• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鶏卵モデルを用いた喉頭乳頭腫難治化要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K18247
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

中西 庸介  金沢大学, 医学系, 助教 (20623648)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード喉頭乳頭腫 / 鶏卵モデル / シドフォビル / 鶏卵法 / ヒトパピローマウイルス
研究開始時の研究の概要

喉頭乳頭腫はヒトパピローマウイルス(HPV)の6型や11型が関与する、まれな良性疾患である。しかし、確立された治療法はなく、年に数回の手術を必要とすることもある。今回われわれは血管新生の程度にHPV感染が関与することが喉頭乳頭腫の難治化と関連していると考えた。鶏卵モデルを用いて部位別の乳頭腫の生着状況と血管内皮増殖因子の発現を比較検討する。また、インターフェロン経路を介したオートファジー機構の関与についても検証する。本研究により腫瘍側の因子として血管新 生が喉頭乳頭腫の増殖に与える影響、宿主側の因子として自然免疫を介したオートファジーの影響を検証し、新規治療法の基礎を創出する。

研究成果の概要

研究の序盤においては、孵卵器を準備して、鶏卵の発育条件などの設定を行った。実際の喉頭乳頭腫患者の組織を鶏卵に移植する実験を施行した所、生着が確認された。鶏卵発育後にシドフォビル注入を行った所、すべての症例ではないが、一部(8検体中2検体)で腫瘍の消失を認めた。HPV-DNAのタイピングの解析では、手術症例では1例がHPV type11で他の症例はすべてHPV type6であった。腫瘍正着率と血管新生の程度と臨床像との相関については、今回の検討では明らかな相関を確認することが出来なかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、腫瘍正着率と血管新生の程度と臨床像との明らかな相関を確認することは出来なかった。しかし、シドフォビル注入によって鶏卵に移植された喉頭乳頭腫の消失を認めた。HPV DNAの解析ではtype6が有意であり、HPV11との比較検討は出来なかった。以上のことから、腫瘍正着率と血管新生の程度との相関については定かではないものの、鶏卵モデルによって乳頭腫に対する抗腫瘍効果を同定し得る可能性が示された。今後は今回検討出来なかったベバシズマブを含め種々の薬剤を用いた検討が望まれる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 喉頭外科学の挑戦 喉頭気管乳頭腫への挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      中西庸介、吉崎智一
    • 雑誌名

      頭頸部外科

      巻: 33 (2) ページ: 139-142

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi