• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

修飾RNAを主体とする新規液性因子による緑内障病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K18371
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

小川 亜希子  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (00868565)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードRNA修飾 / 液性因子 / 修飾ヌクレオシド / 核酸医学 / 緑内障 / 線維化
研究開始時の研究の概要

眼房水に含まれる生理活性物質は、緑内障の病型、あるいは眼手術などの外的環境要因によってその組成が変化し、緑内障病態や術後成績に影響を与えることが知られている。申請者は新しいオミクス解析技術を用いて、眼房水・硝子体中に含まれ緑内障病態によって組成が変化する、RNA由来の液性因子を見出した。この液性因子は従来にないカテゴリーの内在性分子群であり、その中には強力な生理活性を有しているものが存在する。本研究ではこの新規液性因子群の作用機序解析を行い、緑内障を制御する新たな分子標的を明らかにする。

研究成果の概要

生体内の液性因子のうち、核酸型液性因子はアデノシンやATPに集約されており、他の液性因子と比べて多様性が極端に乏しい。近年、RNAには150種にも及ぶ多彩な化学修飾が存在することが発見された。RNA修飾は転写後の遺伝子発現制御を担い、修飾異常が疾患発症原因となることが明らかになりつつあるが、分解後にどのように振る舞い、細胞機能に影響を与えるか不明であった。本研究ではRNA修飾由来代謝物が眼房水や血清中に豊富に含まれることを示し、さらにその中には液性因子として受容体を強力に活性化して下流のシグナルを誘導し、生体機能を調節しうるものが存在することを証明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

RNA修飾の代謝産物が眼房水中や血液といった細胞外液に豊富に含まれていることを示した。その中でもN6-methyladenosine(m6A)が生体内で受容体を強力に活性化して生理作用・病的作用を起こすことを明らかにした。本研究成果により、新しい液性因子としてRNA修飾由来の代謝物が生体機能に関わることが示された。本研究成果が基盤となり新しい核酸医薬開発への発展が期待される。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] N6-methyladenosine (m6A) is an endogenous A3 adenosine receptor ligand2021

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Akiko、Nagiri Chisae、Shihoya Wataru、Inoue Asuka、Kawakami Kouki、Hiratsuka Suzune、Aoki Junken、Ito Yasuhiro、Suzuki Takeo、Suzuki Tsutomu、Inoue Toshihiro、Nureki Osamu、Tanihara Hidenobu、Tomizawa Kazuhito、Wei Fan-Yan
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 81 号: 4 ページ: 674-674

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2020.12.038

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protocol for preparation and measurement of intracellular and extracellular modified RNA using liquid chromatography-mass spectrometry2021

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Akiko、Wei Fan-Yan
    • 雑誌名

      STAR Protocols

      巻: 2 号: 4 ページ: 100848-100848

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2021.100848

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential roles of the IL-6 family in conjunctival fibrosis2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe-Kitamura Fumika、Ogawa Akiko、Fujimoto Tomokazu、Iraha Satoshi、Inoue-Mochita Miyuki、Watanabe Takahiro、Takahashi Eri、Tanihara Hidenobu、Inoue Toshihiro
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research

      巻: 210 ページ: 108708-108708

    • DOI

      10.1016/j.exer.2021.108708

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TGF-β-induced activation of conjunctival fibroblasts is modulated by FGF-2 and substratum stiffness2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Matsumura, Tomokazu Fujimoto, Satoshi Iraha, Akiko Futakuchi, Yuji Takihara, Fumika Watanabe-Kitamura, Eri Takahashi, Miyuki Inoue-Mochita, Hidenobu Tanihara, Toshihiro Inoue
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 15 号: 11 ページ: 242626-242626

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242626

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intraocular pressure-lowering effects of ripasudil in uveitic glaucoma, exfoliation glaucoma, and steroid-induced glaucoma patients: ROCK-S, a multicentre historical cohort study2020

    • 著者名/発表者名
      Futakuchi A, Morimoto T, Ikeda Y, Tanihara H, Inoue T, ROCK-S study group collaborators.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 10 号: 1 ページ: 10308-10308

    • DOI

      10.1038/s41598-020-66928-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] RNAモドミクスが開拓する新しい眼内病態生理学2022

    • 著者名/発表者名
      小川亜希子
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会 シンポジウム10  オミクス解析によって開かれる新しい扉
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑内障術後線維化における RNA 修飾の変動2022

    • 著者名/発表者名
      小川亜希子
    • 学会等名
      第 25 回眼科分子生物学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] RNA修飾由来の新しい核酸型液性因子とその生理的意義について2022

    • 著者名/発表者名
      小川亜希子
    • 学会等名
      第55回 日本痛風・尿酸核酸学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シグナル伝達液性因子としてのRNA修飾2021

    • 著者名/発表者名
      小川亜希子
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 緑内障術後線維化におけるRNA修飾の変動2021

    • 著者名/発表者名
      小川亜希子
    • 学会等名
      第32回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] N6-methyladenosine (m6A) is an endogenous A3 adenosine receptor ligand2021

    • 著者名/発表者名
      小川亜希子
    • 学会等名
      第22回日本RNA学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] N6-methyladenosine (m6A) is an endogenous A3 adenosine receptor ligand.2021

    • 著者名/発表者名
      小川亜希子
    • 学会等名
      第94回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 濾過手術後の創傷治癒制御治療の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      小川亜希子
    • 学会等名
      第 31 回日本緑内障学会 シンポ ジウム 11. 緑内障手術の術後管理と長期経過を検証しよう!
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 濾過手術後の創傷治癒制御治療の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      二口亜希子
    • 学会等名
      日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi