• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低温環境下におけるふるえ発生メカニズムの解明-皮膚温度受容器の役割に着目して-

研究課題

研究課題/領域番号 20K19564
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

藤本 知臣  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (70847798)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード運動時低体温症 / ふるえ / 温度感覚 / TRPM8 / TRPV1 / オープンウォータースイミング / 皮膚温度感受性 / 皮膚冷感受性 / 寒冷順化 / 局所皮膚温度感覚 / メントール / 低体温症 / TRPチャネル / 皮膚温度感覚 / カプサイシン / 運動パフォーマンス / 低体温 / 温度感覚受容器
研究開始時の研究の概要

近年、競技人口が増加している屋外水中スポーツは低水温環境下で行われる。低水温環境下での持久的運動時には、ふるえによる過度な代謝の増加が運動パフォーマンスを制限する。ふるえは深部体温の低下だけでなく、皮膚からの冷刺激入力によっても生じることから、皮膚の温度センサーからの冷刺激入力を抑制することができれば、低水温環境下における運動時の運動パフォーマンスを高めることができるかもしれない。そこで本研究では、運動中に生じるふるえの調節メカニズムの1つとして考えられる皮膚温度センサーの働きに着目し、低水温環境下での運動パフォーマンス改善のための方策を検討する。

研究成果の概要

本研究では、冷水環境下で生じるふるえや温度感覚の悪化に対する皮膚温度受容器 (TRPM8およびTRPV1) や皮膚温度感受性がどのように関連しているか、また、それらが寒冷に対する順化によってどのように適応するかを検討した。
その成果として、1) 冷水温環境下での運動時の温度感覚には皮膚の冷感受性 (冷たさに対する敏感さ) が関与しており、冷たさに対して敏感なほど冷水環境下での運動後に寒さを感じること、2) 皮膚の冷感受性は一般健常人よりも寒冷に順化していると考えられるオープンウォータースイミング選手において鈍化している傾向が明らかとなった。一方、皮膚温度受容器に関しては更なる検討が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

寒冷環境下での運動中には体温低下に伴うふるえや温度感覚の悪化が運動パフォーマンスの低下や競技の中断につながる。本研究より、冷水環境下での運動中には深部体温にかかわらず強く寒さを感じる場合があり、それには皮膚の冷感受性の高さ (皮膚の冷たさに対する敏感さ) が影響していることが示唆された。また、健常人よりも寒冷に適応していると考えられるオープンウォータースイミング選手では皮膚の冷感受性が鈍化傾向にあったことから、寒冷環境下での運動時のパフォーマンスの改善や競技中断を減らすためには、寒冷順化が有効な方策となりうるかもしれない。今後は、寒冷順化に伴う皮膚温度受容器の関連を詳細に調べていく必要がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hypocapnia attenuates local skin thermal perception to innocuous warm and cool stimuli in normothermic resting humans2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Tomomi、Dobashi Kohei、Fujii Naoto、Matsutake Ryoko、Nishiyasu Takeshi
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology

      巻: 324 号: 1 ページ: R120-R127

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00126.2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Response inhibitory control varies with different sensory modalities.2022

    • 著者名/発表者名
      Ikarashi K, Sato D, Fujimoto T, Edama M, Baba Y, Yamashiro K.
    • 雑誌名

      Cerebral cortex.

      巻: 32 号: 2 ページ: 275-285

    • DOI

      10.1093/cercor/bhab207

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of low-intensity exercise on local skin and whole-body thermal sensation in hypothermic young males2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Tomomi、Fujii Naoto、Dobashi Kohei、Cao Yinhang、Matsutake Ryoko、Takayanagi Masataka、Kondo Narihiko、Nishiyasu Takeshi
    • 雑誌名

      Physiology & Behavior

      巻: 240 ページ: 113531-113531

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2021.113531

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does Long-Term Training in a Water Immersion Environment Change Interoception?2021

    • 著者名/発表者名
      Baba Yasuhiro、Sato Daisuke、Otsuru Naofumi、Ikarashi Koyuki、Fujimoto Tomomi、Yamashiro Koya
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 号: 19 ページ: 10259-10259

    • DOI

      10.3390/ijerph181910259

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 競泳競技のインターバルトレーニングにおける運動強度とその実施順序の違いが生理的応答に及ぼす影響に関する事例研究2021

    • 著者名/発表者名
      成田 健造, 藤本 知臣, 仙石 泰雄
    • 雑誌名

      スポーツパフォーマンス研究

      巻: 13 ページ: 462-471

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] TRPM8 contributes to cutaneous vasoconstriction during local, but not whole-body cooling in humans2022

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Fujimoto, Yufuko Kataoka, Glen P. Kenny, Alex B. Lloyd, Josh T. Arnold, Stephen J. Bailey, Tatsuro Amano, Koichi Watanabe, Takeshi Nishiyasu, Naoto Fujii
    • 学会等名
      International Conference on Environmental Ergonomics 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between human brown adipose tissue activity and thermogenesis induced by menthol skin application2022

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Fujimoto, Aiko Miura, Juno Kita, Mami Matsushita, Takafumi Maeda, Toshimitsu Kameya, Masayuki Saito, Hitoshi Wakabayashi
    • 学会等名
      International Conference on Environmental Ergonomics 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 皮膚へのメントール塗布が温度刺激時の感覚処理に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 知臣, 山代 幸哉, 穴澤 沙也可, 巻渕 泰輝, 五十嵐 小雪, 越智 元太, 佐藤 大輔
    • 学会等名
      第77回 日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ウェットスーツ着用がオープンウォータースイミングのトレーニング中の体温動態に及ぼす影響 ~ウェットスーツを用いたトレーニングの安全性検証~2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 知臣, 松浦 由生子, 馬場 康博, 原 怜来
    • 学会等名
      水泳水中運動学会 2022年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Role of temperature sensitive TRPM8 on cutaneous vasoconstriction to cold stress in humans.2022

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Fujimoto, Yufuko Kataoka, Koichi Watanabe, Takeshi Nishiyasu, Naoto Fujii.
    • 学会等名
      ARIHHP International Forum 2022 “For the Cutting edge Collaborative Research in Human High Performance”.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの寒冷暴露時の皮膚血管収縮反応の新規メカニズムの解明-温度感受性TRPM8チャネルの役割-2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 知臣
    • 学会等名
      ARIHHP International Forum 2022 “For the Cutting edge Collaborative Research in Human High Performance”.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動脈血二酸化炭素分圧低下が常体温時の局所皮膚温度感覚に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      藤本 知臣, 土橋 康平, 松竹 涼子, 藤井 直人, 西保 岳
    • 学会等名
      第76回 日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 感覚モダリティによる反応抑制の違い-性差に着目して-.2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 小雪, 佐藤 大輔, 藤本 知臣, 江玉 睦明, 馬場 康博, 山代 幸哉
    • 学会等名
      第76回 日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 温熱的中立環境におけるメンソール溶液塗布による代謝亢進と褐色脂肪細胞活性の関係2021

    • 著者名/発表者名
      若林 斉, 三浦 愛子, 北 樹乃, 藤本 知臣, 前田 享史, 亀谷 俊満, 松下 真美, 斉藤 昌之
    • 学会等名
      第76回 日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] TRPV1およびTRPM8活性が局所温変化時の皮膚血流および温度感覚に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      小島 淳平, 片桐 陽, 土橋 康平, 藤本 知臣, 西保 岳, 藤井 直人
    • 学会等名
      第76回 日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 間欠的息止めを伴う高強度運動中の呼吸頻度の違いが呼吸循環応答に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      三柳 泉水, 一之瀬 真志, 藤本 知臣, 松竹 涼子, 藤井 直人, 西保 岳
    • 学会等名
      第76回 日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 仮想現実環境 (VR) は運動時の気分を高めるか: VRヘッドセットを用いた予備的検討2021

    • 著者名/発表者名
      越智 元太, 藤本 知臣, 佐藤 大輔
    • 学会等名
      第76回 日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト褐色脂肪細胞活性とメンソール溶液塗布による代謝亢進の関係.2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 愛子, 若林 斉, 北 樹乃, 藤本 知臣, 前田 享史, 亀谷 俊満, 松下 真美, 斉藤 昌之
    • 学会等名
      温熱生理研究会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 運動生理学2023

    • 著者名/発表者名
      越中 敬一
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      みらい
    • ISBN
      9784860155896
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 健康スポーツ学科 藤本知臣講師がスポーツ中の低体温症の発生要因解明に取り組みました

    • URL

      https://www.nuhw.ac.jp/n/topics/3537/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi