• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱時計に着目した睡眠障害による下部尿路症状悪化メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K18086
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

根来 宏光  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80708595)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード膀胱 / 概日時計 / 排尿 / 睡眠 / 日内リズム / 睡眠障害 / 時間生物学 / 下部尿路症状
研究開始時の研究の概要

排尿困難や夜間頻尿などの下部尿路症状は年齢とともにその頻度は増加し、高齢化社会の日本にとって対応は急務です。下部尿路症状の大規模かつ縦断的な疫学調査の解析にて、睡眠障害が排尿障害の強いリスク因子となることが判明しました。しかし、睡眠障害が排尿障害を引き起こすメカニズムは不明です。体内時計が排尿に関わっていることがわかってきており、本研究では、体内時計の破綻が排尿障害を引き起こすことを分子生物学的・生理学的に明らかとすることで、排尿障害の予防・治療につなげることを目的としています。

研究成果の概要

慢性的な睡眠障害が日中の排尿に与える影響について、膀胱容量の日内リズムに着目して解析を行った。睡眠障害モデルマウスでは活動期の1回排尿量が減少し、4時間のリズムの前方へのシフトを認め、グルココルチコイドの日内リズムも同様に前方にシフトした。膀胱のRNAseqによる変動遺伝子の網羅的解析では筋肉に関連する遺伝子群が顕著に減弱していた。また、細胞実験から膀胱時計調律因子としてグルココルチコイドの存在を明らかとした。以上の結果より睡眠障害は膀胱平滑筋の機能低下により活動期1回排尿量を低下させ、グルココルチコイドによる膀胱時計機構の破綻も相まって排尿障害を引き起こしている可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

睡眠障害と排尿障害の関連が疫学調査から見出されたが、その機序は不明であった。睡眠障害モデルマウスの結果から、グルココルチコイドによる膀胱時計機能障害とともに、膀胱平滑筋の機能低下が介在することが考えられ、睡眠障害に起因する排尿障害の予防や新たな治療ターゲットに繋がることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Albert Einstein College of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特集 朝まで待てない! 夜間頻尿完全マスター 〈夜間頻尿の疫学と病態〉 サーカディアンリズムと夜間頻尿2021

    • 著者名/発表者名
      根来宏光
    • 雑誌名

      臨床泌尿器科

      巻: 75 号: 1 ページ: 36-41

    • DOI

      10.11477/mf.1413207098

    • ISSN
      0385-2393, 1882-1332
    • 年月日
      2021-01-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Diurnal rhythms of urine volume and electrolyte excretion in healthy young men under differing intensities of daytime light exposure.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto I, Uiji S, Okata R, Endo H, Tohyama S, Nitta R, Hashimoto S, Matsushima Y, Wakimoto J, Hashimoto S, Nishiyama Y, Kanikowska D, Negoro H, Wakamura T
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 号: 1 ページ: 13097-13097

    • DOI

      10.1038/s41598-021-92595-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Urothelium-Specific Deletion of Connexin43 in the Mouse Urinary Bladder Alters Distension-Induced ATP Release and Voiding Behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Kono Jin、Ueda Masakatsu、Sengiku Atsushi、Suadicani Sylvia O.、Ogawa Osamu、Negoro Hiromitsu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 4 ページ: 1594-1594

    • DOI

      10.3390/ijms22041594

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 時間薬理学・時間治療の最新の知見 『腎泌尿器科疾患の時間治療』2021

    • 著者名/発表者名
      根来宏光
    • 学会等名
      第42回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 排尿障害研究の魅力2021

    • 著者名/発表者名
      根来宏光
    • 学会等名
      第109回泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 夜間頻尿と夜尿:概日リズムの視点から2021

    • 著者名/発表者名
      根来宏光
    • 学会等名
      第73回西日本泌尿器科学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 夜間頻尿診療の最適化2021

    • 著者名/発表者名
      根来宏光
    • 学会等名
      第86回日本泌尿器科学会東部総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 概日リズムの破綻から夜尿と夜間頻尿を考える2021

    • 著者名/発表者名
      根来宏光
    • 学会等名
      第29回日本小児泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 適正使用のための臨床時間薬理学 生体リズムと薬物治療効果2022

    • 著者名/発表者名
      根来宏光
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787824844
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi