• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中療養生活セルフマネジメントプログラムの開発および科学的効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K19215
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関島根県立大学

研究代表者

佐藤 美紀子  島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (20457188)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード脳卒中 / セルフマネジメント / セルフマネジメントプログラム / 脳卒中後疲労 / 脳卒中後疲労セルフマネジメントプログラム / 実現可能性試験 / 脳卒中後の疲労
研究開始時の研究の概要

脳卒中の再発率は高く、再発を繰り返す度に重症化して、QOLの低下や医療・介護費の増大を招いている。この課題に対して、患者が主体的に疾患管理に参画するセルフマネジメントの実践とその支援が求められる。セルフマネジメントを成功させるためには、健康状態をモニターする必要があるが、脳卒中には特異的なバイオマーカーがないことなどから、健康状態のモニタリングが極めて困難である。そこで、本研究では、セルフマネジメント尺度や、ICTを活用して簡便に健康状態のモニタリングができるツールの開発、そのツールを用いたプログラム開発を行い、プログラムの実施による脳卒中の再発予防、QOLの向上、医療経済効果を検証する。

研究成果の概要

介入の開発のフェーズでは、文献レビュー、概念分析、患者調査、医療従事者調査により、脳卒中療養生活セルフマネジメントプログラムを開発した(2020~2024年度は脳卒中後疲労に特化したプログラムを開発)。開発したプログラムは、専門家・当事者コンサルテーション、フィールドワークにより、安全性と妥当性を検証した。
実現可能性試験のフェーズでは、少数サンプルの無作為化比較試験(n=14)を行い、プログラムの実現可能性と受容性(研究対象者に受け入れられること)を検証した。さらに、1群プレテスト・ポストテストデザインを用いて、30名に介入試験を行い、プログラムの効果を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳卒中後には複数の機能障害・症状を併発しやすく、それらが適切にマネジメントされないことで、更なる機能低下・症状悪化、医療・介護費の増大を招く実態がある。それを回避するためには、患者が主体的に療養生活上の課題に対処できるよう、セルフマネジメントスキルの獲得を支援する必要がある。現在、脳卒中後のセルフマネジメント介入のエビデンスは十分に構築されていない。
本研究は、脳卒中後のセルフマネジメント支援におけるエビデンスの構築において意義がある。また、本プログラムを通して、患者のセルフマネジメントスキルの獲得、脳卒中の再発・重症化予防、QOLの向上に寄与できる。さらに、医療経済効果が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Coping strategies of community-dwelling stroke survivors to improve post-stroke fatigue2024

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sato, Takeshi Hyakuta
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Academy of Neuroscience Nursing

      巻: 9(1) ページ: 2-14

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳卒中後疲労のセルフマネジメントの概念分析2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 43 ページ: 622-633

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳卒中後疲労(Post-Stroke Fatigue)に関する国内外の文献レビュー2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Awareness and support for post-stroke fatigue among medical professionals in the recovery phase rehabilitation ward2023

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sato, Takeshi Hyakuta
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science

      巻: 14 ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳卒中後のアパシー(apathy)に関する国内外の文献レビュー2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 45 号: 2 ページ: 2_311-2_325

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20210908154

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2022-07-20
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脳卒中後疲労セルフマネジメントプログラム:実現可能性試験-初期疲労患者への効果の検討-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司,伊藤千加子,森脇加寿恵
    • 学会等名
      第50回脳神経看護研究学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] -実践報告-脳卒中当事者会と医療従事者・看護学生・教育研究者・行政職の協同2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,石飛拓朗,百田武司
    • 学会等名
      第10回日本ニューロサイエンス看護学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中後疲労(Post-Stroke Fatigue)の対処法に関する患者調査2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 学会等名
      第48回日本看護研究学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Feasibility Study of a Self-Management Program for Post-Stroke Fatigue2022

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sato, Takeshi Hyakuta
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳卒中後疲労セルフマネジメントプログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 美紀子,百田 武司
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中後の疲労(Post-Stroke Fatigue)に関する国内外の文献レビュー2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 学会等名
      第8回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中後の疲労のセルフマネジメントの概念分析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中後の疲労(Post-Stroke Fatigue)の実態に関する医療従事者調査2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 美紀子,百田 武司,岩﨑 貴子,安食 豊子
    • 学会等名
      第9回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中と共に生きる上での課題およびその課題に対処するための能力-患者の「体験」に関する文献からの抽出-2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 学会等名
      第46回日本看護研究学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi