• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非特異的腰痛の病態解明にための基礎研究ー仙腸関節形態とメカニカルストレスの関連性

研究課題

研究課題/領域番号 20K19450
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

西 啓太  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (60823292)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード有限要素法 / バイオメカニクス / 腰痛 / 定量的CT / 骨形態 / 有限要素解析 / 骨密度 / 境界条件 / 仙腸関節 / 骨盤 / 非特異的腰痛 / 仙腸関節形態 / 生体力学
研究開始時の研究の概要

腰痛は日本国民の代表的な愁訴であるが、腰痛の8割以上は原因の特定が困難な非特異的腰痛であると報告されており、これらの問題解決が喫緊の課題となっている。さらに、いくつかの腰痛に関する疫学調査では、非特異的腰痛患者の2~3割は仙腸関節障害が起因であると報告しているが、仙腸関節障害の病態メカニズムやリスク因子に関しては未だ不明な点が多い。そこで、我々は仙腸関節形態の個体差に着目し、関節形態の違いが骨盤の生体力学に及ぼす影響を明らかにすることを目的に、有限要素法を用いた研究を策定した。本研究の成果は、仙腸関節障害の病態解明につながり、非特異的腰痛へのより効果的な診療戦略の構築に大いに貢献すると考える。

研究成果の概要

骨量ファントムを用いた定量的CT画像から、骨盤を中心に椎骨や頭蓋骨、四肢骨の骨密度データを採取し、高齢者における各部位の骨密度変化の関係を調査した。その結果、①海綿質と緻密質 ②荷重骨か非荷重骨 ③膜内骨化か軟骨内骨化の要因により、骨密度の加齢に伴う変化が異なることが明らかになった。また、頭蓋骨の骨密度に関しては、加齢の影響をほとんど受けないことが明らかになった。
本研究において、脊柱骨盤領域の有限要素解析を実施するための手法を開発することができた。この手法は関連領域の解析に応用可能であり、今後も多くの研究成果が得られると考えている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

二足歩行するヒトの脊柱骨盤領域のバイオメカニクス研究は動物モデルを使用することに限界がある。しかし、CT画像データをもとに実施する有限要素法は、ヒトの骨格におけるバイオメカニクスを詳細に検討することができることから、その解析手法の確立は多くの脊柱骨盤領域の運動器疾患の病態解明に応用できると考える。本研究では脊柱の有限要素モデルを中心に有限要素法による生体力学的解析法を実施し、椎体に加わる負荷に関して定量的なデータを得ることに成功した。本研究で得られた成果は、運動器疾患を中心とした病態メカニズムの解明や予防法の開発に貢献できると考える。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Cross-sectional geometry of the femoral diaphyseal cortical bones: analysis of central mass distribution2022

    • 著者名/発表者名
      Tsurumoto Toshiyuki、Endo Daisuke、Saiki Kazunobu、Imamura Takeshi、Murai Kiyohito、Nishi Keita、Manabe Yoshitaka、Oyamada Joichi、Sakamoto Junya、Ogami-Takamura Keiko
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: 98 号: 1 ページ: 77-88

    • DOI

      10.1007/s12565-022-00676-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Similarities and Differences in Bone Mineral Density between Multiple Sites in the Same Individual: An Elderly Cadaveric Study2022

    • 著者名/発表者名
      Nishi Keita、Endo Daisuke、Hasegawa Takashi、Moriuchi Takefumi、Ogami-Takamura Keiko、Saiki Kazunobu、Murai Kiyohito、Higashi Toshio、Tsurumoto Toshiyuki、Manabe Yoshitaka、Oyamada Joichi
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2022 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2022/6094663

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Double-Sided Superior Vena Cava: Developmental Considerations Associated with the Thymic Veins2022

    • 著者名/発表者名
      Ogami-Takamura Keiko、Saiki Kazunobu、Endo Daisuke、Murai Kiyohito、Nishi Keita、Tsurumoto Toshiyuki
    • 雑誌名

      International Journal of Morphology

      巻: 40 号: 1 ページ: 24-29

    • DOI

      10.4067/s0717-95022022000100024

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Significant Asymmetry of the Bilateral Upper Extremities of a Skeleton Excavated from the Mashiki-Azamabaru Site, Okinawa Island, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ogami-Takamura Keiko、Saiki Kazunobu、Nishi Keita、Wakebe Tetsuaki、Endo Daisuke、Murai Kiyohito、Naito Yoshiatsu、Tsurumoto Toshiyuki
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2021 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1155/2021/4884760

    • NAID

      120007190866

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of attentional bias modification on chronic low back pain in older outpatients2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takashi、Nishi Keita、Nakashima Akira、Moriuchi Takefumi、Iso Naoki、Koseki Hironobu、Tabira Takayuki、Higashi Toshio
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 100 号: 45 ページ: e27738-e27738

    • DOI

      10.1097/md.0000000000027738

    • NAID

      120007190852

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological divergence in the curvature of human femoral diaphyses: Tracing the central mass distributions of cross‐sections2021

    • 著者名/発表者名
      Imamura Takeshi、Ogami‐Takamura Keiko、Saiki Kazunobu、Hamamoto Ayami、Endo Daisuke、Murai Kiyohito、Nishi Keita、Sakamoto Junya、Okamoto Keishi、Oyamada Joichi、Manabe Yoshitaka、Tsurumoto Toshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Anatomy

      巻: 239 号: 1 ページ: 46-58

    • DOI

      10.1111/joa.13399

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gross anatomical investigation of the muscular head between the vastus lateralis and intermedius in the Japanese population: a cadaver study2020

    • 著者名/発表者名
      Ogami-Takamura Keiko、Saiki Kazunobu、Endo Daisuke、Murai Kiyohito、Nishi Keita、Okamoto Keishi、Murata Hiroaki、Hara Tetsuya、Tsurumoto Toshiyuki
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: 96 号: 2 ページ: 231-238

    • DOI

      10.1007/s12565-020-00579-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Vividness of Motor Imagery Is Correlated With Corticospinal Excitability During Combined Motor Imagery and Action Observation2020

    • 著者名/発表者名
      Moriuchi Takefumi、Nakashima Akira、Nakamura Jiro、Anan Kimika、Nishi Keita、Matsuo Takashi、Hasegawa Takashi、Mitsunaga Wataru、Iso Naoki、Higashi Toshio
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 14 ページ: 581652-581652

    • DOI

      10.3389/fnhum.2020.581652

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脊椎圧迫骨折による椎体の形態変化が脊柱生体力学に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      西啓太
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 有限要素法を用いた脊椎圧迫骨折後の生体力学研究2022

    • 著者名/発表者名
      西啓太
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の骨リモデリング機構に影響を及ぼす因子の検討2022

    • 著者名/発表者名
      西啓太
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 片脚立位時の骨盤生体力学に対する仙腸関節形態の影響:高齢女性を対象とした有限要素解析2021

    • 著者名/発表者名
      西啓太
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi