研究課題/領域番号 |
20K19428
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 福島県立医科大学 (2022) 新潟医療福祉大学 (2020-2021) |
研究代表者 |
浅尾 章彦 福島県立医科大学, 保健科学部, 講師 (40780268)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 末梢性磁気刺激 / 神経リハビリテーション / 皮質脊髄路 / 運動イメージ / 脊髄反射 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,腕への磁気刺激(末梢性磁気刺激)に運動を想像すること(運動イメージ)を組み合わせることが,ヒトの運動に関連する脳や脊髄の活動に及ぼす影響を解明する.本研究では,脳や腕の神経を刺激して筋肉の活動を記録する研究手法を用いることで,末梢性磁気刺激と運動イメージを組み合わせた際に,脳や脊髄が即時的,経時的,持続的にどのように活動が変化するかを検討する.本研究は,脳卒中後の運動麻痺のリハビリテーションに応用できる可能性がある.
|
研究成果の概要 |
本研究により,健常者において運動イメージを組み合わせて反復末梢性磁気刺激は反復した10分間以上の介入は皮質脊髄路の興奮性を高め,反復20分間では反復末梢性磁気刺激のみの介入よりも皮質脊髄路の興奮性を増大させることが明らかになった.一方,これらの介入は拮抗筋に対する皮質脊髄路への影響は示されなかった.また,反復末梢性磁気刺激をスプリント素材越しに実施する場合には,明らかな関節運動を誘発する程度の刺激強度が必要であることが示唆された.反復末梢性磁気刺激は脊髄反射を変調させる可能性があるが神経筋電気刺激との差異は認められず,刺激設定について更なる検討が必要である.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により,運動イメージを組み合わせた反復末梢性磁気刺激は10分間以上の介入を反復することで皮質脊髄路の興奮性を増大させることが明らかとなった.本研究は健常者を対象とした基礎的な知見であるが,脳卒中などのリハビリテーションへと臨床応用において介入時間の設定に示唆を与える.また,スプリント装具上からの反復末梢性磁気刺激という新たなリハビリテーションの提案となる.
|