研究課題/領域番号 |
20K18525
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57030:保存治療系歯学関連
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
武田 浩平 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 非常勤講師 (10868110)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 歯周病 / 糖尿病 / 歯周組織再生療法 / 創傷治癒 / 歯周組織再生治療 |
研究開始時の研究の概要 |
歯周病により失われた組織を再生する歯周組織再生療法はエナメルマトリックスタンパク質、骨移植術が臨床的に広く用いられており、歯の保存に効果的であると多く報告されている。しかし糖尿病状態と歯周組織再生療法の効果の関連性についての報告はほとんどない。歯周組織再生療法の効果に期待が高まっているが、糖尿病患者への歯周組織再生療法の一定のコンセンサスは得られていない。本研究により、糖尿病患者における歯周組織再生治療の新たなエビデンスの構築への寄与を目指す。
|
研究実績の概要 |
糖尿病は歯周病のリスクファクターであり、糖尿病と歯周病との関連性は多く報告されている。糖尿病患者に対する歯周治療は、歯周組織の創傷治癒遅延が知られているものの、歯周組織再生療法の効果についての研究報告が少ない。これまでに我々は糖尿病状態においても歯周組織再生療法の一つであ るエナメルマトリックスタンパク質の適応により、創傷治癒と組織再生の促進をin vitro実験とin vivo実験の両方にて報告した。歯周組織再生療法に用いられるβ-TCPは歯周病により失われた歯槽骨に補填することで、歯周組織の再生に寄与することが報告されている。骨補填材の第一選択は自家骨であるが、骨採取により侵襲が大きくなることや採取量に制限があるといったデメリットがあるため、糖尿病患者の低侵襲での歯周外科治療にはβ-TCPのような骨補填材が望ましい。本研究の目的は糖尿病状態において骨補填材の応用が歯周組織再生が有効性を検討することである。 現在までに、動物実験により糖尿病モデルマウスにおける口腔内の歯周組織の創傷治癒および組織再生の影響についての検討を行い、骨補填材のモデルの確立と評価をおこなった。また細胞実験により高血糖条件下における骨芽細胞への影響を解析した。これまでに歯周組織再生療法が高血糖条件下で酸化ストレスに影響する可能性を検討した。また、糖尿病患者を対象に臨床研究を行い、歯周組織と全身疾患への関連性について解析を行った。今後はこれまでに得られた知見をもとに、糖尿病状態における歯周組織再生療法の効果を動物実験の解析および細胞実験にて検討していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在高血糖状態において骨補填材が与える影響について動物実験により検討をおこない、組織形態学的、 解析をおこなった。また高血糖条件下にて細胞実験をおこない、動物実験の結果との関連性を検討をおこなった。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでにおこなった細胞実験、動物実験、臨床研究の結果を学会発表および論文化することで、さらに糖尿病状態での歯周組織再生効果を検討していく予定である。
|