• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内因性カンナビノイド機構の中枢性制御に着目した神経障害性疼痛の新規治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 20K18688
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

上村 藍太郎  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (00804535)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード内因性カンナビノイド / 口腔顔面痛 / 神経障害性疼痛
研究開始時の研究の概要

中枢神経系の内因性カンナビノイド機構は、健常時、口腔顔面部の痛みを抑制する疼痛制御機構である。申請者は、最近、三叉神経損傷モデルラットを用いて、神経損傷時、内因性カンナビノイド機構の疼痛抑制能が低下することを明らかにした。そこで本課題では、三叉神経脊髄路核尾側亜核(Vc)の内因性カンナビノイド機構を分子レベルで明らかにする。本研究の成果は、神経障害性疼痛の病態基盤の解明につながると考えている。

研究成果の概要

眼窩下神経部分切断群の切断側では切断後3日から行動実験において痛覚過敏が生じていることが示された。免疫組織学的解析から、三叉神経脊髄路核(Vc)におけるMAGL陽性神経細胞が有意に増加すると同時に、ミクログリアが増加していることが観察された。また神経部分切断群にJZL184を投与することで濃度依存的に鎮痛作用が得られた。免疫組織学的解析から、JZL184の投与によりMAGL陽性神経細胞は有意に減少した。
本研究成果は、Heliyon 8(8) e10034-e10034, 2022.で報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、臨床応用されている神経障害性疼痛治療薬は副作用が報告されており、新規の疼痛治療薬の開発が急務とされている。本研究成果は、神経伝達物質の放出の低下に関わる内因性カンナビノイド(2-Arachidonoyl Glycerol : 2-AG)をターゲットとした薬剤が口腔顔面領域の神経障害性疼痛治療につながる可能性を示した。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Attenuation of allodynia and microglial reactivity by inhibiting the degradation of 2-arachidonoylglycerol following injury to the trigeminal nerve in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Kamimura Rantaro、Hossain Mohammad Zakir、Takahashi Kojiro、Saito Isao、Kitagawa Junichi
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 8 号: 8 ページ: e10034-e10034

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2022.e10034

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 内因性カンナビノイド分解酵素阻害剤による口腔顔面領域の神経障害性疼痛に対する鎮痛効果2021

    • 著者名/発表者名
      上村藍太郎, ホッサイン ザキール, 髙橋功次朗、北川純一、齋藤 功
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会 & 第5回国際会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 内因性カンナビノイド分解酵素阻害剤による口腔顔面領域の神経障害性疼痛に対する鎮痛効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      上村藍太郎, ザキル ホサイン, 髙橋功次朗、北川純一、齋藤 功
    • 学会等名
      第36回甲北信越矯正歯科学会学術大会(Webinar開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Attenuation of neuropathic pain by inhibiting the degradation of 2-arachidonoylglycerol following an injury to the trigeminal nerve in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Kamimura R, Hosain MZ, Takahashi K, Kitagawa J, Saito I
    • 学会等名
      9th International Orthodontic Congress(第79回日本矯正歯科学会、12th APOC併催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi