研究課題/領域番号 |
20K18159
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
甲畑 宏子 東京医科歯科大学, 統合研究機構, 講師 (90762542)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 乳癌 / 教材 / 血縁者 / 乳がん / 遺伝教育 / 検診 / 教育 / 遺伝 / 健診 / ニーズ調査 / 女性特有癌 / 教育介入 / ライフプラン形成 / リスクコミュニケーション |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、女性特有癌(乳癌、子宮癌、卵巣癌)の領域においてリスクコミュニケーション手法に基づいた教育方法を確立し、勤労世代の若年女性が生殖を含めたライフプランの形成や長期的なヘルスケアに関する意思決定に対して、遺伝的リスク情報を正しく活用できることを目指す。初年度(R2年)は一般女性及び「健康経営優良法人」における健康教育等に関する現状の把握とニーズの洗い出しを行い、若年女性への教育フィールドの確立と教育内容の最適化を行う。次年度(R3年)は、勤労世代女性に教育プログラムを適用し効果検証を行うことで、さらなる改善を行う。
|
研究実績の概要 |
研究開始当初は、勤労世代女性に対し、乳癌に関する理解の向上、乳癌検診率の向上、遺伝医療の認知度向上を目的とした対面での教育プログラムの実施を予定していた。しかし、COVID-19の蔓延により対面での教育が困難となり、教育プログラム開発者とともに教育方法の検討を実施してきた。 本研究で実施した2020年度の教育ニーズ調査では、フルタイム勤務の女性においては「勤務先の職場で行われる健康教育として」の実施が最もニーズが高かったが、働き方を問わない場合には「ウェブでの動画教材」「パンフレット等の紙媒体の教材」のニーズが上位を占めた。そこで、今年度は既に作成した教育内容の冊子化に取り組んだ。「認定遺伝カウンセラーによる乳がん教材 ~乳癌患者さんのご家族・血縁者向け冊子~乳がんを知って健康管理に役立てよう」が完成した。 完成した冊子見本を全国遺伝子医療部門連絡会議維持機関(136施設、教材開発者が所属する施設を除く)およびJOHBOC(一般社団法人日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構)認定施設の乳腺外科(110施設)、計246施設に送付し、施設内での配布・利用に関する意向調査を実施した。結果、全国の71施設より配布希望の連絡があった。活用目的としては、乳癌患者さんの患者家族への配布がほとんどであったが、院内の医療者教育に用いたいという回答も得られた。教材開発者所属施設を含め、全国約80の医療機関で本研究により開発した冊子が乳癌患者さんのご家族・血縁者に配布されている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
教材の開発が完了した。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は開発した教材冊子をウェブに掲載し、本研究終了後も広く利用してもらえる体制を整備する。また、利用施設においての使用感や意見、読者の意見を収集するための調査を実施する。意見については前述のウェブ版冊子に反映する予定である。
|