• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間質性肺疾患患者家族に対する情報ニーズ探究と相談者によるHRQOLへの影響調査

研究課題

研究課題/領域番号 20K19090
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関神戸市看護大学 (2022-2023)
京都大学 (2020-2021)

研究代表者

佐藤 隆平  神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (10752058)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード間質性肺疾患 / 家族 / 情報ニーズ / HRQOL / 患者 / 相談者
研究開始時の研究の概要

間質性肺疾患には予後不良な疾患が含まれ、患者や家族は情報不足のまま不安な生活を送っている。本研究は質問紙を用いて横断研究を実施し、以下の2つの目的を達成する。
目的A: 間質性肺疾患患者家族を対象に、患者の酸素療法の有無により情報ニーズの様相が異なるかを調査する。目的B: 間質性肺疾患患者の家族において、相談者の有無によりHealth Related Quality of Life(HRQOL)などに差があるかを検討する。
この研究から、情報ニーズに対応した回答を伝えるタイミングが明らかになる。さらに、患者のみならず家族を含めた包括的な観点に立った電話相談などの支援方法などの創造が期待される。

研究成果の概要

本研究は、2つの目的で実施していた。第1に、外来通院の間質性肺疾患患者家族を対象に、患者とその家族、患者の長期酸素療法の有無により情報ニーズの様相が異なるかを調査した。解析対象は65名の患者とその家族であり、立場と長期酸素療法の有無によって情報ニーズの様相が異なっていた。第2に、Medical Outcomes Study 36-Item Short-Form Health Surveyを用いて、相談者の有無により間質性肺疾患患者の家族の健康状態に差があるかを比較した。解析対象は58名の患者とその家族であり、相談者の有無で健康状態に差は認められなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

第1の研究により、患者とその家族の情報ニーズは同じではなく、長期酸素療法の有無によっても情報ニーズの様相が異なることが明らかになった。臨床における医療提供者は、情報を受け取る側の立場、患者の状態に応じた適切な時期、必要な情報を考慮すべきであることが示唆された。第2の研究により、家族は健康状態が良い状態であり、相談者の有無でその家族の健康状態は左右されないことが分かった。これらの研究成果を踏まえ、今後は患者とその家族を支援する効果的な支援プログラムを構築する研究が望まれる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Variation in information needs of patients with interstitial lung disease and their family caregivers according to long-term oxygen therapy: a descriptive study2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Ryuhei、Handa Tomohiro、Tanizawa Kiminobu、Hirai Toyohiro
    • 雑誌名

      BMC Pulmonary Medicine

      巻: 23 号: 1 ページ: 486-486

    • DOI

      10.1186/s12890-023-02795-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antitussive Effect of a Chest Band in Patients with Interstitial Lung Disease: The Preliminary Results from a Pre-post Intervention Study2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Ryuhei、Handa Tomohiro、Matsumoto Hisako、Hirai Kota、Ohkura Noriyuki、Kubo Takeshi、Hirai Toyohiro
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 60 号: 23 ページ: 3701-3707

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.6716-20

    • NAID

      130008123636

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2021-12-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 間質性肺疾患患者と家族における情報ニーズ2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆平, 半田知宏, 谷澤公伸, 平井豊博
    • 学会等名
      日本呼吸ケアリハビリテーション学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 間質性肺疾患患者に対する胸部固定帯の鎮咳効果を評価した前後比較試験:胃食道逆流症との関連2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 隆平, 半田 知宏, 松本 久子, 大倉 徳幸, 平井 豊博.
    • 学会等名
      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 咳嗽強度および頻度が顕著な間質性肺疾患例の特徴に関する分析:横断研究2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 隆平, 半田 知宏, 松本 久子, 久保 武, 平井 豊博
    • 学会等名
      日本呼吸療法医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 疾患別 看護過程2020

    • 著者名/発表者名
      任 和子
    • 総ページ数
      648
    • 出版者
      照林社
    • ISBN
      9784796525220
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/7000010384

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 神戸市看護大学 教員紹介

    • URL

      https://www.kobe-ccn.ac.jp/post-faculty/11377/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi