研究課題/領域番号 |
20K18929
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 北海道教育大学 |
研究代表者 |
水野 君平 北海道教育大学, 教育学部, 講師 (90862532)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 自尊心 / 思春期 / 第二次性徴 / 問題行動 / 発達軌跡 / 縦断研究 |
研究開始時の研究の概要 |
思春期は第二次性徴の到来の時期であるとともに,問題行動や自尊心の低下など心理的不適応が起こりやすい。本研究では特に,第二次性徴の到来の個人差と自尊心の2年間4時点に渡る変化におけるタイムスパンに着目し,4波の縦断調査を行う。そして第二次性徴の到来の早さが急激な自尊心の低下などの自尊心の発達的変化のパターンに対してどう影響を及ぼすのか,第二次性徴の到来の早さ・どのような自尊心変化が問題行動のリスク要因となるのかを「北海道スタディ」コホート研究に参画する形で検討する。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、第二次性徴の到来の早さが急激な自尊心の低下などの自尊心の発達的変化のパターンに対してどう影響を及ぼすのか、第二次性徴の到来の早さ・どのような自尊心変化が問題行動のリスク要因となるのかを「北海道スタディ」コホート研究に参画する形で4波の縦断調査から検討することであった。 調査予定の変更は多少あったものの、今年度までで累計3回の自尊心の測定および、3時点目でのSDQによる問題行動の測定を終えた。現在はデータクリーニングの作業を進めている。また、スケジュールの関係上、2時点目のデータを用いた解析を予定していたが、1年目のデータを用いた解析を国際誌に投稿した。7歳から17歳の自尊心の縦断的変化について性別を考慮して明らかにした。その結果男子はなだらかな低下、女子は12歳をピークに急速な低下をすることが明らかとなった。この論文については現在査読中である。ただし、1時点目~3時点目の間でサンプルサイズに大きな変動があるため分析については欠損値の取り扱いや最適な方法の選択を行っている最中である。 加えて、2時点目データまでを使ったサブ的な解析については、他のコホート調査参画者と使用データが重複しないようにしつつ、各先行研究をレビューしつつ課題設定を行っている。現在のところ、デジタルデバイスのスクリーンタイムやネット中毒傾向と自尊心の縦断的変化の解析について進めることを目指している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍の影響に加え、データクリーニングや入力作業が予想より進めることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は4回目の測定が可能となったため、これの測定を進めつつ、同時並行でデータクリーニングやデータ分析について早急に進める必要がある。同時に、コホートに含めれる他変数とのサブ的な解析も進めていく。
|