• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

in vitro検査を用いたアナフィラキシー原因物質の同定と発症メカニズムの特定

研究課題

研究課題/領域番号 20K17803
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

堀内 辰男  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10814212)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアナフィラキシー / 好塩基球活性化試験 / 肥満細胞活性化試験
研究開始時の研究の概要

アナフィラキシーの原因物質の同定に好塩基球活性化試験(Basophil activation test, BAT)は有用である。しかし、一部の患者では好塩基球が活性化しないことがある。
本研究はBATで原因が同定できない患者に、肥満細胞活性化試験(Mast cell activation test, MAT)を行い、in vitro検査によるアナフィラキシーの診断精度を向上させることを目的とする。

研究成果の概要

本研究の実施期間中に、おおよそ計画通りBATおよびMATを行い、研究を遂行することができた。しかし、さらなる研究が必要な部分も存在する。今後も、MATおよびBATを行うことで、アナフィラキシーの発症メカニズムの解明を行っていく予定である。結果として、アナフィラキシーの新たな治療方法および予防薬の開発につながると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

周術期アナフィラキシーの原因検索にこれまでほとんど行われてこなかったBATやMATに、本研究では取り組むことができた。本研究により、アナフィラキシーの発症メカニズムを検討することができた。今後のアナフィラキシーの予防や治療薬の開発につながると私達は考えている。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] University of Antwerp(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Japanese Epidemiologic Study for Perioperative Anaphylaxis, a prospective nationwide study: clinical signs, severity, and therapeutic agents2023

    • 著者名/発表者名
      Suigiyama Yuki、Takazawa Tomonori、Watanabe Natsuko、Bito Kiyoko、Fujiyoshi Tetsuhiro、Hamaguchi Shinsuke、Haraguchi Takashi、Horiuchi Tatsuo、Kamiya Yoshinori、Maruyama Noboru、Masumo Hitoshi、Nakazawa Harumasa、Nagumo Kazuhiro、Orihara Masaki et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia

      巻: 131 号: 1 ページ: 170

    • DOI

      10.1016/j.bja.2023.02.023

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Japanese Epidemiologic Study for Perioperative Anaphylaxis, a prospective nationwide study: allergen exposure, epidemiology, and diagnosis of anaphylaxis during general anaesthesia2023

    • 著者名/発表者名
      Takazawa Tomonori、Horiuchi Tatsuo、Nagumo Kazuhiro、Sugiyama Yuki、Akune Tsubasa、Amano Yasuhiro、Fukuda Masataka、Haraguchi Takashi、Ishibashi Chika、Kanemaru Eiki、Kato Takao、Katoh Keiichi、Kawano Takashi、Kochiyama Tsukasa、Kuri Michioki、Kurita Akihide、Matsuoka Yoshikazu、Orihara Masaki et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia

      巻: 131 号: 1 ページ: 159

    • DOI

      10.1016/j.bja.2023.02.018

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intraoperative chlorhexidine-induced anaphylaxis suggesting an immunoglobulin-E-dependent mechanism indicated by basophil activation tests: two case reports2022

    • 著者名/発表者名
      Orihara Masaki、Takazawa Tomonori、Horiuchi Tatsuo、Nagumo Kazuhiro、Maruyama Noboru、Tomioka Akihiro、Saito Shigeru
    • 雑誌名

      JA Clinical Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 91-91

    • DOI

      10.1186/s40981-022-00581-w

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevention of Postoperative Cognitive Dysfunction by Minocycline in Elderly Patients after Total Knee Arthroplasty: A Randomized, Double-blind, Placebo-controlled Clinical Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Takazawa Tomonori、Horiuchi Tatsuo、Orihara Masaki、Nagumo Kazuhiro、Tomioka Akihiro、Ideno Yuki、Hayashi Kunihiko、Yashima Hideaki、Araki Takuya、Hatayama Kazuhisa、Terauchi Masanori、Ikeda Yoshio、Saito Shigeru
    • 雑誌名

      Anesthesiology

      巻: 138 号: 2 ページ: 172-183

    • DOI

      10.1097/aln.0000000000004439

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reply to the letter2021

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Tatsuo、Takazawa Tomonori、Saito Shigeru
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 35 号: 5 ページ: 772-772

    • DOI

      10.1007/s00540-021-02978-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Possible immunoglobulin-E-dependent sugammadex-induced anaphylaxis caused by an epitope other than γ-cyclodextrin: a case report2021

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Tatsuo、Takazawa Tomonori、Sakamoto Shinya、Orihara Masaki、Yokohama Akihiko、Uchiyama Mutsumi、Saito Shigeru
    • 雑誌名

      Journal of Medical Case Reports

      巻: 15 号: 1 ページ: 313-313

    • DOI

      10.1186/s13256-021-02894-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intraoperative anaphylaxis due to aprotinin after local application of fibrin sealant diagnosed by skin tests and basophil activation tests: a case report2021

    • 著者名/発表者名
      Orihara Masaki、Takazawa Tomonori、Horiuchi Tatsuo、Sakamoto Shinya、Uchiyama Mutsumi、Saito Shigeru
    • 雑誌名

      JA Clinical Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 68-68

    • DOI

      10.1186/s40981-021-00472-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Drug-induced anaphylaxis during general anesthesia in 14 tertiary hospitals in Japan: a retrospective, multicenter, observational study2021

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Tatsuo、Takazawa Tomonori、Orihara Masaki、Sakamoto Shinya、Nagumo Kazuhiro、Saito Shigeru
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 35 号: 1 ページ: 154-160

    • DOI

      10.1007/s00540-020-02886-5

    • NAID

      40022476222

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunoglobulin E cross-linking or MRGPRX2 activation: clinical insights from rocuronium hypersensitivity2021

    • 著者名/発表者名
      Ebo Didier G.、Van der Poorten Marie-Line、Elst Jessy、Van Gasse Athina L.、Mertens Christel、Bridts Chris、Garvey Lene H.、Horiuchi Tatsuo、Sabato Vito
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia

      巻: 126 号: 1 ページ: e27-e29

    • DOI

      10.1016/j.bja.2020.10.006

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Flow cytometric basophil activation tests: Staining of exteriorized basophil granule matrix by fluorescent avidin versus appearance of CD632020

    • 著者名/発表者名
      Ebo Didier G.、Elst Jessy、Houdt Michel、Pintelon Isabel、Timmermans Jean‐Pierre、Horiuchi Tatsuo、Faber Margaretha A.、Hagendorens Margo M.、Mertens Christel M.、Sabato Vito
    • 雑誌名

      Cytometry Part B: Clinical Cytometry

      巻: 98 号: 6 ページ: 483-490

    • DOI

      10.1002/cyto.b.21868

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interpreting the results of early skin tests after perioperative anaphylaxis requires special attention: a case report and review of literature2020

    • 著者名/発表者名
      Orihara Masaki、Takazawa Tomonori、Nagumo Kazuhiro、Sakamoto Shinya、Horiuchi Tatsuo、Saito Shigeru
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 34 号: 4 ページ: 624-629

    • DOI

      10.1007/s00540-020-02802-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of incidence of anaphylaxis between sugammadex and neostigmine: a retrospective multicentre observational study.2020

    • 著者名/発表者名
      Orihara M, Takazawa T, Horiuchi T, Sakamoto S, Nagumo K, Tomita Y, Tomioka A, Yoshida N, Yokohama A, Saito S.
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia

      巻: 124 号: 2 ページ: 154-163

    • DOI

      10.1016/j.bja.2019.10.016

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 周術期アナフィラキシーを診断するためのヒスタミン採血時間の検討:多施設共同前向き観察研究 (JESPA)2022

    • 著者名/発表者名
      堀内辰男, 高澤知規, 折原雅紀, 南雲一洋, 原口崇, 齋藤繁
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第69回年次学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 周術期アナフィラキシーの診断を目的とした血液中ヒスタミン濃度の閾値の検討2022

    • 著者名/発表者名
      堀内辰男, 高澤知規, 折原雅紀, 南雲一洋, 原口崇, 齋藤繁
    • 学会等名
      第71回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 好塩基球活性化試験により発症メカニズムが推定できた、スガマデクスによるアナフィラキシーの1症例2020

    • 著者名/発表者名
      堀内 辰男, 折原 雅紀, 坂本 晋也, 南雲 一洋, 高澤 知規, 内山 睦, 齋藤 繁
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 神経麻酔最前線 ―すべては患者の機能維持・向上のために―2022

    • 著者名/発表者名
      山蔭 道明
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      中外医薬社
    • ISBN
      9784498055483
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 麻酔科トラブルシューティングAtoZ2022

    • 著者名/発表者名
      高崎眞弓、河本昌志、白神豪太郎、松本美志也、廣田和美
    • 総ページ数
      656
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830628535
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi