用に進めるために、より強力な抗腫瘍効果を発揮しうると、近年多く報告されている腫瘍特異的変異抗原(ネオアンチゲン)をiPSDCsに形質導入し、この癌ワクチン療法の抗腫瘍効果を検証する。そしてこれにより患者由来ネオアンチゲンを標的とした個別化iPSDCs癌ワクチン療法の開発を目的とする。本研究を遂行することで、これまでその可能性は大きく評価されてはいたが、なかなか臨床応用までたどり着けなかった癌ワクチン療法をブレイクスルーさせ、その治療を確立することができ、数多くの難治性消化器固形癌患者に大きな希望を与える治療戦略となると確信する。

研究成果の概要

本研究は申請者が一貫して研究してきたiPSDCs癌ワクチン療法の問題点であった、有効な標的の探求の終着点となる。これまでiPSDCsにネオアンチゲンを形質導入したという報告はなく、極めて新規性が高い。患者由来のネオアンチゲンを遺伝子導入したiPSDCsを用いた癌ワクチン療法は、免疫学的寛容に陥ることなく、これまでのTAAを導入したiPSDCs癌ワクチン療法に比べ、より強力な抗腫瘍効果を発揮する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プロフェッショナルなAPCsであるDCsを用いたDCs癌ワクチンは以前から有望視されてきたが、いくつかの問題点があった。iPSDCs癌ワクチン療法は、これらの問題点を改善し、より強力な治療戦略であると考えられた。しかしそのiPSDCs癌ワクチン療法も十分な効果が得られず、より強力な治療標的を探求していた。
今日、免疫治療と言えば免疫チェックポイント阻害剤が隆盛を誇っているが、これはあくまでも癌の砦をはがすだけで、癌を撃退するには強力な武器が必要である。そしてその武器は自らには安全であるものが適している。これらの観点からも、本研究は新たな癌免疫療法を開発できる可能性のある非常に重要な研究である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Induced pluripotent stem cell-derived dendritic cell vaccine therapy genetically modified on the ubiquitin-proteasome system2023

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Shinta、Ojima Toshiyasu、Miyazawa Motoki、Iwamoto Hiromitsu、Kitadani Junya、Maruoka Shimpei、Hayata Keiji、Yamaue Hiroki
    • 雑誌名

      Gene Therapy

      巻: - 号: 7-8 ページ: 552-559

    • DOI

      10.1038/s41434-023-00388-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tumor RNA transfected DCs derived from iPS cells elicit cytotoxicity against cancer cells induced from colorectal cancer patients in vitro2022

    • 著者名/発表者名
      Maruoka S, Ojima T, Iwamoto H, Kitadani J, Tabata H, Tominaga S, Katsuda M, Hayata K, Takeuchi A, Yamaue H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 3295-3295

    • DOI

      10.1038/s41598-022-07305-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 消化器固形癌を標的としたips細胞由来樹状細胞療法の                   基礎的研究2021

    • 著者名/発表者名
      北谷純也,尾島敏康,岩本博光,山上裕tw *
    • 雑誌名

      和歌山医学

      巻: 72(3) ページ: 150-153

    • NAID

      40022716611

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ユビキチンプロテアソーム系を介した新規iPS細胞由来樹状細胞ワクチン療法の基礎研究2022

    • 著者名/発表者名
      冨永信太、尾島敏康、宮澤基樹、岩本博光、北谷純也、丸岡慎平、山上裕樹
    • 学会等名
      第60回日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ユビキチンプロテアソーム系を応用した新規iPS細胞由来樹状細胞ワクチン療法の研究2021

    • 著者名/発表者名
      冨永 信太, 尾島 敏康, 宮澤 基樹, 岩本 博光, 北谷 純也, 丸岡 慎平, 山上 裕機
    • 学会等名
      第59回日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] iPS細胞由来樹状細胞(iPSDCs)を用いた新規免疫療法の確立2020

    • 著者名/発表者名
      丸岡 慎平, 尾島 敏康, 岩本 博光, 北谷 純也, 田端 宏尭, 出口 真彰, 中森 幹人, 中村 公紀, 勝田 将裕, 山上 裕機
    • 学会等名
      第75回日本消化器外科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 再生医療の実現-外科医に期待される役割- iPS細胞由来樹状細胞を用いた癌ワクチン療法2020

    • 著者名/発表者名
      尾島 敏康, 北谷 純也, 岩本 博光, 丸岡 慎平, 田端 宏尭, 中村 公紀, 中森 幹人, 勝田 将裕, 早田 啓治, 福田 直城, 冨永 信太, 竹内 昭博, 本林 秀規, 山上 裕機
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi