• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病原性T細胞に着目したシェーグレン症候群病態形成機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K18296
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

井上 彰子  東邦大学, 医学部, 助教 (40770475)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードシェーグレン症候群 / 病原性T細胞 / シェ―グレン症候群
研究開始時の研究の概要

シェーグレン症候群(SS)は、ドライアイ、ドライマウスなどの外分泌腺機能障害を呈し、SLEなどの全身性自己免疫疾患や、悪性リンパ腫を続発することもある難治性自己免疫疾患である。本邦では約10万人の患者が存在するが、SS特異的な治療法は確立されていない。本研究では、研究代表者が所属する研究室で作製したモデルマウスの病原性T細胞に着目し、SS発症初期病態形成機序を明らかにする。SS病態形成初期における局所浸潤T細胞の活性化機序、および臓器特異的集積機構を解明し制御することは、SS特異的な治療法を開発する上で非常に有用である。

研究成果の概要

本研究では、シェーグレン症候群(SS)疾患モデルマウスを用いて、SS発症初期病態形成機構を解析した。SS様病態を呈したマウス頸部リンパ節T細胞ハイブリドーマを樹立した。CD4+CD8+ T細胞ハイブリドーマのT細胞受容体遺伝子を単離し、相補性決定領域(CDR)3の長さを解析した結果、野生型マウス頸部リンパ節T細胞受容体のCDR3よりも長さが短い傾向であった。胎生期T細胞分化では、分化時のTdT活性が低いため、成熟期T細胞に比べCDR3の長さが短い。以上よりSSモデルマウス唾液腺浸潤T細胞は、胎生期から新生仔初期に分化した細胞である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

シェーグレン症候群(Sjogren's syndrome; SS)の発症原因は不明で、特異的な治療法もまだ確立されていない。本研究で用いたシェーグレン症候群(SS)疾患モデルマウスは、ヒトSSの診断に用いられる抗SSA、抗SSBなどの自己抗体産生が上昇する以前に唾液腺、涙腺などの組織破壊と機能障害が始まる。また、生後4週齢のSS疾患モデルマウス唾液腺には既にT細胞浸潤が認められる。よってこのSS疾患モデルマウスを用いてSS発症初期に局所でT細胞が起こす免疫反応を明らかにできれば、SS発症初期に自己反応性T細胞の活性化を制御する方法を見出せる可能性が考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 頸部回旋を伴った心因性顔面痙攣の1症例2024

    • 著者名/発表者名
      金海 隆子,井上 彰子,由井 亮輔,福生 瑛,和田 弘太
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科

      巻: 96 ページ: 295-299

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Submental Island Flapが咽頭・皮膚・舌再建に有用であった4例2023

    • 著者名/発表者名
      松井 秀仁, 中島 一鴻, 島田 顕央, 藤川 桃紀, 大平 真也, 梶原 理子, 井上 彰子, 加藤 孝邦, 和田 弘太
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科

      巻: 95 ページ: 760-766

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研修医が身につけておきたい耳鼻咽喉科診察のキホン2023

    • 著者名/発表者名
      神山 和久, 井上 彰子
    • 雑誌名

      レジデントノート増刊

      巻: 24 ページ: 2934-2944

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Anatomical Factors that Can Predict the Structure of Lamina Papyracea for Endoscopic Sinus Surgery2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Ohira, Kentaro Matsuura, Hidehito Matsui, Mitsuto Nakamura, Kazuhisa Kamiyama, Riko Kajiwara, Akiko Inoue, Kota Wada
    • 雑誌名

      The Laryngoscope

      巻: 131 (1) 号: 1

    • DOI

      10.1002/lary.28644

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High CD4+ T-Cell/B-Cell Ratio in the Paranasal Sinus Mucosa of Patients with Eosinophilic Chronic Rhinosinusitis2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Inoue, Yuriko Tanaka, Shinya Ohira, Kentaro Matsuura, Motonari Kondo, Kota Wada
    • 雑誌名

      International Archives of Otorhinolaryngology

      巻: 10 号: 03 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1055/s-0040-1715587

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mouthwash-Based Highly Sensitive Pyro-Genotyping for Nine Sexually Transmitted Human Papilloma Virus Genotypes2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Watanabe *, Seto Yukiko, Ritsuko Oikawa, Takara Nakazawa, Hanae Furuya, Hidehito Matsui, Sachiko Hosono, Mika Noike, Akiko Inoue, Hiroyuki Yamamoto, Fumio Itoh, Kota Wada
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 (10) 号: 10 ページ: 3697-3697

    • DOI

      10.3390/ijms21103697

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Elimination mechanism of B16 melanoma cells in autoimmune prone mice2024

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Ise M, Naito T, Kuwabara T, Mashimo S, Inoue A, Kondo M
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 当科小児難聴外来受診児に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸由記子,岡野 由実,井上 彰子,井関 琢哉,関本龍太郎,松島 康二,和田 弘太
    • 学会等名
      第18回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 東京高輪病院における外耳道真菌症の変遷2023

    • 著者名/発表者名
      井上彰子, 井上なつき, 和田弘太, 澁谷和俊
    • 学会等名
      第67回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 透明耳漏からCandida aurisが検出された2症例2023

    • 著者名/発表者名
      井上彰子, 金海隆子, 梶原理子, 大平真也, 細野祥子, 和田弘太, 澁谷和俊
    • 学会等名
      第240回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会東京都地方部会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 頸部回旋を伴う心因性顔面痙攣に心理療法が著効した1症例2023

    • 著者名/発表者名
      金海隆子, 井上彰子, 加藤真帆, 関本龍太郎, 松島康二, 和田弘太
    • 学会等名
      第240回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会東京都地方部会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自己免疫疾患モデルマウスにおけるB細胞活性化機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      田中ゆり子, 井上彰子, 有田道恒, 近藤元就
    • 学会等名
      Kyoto T Cell Conference 第32回 学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2度の手術を要した慢性浸潤性副鼻腔真菌症の一症例2023

    • 著者名/発表者名
      井上彰子,神山和久,藤川桃紀,定本聡太,井上なつき,和田弘太,澁谷和俊
    • 学会等名
      第42回関東医真菌懇話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シェーグレン症候群疾患モデルマウスにおけるB細胞活性化機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      田中ゆり子, 井上彰子, 近藤元就
    • 学会等名
      第30回 日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional analyses of pathogenic T cells in autoimmune prone mice2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Inoue A, Naito T, Kuwabara T, Ise M, Kohwi-Shigematsu T, Kondo M
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己免疫疾患モデルマウス病原性T細胞による組織障害メカニズムの解析2021

    • 著者名/発表者名
      田中ゆり子, 井上彰子, 近藤元就
    • 学会等名
      Kyoto T cell conference 第30回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シェーグレン症候群疾患モデルマウス病原性T細胞による唾液腺組織障害機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      田中ゆり子、井上彰子、近藤元就
    • 学会等名
      第29回 日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] An early serum marker for Sjogren's syndrome in SATB1 deficient mice2021

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Tanaka, Akiko Inoue, Taku Kuwabara, Taku Naito, Marii Ise, Motonari Kondo
    • 学会等名
      The 50th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シェーグレン症候群における自己抗体産生機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      井上彰子、大平真也
    • 学会等名
      第157回東邦医学会例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] More severe ECRS patients produce more TSLP in the paranasal sinus mucosa2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Inoue, Yuriko Tanaka, Motonari Kondo, Hidehito Matsui, Takara Nakazawa, Shinya Ohira, Hiroshi Osafune, Kota Wada
    • 学会等名
      JSA/WAO Joint Congress 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi