研究課題/領域番号 |
20K18703
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
佐々木 敬則 札幌医科大学, 医学部, 講師 (50548732)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | がん免疫療法 / HLA-E / NKG2A |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では固形がん治療に応用が期待されているTIL(tumor infiltrating lymphocytes)療法と、新規免疫チェックポイント阻害薬として期待されている抗NKG2A抗体を併用した新たな口腔がん免疫療法コンセプトを考案し、その効果を細胞実験モデル及び動物実験モデルを用いて明らかにしたい。
|
研究実績の概要 |
口腔癌組織検体で、NKG2AおよびCD8の2重染色を行い、予後予測や頸部リンパ節転移リスクとの関連評価を行った。予後予測や頸部転移との有意な結果は得られなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
予測通りの結果が得られないため
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、腫瘍組織からTILを分離し、フローサイトメーターを使用して、免疫関連細胞の質的・量的解析を行い、予後予測や頸部転移予測因子を明らかにしたい。
|