• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中片麻痺患者の不整地歩行時の安定性制御様式と転倒リスク及び身体活動量の関係

研究課題

研究課題/領域番号 20K19407
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関熊本保健科学大学 (2021-2022)
東北大学 (2020)

研究代表者

本田 啓太  熊本保健科学大学, 保健科学部, 講師 (30823314)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード脳卒中片麻痺患者 / 歩行 / 転倒 / 身体活動量 / 全身角運動量 / Margin of stability / バイオメカニクス / 3次元動作解析 / 脳卒中 / 不整地 / 角運動量 / 不整地歩行
研究開始時の研究の概要

脳卒中片麻痺患者の歩行能力の低下は重要な社会問題であり、この問題の解決のためには歩行障害のメカニズムを明らかにする必要がある。本研究では転倒リスクが低く、身体活動量が高い脳卒中片麻痺患者の歩行の特徴を明らかにすることを試みる。本研究では、地域在住の脳卒中片麻痺患者を対象として、実験室内での平地及び不整地歩行の動作解析と6ヶ月間の転倒歴及び1日の平均歩数の前向き調査を行う。本研究の目的は、脳卒中片麻痺患者の転倒リスク及び身体活動量と不整地歩行時の動的安定性の関係を明らかにすることである。

研究成果の概要

本課題では転倒リスクの高い脳卒中患者の不整地歩行時の特徴を調べた。研究①では、芝生路面の歩行時において、転倒歴のある脳卒中片麻痺患者は、つま先離地時の骨盤後傾角速度を増大することでつま先クリアランスを高くする特徴があることを明らかにした。研究②では、年齢が高い健常者ほど、柔らかい路面の歩行時に前後方向の動的安定性を高め、これは胸郭前傾角度と初期接地時の足関節底屈角度の増大によることを示した。研究③では、脳卒中片麻痺患者が柔らかい路面の歩行時に健常者と同様に前後方向の動的安定性を高めることがなく、麻痺側立脚期の膝関節最大伸展角度及び非麻痺側初期接地時の足関節角度の調整に問題があることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題は、高い転倒リスクが問題となる脳卒中片麻痺患者の不整地歩行時の動的安定性について調べた初の試みである。本課題では、転倒の主な原因である躓きとバランス損失の視点から芝生及び柔らかい路面の歩行時の特徴を調べた。芝丈が30 mmの路面では転倒リスクが高い脳卒中患者の骨盤に特徴的な動きがあることや身体動揺を誘発するような柔らかい路面では脳卒中患者が適切に前後方向の動的安定性を制御できないことを明らかにした。これらのことは転倒を予防しながら、屋外活動の範囲を拡大していくために、脳卒中患者の歩行リハビリテーションにおいて注目すべき点を整理することに繋がった。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Effect of Aging on the Trunk and Lower Limb Kinematics during Gait on a Compliant Surface in Healthy Individuals2023

    • 著者名/発表者名
      Honda Keita、Sekiguchi Yusuke、Izumi Shin-Ichi
    • 雑誌名

      Biomechanics

      巻: 3 号: 1 ページ: 103-114

    • DOI

      10.3390/biomechanics3010010

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 転倒歴のある脳卒中患者の歩行時における路面変化がつま先クリアランスと動的安定性制御に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      本田啓太、関口雄介、出江紳一
    • 学会等名
      第20回日本神経理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 下肢運動麻痺と至適歩行速度に基づく脳卒中片麻痺患者の歩行安定性の分類2021

    • 著者名/発表者名
      本田啓太、関口雄介、出江紳一
    • 学会等名
      第19回日本神経理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 転倒経験のある脳卒中片麻痺患者の歩行時の動的安定性と体幹及び骨盤運動の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      本田啓太、関口雄介、出江紳一
    • 学会等名
      第18回日本神経理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi