• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

COPD患者における疲労感の機序解明と呼吸ケア・リハビリテーションの新たな戦略

研究課題

研究課題/領域番号 20K19241
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

沖 侑大郎  神戸大学, 保健学研究科, 助教 (40809240)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード疲労感 / 呼吸ケア・リハビリテーション / 呼吸筋力 / COPD / 慢性呼吸不全
研究開始時の研究の概要

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の多くに中等度および重度の疲労感が存在するが,本邦における疾患特異的尺度はなく,疲労感の関連因子についても明らかにされていない.COPD患者の疲労感の関連因子の特定,さらには疲労感軽減に着目した呼吸ケア・リハビリテーションの新たな介入戦略の開発が求められる.
本研究では,COPDにおける疲労感の疾患特異的尺度の日本語版を作成し,信頼性と妥当性を検証する.また,認知機能と睡眠状況に着目し,疲労感の関連因子を検討していく.それらの研究成果から,疲労感軽減に着目した呼吸ケア・リハビリテーションのプログラムを考案し,介入試験により有効性を検証していく.

研究成果の概要

本研究は、地域住民における呼吸筋サルコペニアと疲労感、うつ傾向、睡眠状態の関連性を明らかにし、運動療法を中心とした多因子介入が呼吸筋力と疲労感に与える影響を評価した。また、未診断のCOPD疑い対象者における呼吸筋力と疲労感の関連も調査した。地域高齢者を対象に、呼吸筋サルコペニアと疲労感、うつ傾向、睡眠状態の関連を評価し、多因子介入の有効性を無作為試験で検証した。COPD疑い対象者の評価では、呼吸筋力と疲労感の関連が明らかとなり、早期介入の必要性が示唆された。研究成果から、呼吸筋サルコペニアは疲労感やうつ傾向に影響を与え、運動療法は呼吸筋力と疲労感の改善に有効であることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義としては、本研究は、呼吸筋サルコペニアが疲労感、うつ傾向、睡眠状態に与える影響を解明し、これらの症状の重要な評価指標であることを示した。さらに、運動療法を中心とした多因子介入が呼吸筋力および疲労感の改善に有効であることを実証し、新たな治療法の可能性を提供した。
社会的意義としては、本研究の成果は、高齢者の健康管理や地域社会における健康増進プログラムに貢献し、将来的には、生活の質向上や医療費削減が期待される。また、早期のCOPD診断と介入の重要性を強調し、地域保健の早期介入プログラム強化に寄与する可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The Japan-Multimodal Intervention Trial for Prevention of Dementia PRIME Tamba (J-MINT PRIME Tamba): Study protocol of a randomised controlled multi-domain intervention trial2023

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Ryoko、Osaki Tohmi、Oki Yutaro、Murata Shunsuke、Uchida Kazuaki、Encho Haruhi、Ono Rei、Kowa Hisatomo
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      巻: 104 ページ: 104803-104803

    • DOI

      10.1016/j.archger.2022.104803

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metabolic and ventilatory changes during postural change from the supine position to the reclining position in bedridden older patients2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yoji、Mitani Yuji、Yamamoto Akio、Miura Kazumo、Yamada Kanji、Oki Yukari、Oki Yutaro、Maejima Yasumichi、Kurumatani Yoko、Ishikawa Akira
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 102 号: 10 ページ: e33250-e33250

    • DOI

      10.1097/md.0000000000033250

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 呼吸器疾患特異的ADL評価2022

    • 著者名/発表者名
      山口 卓巳、石川 朗、沖 侑大郎、山本 暁生、酒井 英樹、三栖 翔吾、岩田 優助、金子 正博、澤田 格、小野 くみ子
    • 雑誌名

      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌

      巻: 31 号: 1 ページ: 105-109

    • DOI

      10.15032/jsrcr.20-28

    • ISSN
      1881-7319, 2189-4760
    • 年月日
      2022-12-26
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predicting the Readmission and Mortality in Older Patients Hospitalized with Pneumonia with Preadmission Frailty2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada K.、Iwata K.、Yoshimura Y.、Ota H.、Oki Y.、Mitani Y.、Oki Y.、Yamada Y.、Yamamoto A.、Ono K.、Honda A.、Kitai T.、Tachikawa R.、Kohara N.、Tomii K.、Ishikawa A.
    • 雑誌名

      The Journal of Frailty & Aging

      巻: - 号: 3 ページ: 208-213

    • DOI

      10.14283/jfa.2022.36

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of an 18-month multimodal intervention on cognitive function (J-MINT PRIME Tamba): A randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Oki, Tohmi Osaki, Ryoko Kumagai, Shunsuke Murata, Haruhi Encho, Hisafumi Yasuda, Rei Ono, Hisatomo Kowa
    • 学会等名
      16th Clinical Trials on Alzheimer's Disease conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] COPD患者の体重減少と運動耐容能が健康関連QOL低下に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      山中悠紀, 沖侑大郎, 金子弘美, 鏑木武, 大平峰子, 石川朗
    • 学会等名
      第32回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 呼吸ケアにおける回復期リハビリテーションとのシームレスな連携 今後の展望と課題2022

    • 著者名/発表者名
      沖侑大郎
    • 学会等名
      第32回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi