• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽度な高気圧酸素を使用した高強度運動後のリカバリー方法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K19590
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関立命館大学 (2023)
東京大学 (2021-2022)
独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター (2020)

研究代表者

竹村 藍  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 専門研究員 (20845903)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード軽度な高気圧酸素 / 高強度運動 / 筋損傷 / Cardiotoxin / 分泌型免疫グロブリンA / 血圧 / 心拍数 / 血中酸素飽和度 / 酸化ストレス / コルチゾール / リカバリー
研究開始時の研究の概要

継続的な運動によって、筋力の維持、免疫機能や有酸素的代謝の向上、うつ症状の改善などが報告されている。運動・トレーニングによるこれらの変化を効果的に得るために、運動・トレーニング後にどのようにリカバリーを行うかの検討は重要な課題である。本研究では、全身運動後に生じる筋損傷や疲労感、筋痛、筋力や免疫力の一時的な低下などに対して、軽度な高気圧酸素の環境下への滞在が及ぼす影響について明らかにする。

研究成果の概要

本研究では、軽度な高気圧酸素 (1.3気圧、30%から38%酸素環境) を使用して、高強度な運動後に生じる様々な身体ストレスや筋損傷に及ぼす影響を明らかにするため、ヒトと動物の両方を対象として実験を行った。その結果、軽度な高気圧酸素への滞在は、1時間にわたる高強度運動後の酸化ストレスを増大させないことが明らかとなった。さらに筋損傷を引き起こすカルディオとキシンを投与した前脛骨筋では、軽度な高気圧酸素への滞在によって筋損傷を早期に回復させることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

トレーニング実施後の効果的な回復は、高頻度のトレーニング実施や、アスリートが連日の試合を行う際のパフォーマンス向上に貢献する。軽度な高気圧酸素 (1.3気圧、30%から38%酸素環境) への滞在は酸化ストレスの増大を引き起こさずに、筋損傷を早期に回復させることが明らかになった。そのことから、軽度な高気圧酸素環境は特にアスリートや運動愛好家などの高強度運動後の一時的な運動機能の低下を早期に回復させる可能性が示された。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Exposure to a mild hyperbaric oxygen environment elevates blood pressure2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Takemura
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 34 号: 5 ページ: 360-364

    • DOI

      10.1589/jpts.34.360

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mild hyperbaric oxygen for the early improvement of mood disturbance induced by high-intensity exercise.2021

    • 著者名/発表者名
      Ai Takemura, Nobuhiko Eda, Tatsuya Saito, Kazuhiro Shimizu
    • 雑誌名

      The Journal of Sports Medicine and Physical Fitness

      巻: 62(2) 号: 2 ページ: 250-257

    • DOI

      10.23736/s0022-4707.21.11971-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 軽度な高気圧酸素環境による廃用性筋萎縮の予防・改善効果2024

    • 著者名/発表者名
      竹村 藍, 江川達郎, 髙木 領, 井山涼太, 趙 海宇, 鈴木慎一郎, 藤野礼佳, 福永拓也, 林 達也, 藤田 聡.
    • 学会等名
      日本体力医学会第38回近畿地方会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 身体不活動下におけるBCAA摂取が骨格筋量およびミトコンドリア量に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      松永 裕, 高橋謙也, 竹村 藍, 王文昕, 八田秀雄
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 摂取するグルコース溶液の温度の違いが運動後のグリコーゲン回復のタイムコースに与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      児山 祥, 松永 裕, 高橋祐美子, 竹村 藍, 八田秀雄
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 軽度な高気圧酸素の環境下で生じる心拍数と血圧の変化2021

    • 著者名/発表者名
      竹村藍
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 軽度な高気圧酸素への滞在が血圧に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      竹村藍
    • 学会等名
      第28回 日本運動生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 軽度な高気圧酸素の効果 ~生活習慣病の改善やトレーニングへの応用~2021

    • 著者名/発表者名
      竹村藍
    • 学会等名
      第17回 乳酸研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi