• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨格筋の運動適応に関与する長鎖ノンコーディングRNAの同定とその生理機能

研究課題

研究課題/領域番号 20K19491
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

及川 哲志  早稲田大学, スポーツ科学学術院, その他(招聘研究員) (20844997)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード骨格筋 / 持久性運動 / ミトコンドリア / ノンコーディングRNA / lncRNA / 運動 / 血管新生 / 長鎖ノンコーディングRNA
研究開始時の研究の概要

長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)は,タンパク質に翻訳されない全長200塩基以上のRNAであり,多様な生命現象に関与することが報告されている.骨格筋においては,いくつかのlncRNAが骨格筋細胞の増殖や分化を調節することが明らかにされているが,骨格筋の持久性運動適応における役割について検討した報告はない.そこで本研究では,網羅的な変動遺伝子解析や生体骨格筋における機能的スクリーニング,さらにはlncRNAの発現を操作した遺伝子改変マウスを用いた解析から,骨格筋の運動適応におけるlncRNAの生理機能を明らかにすることを目的とする.

研究成果の概要

本研究では,骨格筋の持久性運動適応における長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)の機能を明らかにすることを目的とした.運動後の腓腹筋を用いた網羅的遺伝子発現解析から,運動誘導性lncRNAを同定し,これらの機能を検討するため,ミトコンドリア量を指標とした機能的スクリーニングを生体骨格筋で行った.骨格筋の運動効果を模倣するPGC-1α Tgマウスの前脛骨筋においてあるlncRNAをノックダウンしたところクレアチンキナーゼ活性の顕著な低下が認められた.したがってこのlncRNAはミトコンドリア量を調節する因子である可能性が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)は新たな機能性RNA分子として注目されているが,その生理機能はほとんど明らかでない.またこれらのRNAはがんをはじめとするさまざまな疾患の治療標的となる可能性がある.本研究は,骨格筋の運動適応に関与する新たなlncRNAを同定し,その生理機能を明らかにすることで代謝性疾患の治療標的の開発へ繋がることが期待される.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件)

  • [国際共同研究] Beth Israel Deaconess Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Beth Israel Deaconess Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Functional Analysis of MicroRNAs in Skeletal Muscle2023

    • 著者名/発表者名
      Oikawa Satoshi、Akimoto Takayuki
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2640 ページ: 339-349

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3036-5_24

    • ISBN
      9781071630358, 9781071630365
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The SLC25A47 locus controls gluconeogenesis and energy expenditure2023

    • 著者名/発表者名
      Yook Jin-Seon、Taxin Zachary H.、Yuan Bo、Oikawa Satoshi、Auger Christopher、Mutlu Beste、Puigserver Pere、Hui Sheng、Kajimura Shingo
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 号: 9

    • DOI

      10.1073/pnas.2216810120

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reply to Ren et al.: The role of a liver-specific mitochondrial carrier SLC25A47 in glucose homeostasis2023

    • 著者名/発表者名
      Yook Jin-Seon、Taxin Zachary H.、Oikawa Satoshi、Fujimoto Masanori、Kajimura Shingo
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 号: 32

    • DOI

      10.1073/pnas.2307922120

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Skeletal muscle‐enriched miRNAs are highly unstable <i>in vivo</i> and may be regulated in a Dicer‐independent manner2023

    • 著者名/発表者名
      Oikawa Satoshi、Yuan Shuaibang、Kato Yoshio、Akimoto Takayuki
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: 290 号: 24 ページ: 5692-5703

    • DOI

      10.1111/febs.16917

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of simple detection method of polyreactive secretory immunoglobulin A in saliva2022

    • 著者名/発表者名
      Sun Ziyue、Inai Yuto、Koseki Kyoko、Oikawa Satoshi、Eda Nobuhiko、Akama Takao
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 11 号: 4 ページ: 207-212

    • DOI

      10.7600/jpfsm.11.207

    • ISSN
      2186-8123, 2186-8131
    • 年月日
      2022-07-25
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study on the Efficiency of Data Collection, Organization and Feedback Methods for Triathlon Races2022

    • 著者名/発表者名
      Yuto Inai, Satoshi Oikawa, Takao Akama
    • 雑誌名

      International Journal of Human Movement and Sports Sciences

      巻: 10 号: 2 ページ: 155-165

    • DOI

      10.13189/saj.2022.100204

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of lung volume and trigeminal nerve stimulation on diving response in breath-hold divers and non-divers2022

    • 著者名/発表者名
      Peng Heng、Oikawa Satoshi、Inai Yuto、Maeda Seiji、Akama Takao
    • 雑誌名

      Respiratory Physiology &amp; Neurobiology

      巻: 303 ページ: 103918-103918

    • DOI

      10.1016/j.resp.2022.103918

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A liver-specific mitochondrial carrier that controls gluconeogenesis and energy expenditure2022

    • 著者名/発表者名
      Yook Jin-Seon、Taxin Zachary H.、Yuan Bo、Oikawa Satoshi、Auger Christopher、Mutlu Beste、Puigserver Pere、Hui Sheng、Kajimura Shingo
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 0 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1101/2022.12.06.519308

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi