• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プライマリ・ケア機能が外来臨床指標に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K18849
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

青木 拓也  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (30631452)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードプライマリ・ケア / かかりつけ医 / 総合診療 / 医療の質 / 家庭医療
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本の外来患者を対象に、プライマリ・ケア機能と包括的な外来臨床指標との関連を検証することを目的とする。
本研究では、まず我が国のプライマリ・ケアにおける包括的な臨床指標を開発し、次いでJapanese version of Primary Care Assessment Tool (JPCAT)で評価したプライマリ・ケア機能と包括的な外来臨床指標との関連を検証する。
本研究により、良質な臨床指標に寄与するプライマリ・ケア機能を特定することが可能となり、我が国の施設レベル・医療者レベルでのプライマリ・ケア強化に繋がると考える。

研究成果の概要

本研究では、COVID-19パンデミック下において、代表性の高い日本の一般住民サンプルを対象にしたプライマリ・ケアに関する全国前向きコホート研究を実施することによって、今後の医療提供において重要な役割を担うことが期待されるプライマリ・ケア機能(我が国における「かかりつけ医機能」)と医療の質指標との関連を検証した。
その結果、高いかかりつけ医機能を発揮する医師を持つ住民ほど、パンデミック下での予防医療(がん検診や予防接種など)の実施割合が高いことや総入院のリスクが低いことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プライマリ・ケア機能(かかりつけ医機能)の価値に関する研究は、医療政策上重要であるにも関わらず、これまで我が国では実施されてこなかった。本研究は、かかりつけ医機能の強化によって、パンデミックにおける健康状態悪化の予防だけでなく、入院医療にかかる負荷の軽減や医療の効率化も期待できることを示唆した。また、かかりつけ医機能と入院リスク低下との関連のメカニズムの一つとして、予防医療の質向上が関与する可能性が示された。本研究の成果は、かかりつけ医機能の強化やプライマリ・ケア専門医(総合診療医など)の育成をはじめ、 プライマリ・ケアの強化を政策的に推進する上での基礎資料となるものである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2020 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Impact of Primary Care Attributes on Hospitalization During the COVID-19 Pandemic: A Nationwide Prospective Cohort Study in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki Takuya、Sugiyama Yoshifumi、Mutai Rieko、Matsushima Masato
    • 雑誌名

      The Annals of Family Medicine

      巻: 21 号: 1 ページ: 27-32

    • DOI

      10.1370/afm.2894

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patient experience of residents with restricted primary care access during the COVID-19 pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki Takuya、Fujinuma Yasuki、Matsushima Masato
    • 雑誌名

      Family Medicine and Community Health

      巻: 10 号: 2 ページ: e001667-e001667

    • DOI

      10.1136/fmch-2022-001667

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patient Experience(PX)評価の意義と展望2022

    • 著者名/発表者名
      青木 拓也
    • 雑誌名

      医療の質・安全学会誌

      巻: 17 号: 4 ページ: 393-398

    • DOI

      10.11397/jsqsh.17.393

    • ISSN
      1881-3658, 1882-3254
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Usual source of primary care and preventive care measures in the COVID-19 pandemic: a nationwide cross-sectional study in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki Takuya、Fujinuma Yasuki、Matsushima Masato
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 12 号: 3 ページ: e057418-e057418

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2021-057418

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Ecology of Medical Care During the COVID-19 Pandemic in Japan: a Nationwide Survey2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki Takuya、Matsushima Masato
    • 雑誌名

      Journal of General Internal Medicine

      巻: 37 号: 5 ページ: 1211-1217

    • DOI

      10.1007/s11606-022-07422-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimorbidity and patient-reported diagnostic errors in the primary care setting: multicentre cross-sectional study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Aoki Takuya、Watanuki Satoshi
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 10 号: 8 ページ: e039040-e039040

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2020-039040

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Better Patient Experience is Associated with Better Vaccine Uptake in Older Adults: Multicentered Cross-sectional Study2020

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Makoto、Aoki Takuya、Goto Ryohei、Ozone Sachiko、Haruta Junji
    • 雑誌名

      Journal of General Internal Medicine

      巻: 35 号: 12 ページ: 3485-3491

    • DOI

      10.1007/s11606-020-06187-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] JPCATを用いたプライマリ・ケアの価値に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      青木 拓也
    • 学会等名
      Primary Care Research Connect 第4回年次集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Patient Experience (PX) の意義と評価法2022

    • 著者名/発表者名
      青木 拓也
    • 学会等名
      第17回医療の質・安全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 医療の質とペイシェント・エクスペリエンス2022

    • 著者名/発表者名
      青木 拓也
    • 学会等名
      患者・家族メンタル支援学会 第6回学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 患者視点の質指標 Patient Experience: PXと活用2022

    • 著者名/発表者名
      青木 拓也
    • 学会等名
      日本マーケティング学会 第11回マーケティングカンファレンス2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者満足度の先へ~Patient Experience (PX)の評価と活用2022

    • 著者名/発表者名
      青木 拓也
    • 学会等名
      第60回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者のエクスペリエンス/ジャーニーを医療の質向上にどう活かすか2022

    • 著者名/発表者名
      青木 拓也
    • 学会等名
      第13回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 臨床疫学研究部 ホームページ

    • URL

      https://www.jikei-clinicalepi.com

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] Patient Experience. net

    • URL

      https://www.patient-experience.net

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi