研究課題/領域番号 |
20K18732
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
清水 翔太 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (90792127)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | Tumor Budding / 腫瘍浸潤発育先進部 / 予防的頚部郭清術 / 口腔癌 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、癌増殖局所の微小環境における1) 癌の発育先進部の簇出(Tumor Budding)、2) 口腔癌におけるカドヘリン-カテニンのジェネティック・エピジェェネティックな異常の解析及び上皮-間葉移行(EMT)の発現と、3) リンパ系細胞浸潤の 実態と相互関係を解明することにより、治療への応用を目的とする基礎的研究である。さらに、この関係の検討には癌増殖局所の免疫チェックポイントの検索も必要である。本研究では、以上の仮説に基づき腫瘍微小環境の解明を試みる。
|
研究実績の概要 |
口腔扁平上皮癌の腫瘍浸潤発育先進部における高強度のTumor Buddingは、局所的転移および予後不良を示し、OSCCの腫瘍 - 宿主境界に位置する癌細胞は、転移能の点でより攻撃的であると長い間考えられ、これらの観察結果をもとに、cT1,2N0M0 OSCCにおける局所転移を予測する腫瘍浸潤発育先進部における腫瘍浸潤パターンを同定するために、浸潤様式(YK分類)、Worst Pattern Of Invasion(WPOI)およびTumor Buddingをヘマトキシリンおよびエオジン(H&E)染色切片、サイトケラチン免疫染色切片を用いて病理組織学的所見と3つの腫瘍浸潤パターンの関連性を検討した。局所転移を伴うcT1,2N0M0 OSCC患者において5つ以上のTumor Buddingおよびグレード4Cまたは4Dの浸潤様式が頻繁に観察され、高強度のTumor Buddingが多変量解析における局所転移と有意な相関を示した。これらの結果を踏まえて、cT1,2N0 OSCC患者の局所転移を同定するため、2つの診断および治療戦略を提唱する(1)Tumor Buddingをpancytokeratin免疫染色された生検および外科的に切除された組織切片における浸潤の様式を評価する。(2)5つ以上のTumor buddingおよびYK-4Cおよび4DのTumor Buddingと浸潤様式が存在する場合は一次手術の後、イメージング様式の使用の有無にかかわらず、短い間隔で注意深く観察を続け、後発転移の症状がある場合は、できるだけ早く頸部郭清を行う。さらに10個以上のTumor budding、およびYK-4Dの浸潤様式が観察された場合は、予防的頚部郭清術を実施することが重要であることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2021年の研究計画を推進しながら順次、得られた所見と臨床病理学的所見との比較検討を行行っている。研究代表者が直接に患者管理と治療に当たり、生存者に 関しては5年以上の生存期間を経た症例の臨床データ及び病理組織データは既に統計処理を出来る状態に整理しており、問題ないく遂行できている。
|
今後の研究の推進方策 |
実験計画の大幅な変更もなく、予定通り研究は遂行できるものと考えます。
|