• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨格筋代謝機能に着目した加齢に伴う筋の質的変化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K19691
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関中京大学

研究代表者

吉子 彰人  中京大学, 教養教育研究院, 講師 (70825124)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード筋細胞内脂肪 / 磁気共鳴分光装置 / 筋酸素化機能 / ミトコンドリア / 高齢者 / 骨格筋代謝機能 / 磁気共鳴分光法 / 筋代謝機能 / 骨格筋代謝
研究開始時の研究の概要

高齢者では筋の量が減少する一方で,筋内部の線維組織や脂肪が増加する.特に筋内に蓄積する脂質は筋内脂肪と呼ばれ,筋の質的な指標とされてきた.筋内脂肪の増加に併せて筋力や持久力が低下すると報告されているが,筋内脂肪の一部 (筋細胞内脂肪) は骨格筋代謝を担う貴重なエネルギー基質となることからも,筋内脂肪が存在する意義の解釈は複雑である.そこで本研究では,脂質からエネルギーを生成する筋代謝機能に着目し,筋代謝機能が筋内脂肪の理非性を判断する要素となる可能性を検証する.具体的には,筋の量,質,機能を異なる年齢間 (高齢者 vs. 若齢者) で比較し,さらに筋代謝機能と筋内脂肪との関係を検討する.

研究成果の概要

本研究では,筋の代謝機能 (筋酸素化機能) に着目し,異なる年齢群での違いや筋内部の脂肪との関係性などを検討することを目的とした.高齢者における筋酸素化機能と四肢骨格筋量および運動機能との関係を検討したところ,筋酸素化機能と歩行速度との間において有意な相関関係が認められた.次に筋酸素化機能と筋細胞内脂肪・筋細胞外脂肪との関係を検討した.その結果,若齢者において筋酸素化機能と筋細胞内脂肪の間に有意な負の相関関係が認められた.一方,高齢者においては有意な関係が示されなかった.以上の結果から,高齢者における筋酸素化機能の意義やその生理学的特徴を示すことができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

加齢に伴う骨格筋の変化はサルコペニアとして定義され,筋の量的・機能的な指標から評価されている.これに加え,筋の質的な指標の評価の重要性が認識されつつある.筋の質的指標には,筋内部の脂肪量やミトコンドリア機能などが挙げられているが,その詳細については不明な点が多い.本研究では,筋でのエネルギー代謝に重要なミトコンドリアの機能を反映する筋酸素化機能に着目し,特に高齢者における筋酸素化機能の意義を明らかにした.今後は,筋酸素化機能を向上させる方法を検討することで,高齢者の健康寿命の増進やADL維持に貢献する知見の獲得も期待される.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Association of skeletal muscle oxidative capacity with muscle function, sarcopenia-related exercise performance, and intramuscular adipose tissue in older adults2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko A, Shiozawa K, Niwa S, Takahashi H, Koike T, Watanabe K, Katayama K, Akima H
    • 雑誌名

      GeroScience

      巻: 46 号: 2 ページ: 2715-2727

    • DOI

      10.1007/s11357-023-01043-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Relationship of skeletal muscle oxidative capacity with intramyocellular and extramyocellular lipids in young and older individuals2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko A, Shiozawa K, Niwa S, Takahashi H, Koike T, Watanabe K, Katayama K, Akima H
    • 学会等名
      2024 ACSM Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者の骨格筋有酸素能と筋のパフォーマンスおよびサルコペニア指標との関係2023

    • 著者名/発表者名
      吉子彰人,塩澤華奈,丹羽史織,大島千佳,小池晃彦,高橋英幸, 渡邊航平,片山敬章,秋間 広
    • 学会等名
      第10回日本サルコペニア・フレイル学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 吉子研究室ホームページ

    • URL

      https://www.a-yoshiko.net/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi