研究課題
若手研究
腎癌の診断、再発の評価は画像診断を中心に行われているが、有効な腫瘍マーカーが存在しないため、進行癌で診断されるケースも30%程度とされている。さらに正確な診断には腎生検などの侵襲的な検査が必要であり、低侵襲かつ有効なバイオマーカーは開発されていない。弘前大学泌尿器科では血清N型糖鎖構造の網羅的質量解析により、画像診断とともに腎癌の早期診断補助となるバイオマーカーとして有用な糖鎖変異を同定したが、臨床応用には質量分析法が大きなハードルであった。本研究では、N-結合型糖鎖を短時間で、網羅的に解析可能なキャピラリー電気泳動装置(GlyQ)による糖鎖解析を用いて腎癌の新規診断マーカーの臨床応用を目指す。
画像診断技術の進歩によって腎癌の発見頻度は増加してきているが、早期診断マーカーがないため、約30%は進行性・転移性である。また再発マーカーもなく、再発して画像で見えるまでは診断法がないことから、低侵襲な腎癌診断マーカーの実用化が求められている。本研究では、N-結合型糖鎖を網羅的に解析可能なキャピラリー電気泳動装置(GlyQ)による糖鎖解析を用いて腎癌の新規診断マーカーの開発を行った。機械学習を用いた解析により、高精度に腎癌を判別できることが示唆された。しかし腎癌の予後予測には限界があることも示された。以上より、糖鎖性腎癌バイオマーカーは腎癌の診断には有効である可能性が示唆された。
画像診断技術の進歩によって腎癌の発見頻度は増加してきているが、早期診断マーカーがないため、約30%は進行性・転移性である。また再発マーカーもなく、再発して画像で見えるまでは診断法がないことから、低侵襲な腎癌診断マーカーの実用化が求められている。本研究では、糖鎖性バイオマーカーを用いて、高精度に腎癌を判別できることが示唆された。しかし腎癌の予後予測には限界があることも判明し、更なる検討が必要であることが示された。まだまだ検討は必要であるが、糖鎖性バイオマーカーの有効性を示した本研究の成果の学術的意義や社会的意義は大きいと思われる。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件)
Transplant Proc
巻: 54 号: 6 ページ: 1601-1603
10.1016/j.transproceed.2022.03.051
Scientific reports
巻: 12 号: 1 ページ: 9675-9675
10.1038/s41598-022-13651-x
Cancer Science
巻: 113 号: 7 ページ: 2434-2445
10.1111/cas.15395
Sci Rep
巻: 12(1) 号: 1 ページ: 5876-5876
10.1038/s41598-022-09897-0
The Prostate
巻: 81 号: 16 ページ: 1411-1427
10.1002/pros.24239
Cancer Medicine
巻: 10 号: 4 ページ: 1297-1313
10.1002/cam4.3727
Urologic Oncology: Seminars and Original Investigations
巻: 39 号: 3 ページ: 191.e1-191.e8
10.1016/j.urolonc.2020.06.019