研究課題/領域番号 |
20K18897
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
本屋敷 美奈 東京医科大学, 医学部, 講師 (30833256)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 地域精神保健 / 実装研究 / 精神医療政策評価 / アウトリーチ / 政策評価 / 精神医療政策 / 精神医療改革 |
研究開始時の研究の概要 |
過去数十年の間、日本の精神医療政策において入院中心の精神科医療から地域中心の医療への転換を求めた各種施策がなされてきたが、改革は道半ばである。本研究では、エビデンスと現場のギャップを埋める学問領域「普及と実装科学」に着目し、2つの政策への適応・比較を通して、入院中心医療から地域中心の医療への転換を目的とした精神医療政策への実装モデルの適用の妥当性を検証する。また、政策の作成・実装プロセスや実装戦略について明らかにし、精神科医療の政策作成・実装プロセスの最適化を図る。
|
研究実績の概要 |
「多職種アウトリーチ診療の普及実装要因」について、実装研究統合フレームワーク(一定の基準を満たした19のモデルから実装に重要な影響を与える要因を統計的に抽出し、各要因の内容を吟味した上で共通の内容に標準化したもの)を用いて以下のように調査をすすめた。
まず、倫理申請を行い、承認を得た。次に2021年度に募集していたアウトリーチに造詣が深い研究協力者2名に加え、新たに、実装研究統合フレームワークに造詣が深い研究協力者1名を募集し、研究計画の運用体制を決定した。解析については、解析ソフトを購入し、研究協力者と共に研修会に参加し、具体的な解析手順を確認した。最後に、アウトリーチネットを介してACT(Assertive Community Treatment)実施者に対して研究の概要を説明し、ネットおよび郵送でのリクルートの準備を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍で依然として調査の円滑な進行が困難であった。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度初めからリクルートを開始し、現在ACT(Assertive Community Treatment)の介入を行っているACTチームおよび過去に行っていたチームに2人の質問者による半構造化面接によるインタビューを実施する。 解析は4人体制の解析チームで実施する。まず、2つのインタビューを終えた時点で解析チームでコードブックを作成し、それに基づきNvivoにて全例の解析にあたる。Nvivoでの解析結果についてはその都度解析チームにて検討する。解析終了後論文作成にあたる。
|