研究課題/領域番号 |
20K17755
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55040:呼吸器外科学関連
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
坂根 理司 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (70779248)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 胸腺癌 / 胸腺上皮性腫瘍 / 次世代シーケンス / 遺伝子変異 / 癌精巣抗原 / 免疫組織染色 / 予後 / 胸腺腫 / 胸腺神経内分泌腫瘍 / 呼吸器外科学 / 免疫療法 |
研究開始時の研究の概要 |
胸腺癌は縦隔に発生する稀少癌の一つである。今のところ発症のメカニズムがほとんど解明されておらず、有効な治療法も確立されていない。我々はこれまでに、免疫チェックポイント阻害薬が胸腺癌に対して有効な治療法となり得ることを報告してきた。本研究では、胸腺癌に対する免疫療法の臨床応用と新規治療標的遺伝子の同定を目指し、腫瘍微小環境における免疫担当細胞の評価と次世代シーケンサーを用いた網羅的遺伝子解析を行う。
|
研究成果の概要 |
本研究では、まず胸腺癌および胸腺神経内分泌腫瘍54例を対象に遺伝子パネルを用いた次世代シーケンスを行った。最も高頻度であった変異バリアントはTP53変異であった。KIT、PDGFRAを含むチロシンキナーゼ受容体遺伝子群の変異陽性例は有意に予後不良であった。 続いて、胸腺癌を含む胸腺上皮性腫瘍192例において癌精巣抗原の発現を確認した。癌精巣抗原は胸腺上皮性腫瘍において広く発現しており、組織学的悪性度が高くなるにつれて、概ね発現率が高くなっていた。またB2/B3胸腺腫において、SAGEとGAGE7の発現例は予後不良であった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
胸腺癌は手術以外の有効な治療法がないにも関わらず、その手術も一部の患者に限られる。免疫チェックポイント阻害薬もいまだに臨床応用されていない。本研究にて胸腺癌の一部の患者にはチロシンキナーゼ受容体遺伝子の変異がみられた。これらの患者ではチロシンキナーゼ阻害薬が有効である可能性がある。また胸腺上皮性腫瘍における悪性度と癌精巣抗原の発現には概ね相関がみられた。悪性度の高い胸腺癌において癌精巣抗原をターゲットとした免疫療法が可能になるかもしれない。胸腺癌に対する有効な薬物治療確立の可能性を示すことができた。
|