研究課題/領域番号 |
20K18764
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57070:成長および発育系歯学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
吉見 知子 長崎大学, 病院(歯学系), 医員 (20805973)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | マウス / ボツリヌストキシン / 成長発達期 / 歯科矯正学 / 顎運動 |
研究開始時の研究の概要 |
軟食化ならびに社会の高齢化が急速に進むなか、「噛めない」「うまく飲み込めない」児童や、摂食機能障害を持つ高齢者が急増している。発達期に適切な機能の獲得が行われなかった場合、老年期まで摂食・嚥下機能に障害を残すことが考えられる。本研究は、顎口腔機能低下マウスおよび不正咬合マウスを用いて、成長発達期における咀嚼・嚥下機能と顎顔面形態パターンの相互制御機構を解明することを目的とする。本研究により、子どもたちの顎口腔機能の正常な発達を支援し、「口腔の健康から全身の健康」を体現化する『口腔成育』という新たな医療概念を社会に浸透させるための科学的エビデンスを提示する。
|
研究実績の概要 |
本研究は、顎口腔機能低下マウスおよび不正咬合マウスを用いて、成長発達期における咀嚼・嚥下機能と顎顔面形態パターンの相互制御機構を解明することを目的としている。離乳期にあたる3週齢のマウスの咀嚼筋へA型ボツリヌストキシン(BoNT/A)投与を行うことで顎口腔機能低下モデルマウスを構築し、機能低下により引き起こされる成長期における咀嚼・嚥下機能の顎顔面形態への影響を評価する。また、3週齢のマウスに下顎を偏位させる目的で咬合誘導装置を装着した不正咬合モデルマウスを作製し、成長期における顎顔面形態変化が咀嚼・嚥下機能の発達に与える影響を評価する。 本年度は、下顎骨偏位を引き起こした不正咬合モデルマウスの作成を行い、筋活動・顎運動の機能解析を行った。食品咀嚼時、不正咬合マウスはリズミカルな開閉口運動と筋活動が認められた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
下顎骨偏位を引き起こした不正咬合モデルマウスの作製を行い、形態データ解析および筋活動・顎運動の機能解析を行う予定であったが、動物実験用3DマイクロX線CTに不具合が生じ、形態計測が行えない事態に遭遇したため、研究の進行に遅延が生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
下顎骨偏位を引き起こした不正咬合モデルマウスを対象として、動物実験用3DマイクロX線CT撮影を行い、形態データ解析を行う。BoNT/A注入モデルマウスと機能と形態を比較することで、顎顔面形態の成長と咬合に影響を及ぼすこと、ならびに機能と形態が双方向で制御し合う、相互関連性が存在することを検証する。
|