• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緩和ケアシミュレーションの開発とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 20K19088
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関三重大学

研究代表者

黒澤 杏里 (犬丸杏里)  三重大学, 医学系研究科, 助教 (60594413)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード緩和ケア / シミュレーション / 終末期 / 看護 / 教育 / 看護教育 / 生涯教育 / 全人的苦痛 / がん看護 / 臨床看護師
研究開始時の研究の概要

がん対策推進基本計画における重点課題として、「がんと診断された時からの緩和ケアの推進」が掲げられており、看護師は基本的な緩和ケアを理解し、知識と技術を習得することが期待されている。看護の教育方法として、講義から演習・シミュレーション、そして実践の順に行うことが有効であるとされている。シミュレーションは知識・技術・態度の向上、自己効力感の向上などがみられる効果的な教育方法である。本研究では、看護師を対象とした緩和ケアシミュレーションの開発をおこない、その効果を確認する。緩和ケアシミュレーションシナリオを作成し、知識テストやシミュレーションを行った感想などを指標に、有用性を確認する。

研究成果の概要

緩和ケアシミュレーション教育に関する文献調査を実施し、「看護師のシミュレーション教育に関する日本の研究動向」「臨床看護師に対する緩和ケア教育の日本における研究の動向」「Role-play Education for Healthcare Professionals in Japan: An Investigation of the Trends and Effectiveness」を発表した。
緩和ケアシミュレーションシナリオの開発について、がん看護専門看護師に対してアンケート調査を行った。その結果「がん看護専門看護師が必要と考える2-4年目の看護師に対する終末期・緩和ケア教育」を発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、わが国ではがん対策推進基本計画における重点課題として、「がんと診断された時からの緩和ケアの推進」が掲げられており、看護師は基本的な緩和ケアを理解し、知識と技術を習得することが目標に挙げられている。緩和ケアの基本的な考え方である疼痛マネジメントやトータルペインの視点を取り入れた緩和ケアシミュレーションを開発することには意義があると考える。
基本的な緩和ケアを実施する臨床看護師に対して、緩和ケア教育の1つとしてシミュレーションを実施することは、緩和ケア実践者の総数を増やすことにつながる。そして、緩和ケアを実施する看護師が増えることは、緩和ケアを必要とする人に緩和ケアが提供されることにつながる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 臨床看護師に対する緩和ケア教育の日本における研究の動向2023

    • 著者名/発表者名
      竹ノ内 郁美、犬丸 杏里
    • 学会等名
      死の臨床研究会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Role-play Education for Healthcare Professionals in Japan: An Investigation of the Trends and Effectiveness2023

    • 著者名/発表者名
      Inumaru A, Sone K
    • 学会等名
      EAFONS 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護師のシミュレーション教育に関する日本の研究動向2022

    • 著者名/発表者名
      犬丸 杏里、片山 朝可
    • 学会等名
      がん看護学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 看護師のシミュレーション教育に関する日本の研究動向2021

    • 著者名/発表者名
      犬丸杏里、片山朝可
    • 学会等名
      第36回日本がん看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi