• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精巣形成マスター遺伝子SOX9のヒトにおける複数エンハンサーを介した転写制御解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K18208
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

辻 敦美  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, システム発生・再生医学研究部, (非)研究員 (40842414)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードSox9 / sex determination / testis / enhancer / regulatory region / 精巣分化 / SOX9 / エンハンサー / 精巣形成 / SRY / ゲノムヒト化 / 性分化疾患
研究開始時の研究の概要

本研究は、ヒトにおける詳細な生殖腺分化機構を解明するため、性分化関連遺伝子の発現調節領域について、対象領域のマウスとヒトのゲノム配列を置換したゲノムヒト化マウスを用いて、生体内での機能解析を行う。
我々はマウスで近年同定された精巣形成マスター遺伝子Sox9の発現調節領域 (mXYSRa)と近似した配列をヒトSOX9の近接領域に同定した (hXYSRa)。これらを置換したマウスを作製し、その表現型やSox9発現量を観察する。さらに同配列内に作用する結合因子同定も目指す。加えてSOX9に同定された複数の発現調節領域について同様のマウスを作製し、精巣形成における量的・時間的寄与について解析する。

研究成果の概要

本研究は精巣発生マスター因子SOX9遺伝子の発現調節エンハンサー候補領域(hXYSRa)についてin vivoでの機能解析を目指して行なった。1)in vitroレポーター解析でhXYSRaの機能性を確認し、転写因子結合部位を同定した。2)hXYSRaをマウスSox9の相同配列(mXYSRa)と置換したモデルマウス(hXYSRa subマウス)を作製した。この系統で遺伝学的背景の検討やhuman SRYの過剰発現を行うことにより、hXYSRa subマウスXY個体の一部で生殖器の雄性化が認められた。一定条件下でヒト発現調節配列がモデルマウス相同配列の機能を代償する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、ヒトSOX9エンハンサー候補領域について関連転写因子の結合部位を明らかにし、生殖腺分化に重要な遺伝子の発現調節解明に寄与した。また発現調節領域について、マウスゲノムの相同領域とヒト相同配列を置換した場合、一定条件においてはヒトエンハンサーをモデル生物内で機能解析できる可能性が示唆され、non coding regionの機能解析において重要な知見をもたらしたと言える。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] SOX9 and SRY binding sites on mouse mXYSRa/Enh13 enhancer redundantly regulate <i>Sox9</i> expression to varying degrees2022

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Yuya、Terao Miho、Tsuji-Hosokawa Atsumi、Tsuchiya Iku、Hasegawa Midori、Takada Shuji
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 32 号: 1 ページ: 55-64

    • DOI

      10.1093/hmg/ddac184

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human SRY Expression at the Sex-determining Period is Insufficient to Drive Testis Development in Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuji-Hosokawa Atsumi、Ogawa Yuya、Tsuchiya Iku、Terao Miho、Takada Shuji
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 163 号: 1

    • DOI

      10.1210/endocr/bqab217

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] In vivo functional analysis of a candidate for human regulatory element related to SOX9 expression using a genetically humanized mouse model2022

    • 著者名/発表者名
      辻敦美、小川湧也、寺尾美穂、菊池咲希、土屋育、鹿島田健一、高田修治
    • 学会等名
      日本小児内分泌学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] In vivo functional analysis of a candidate for human regulatory element related to SOX9 expression using a genetically humanized mouse model2021

    • 著者名/発表者名
      辻 敦美
    • 学会等名
      第54回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノムヒト化マウスモデルによるin vivoでのヒトSOX9発現調節候補領域の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      辻 敦美
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi