• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生存時間と打ち切り時間の依存性を考慮した解析法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K19762
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分60030:統計科学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

下川 朝有  東京理科大学, 理学部第二部数学科, 講師 (80756297)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード生存時間解析 / 依存打ち切り / 木構造 / ランダムフォレスト / 依存性打ち切り / 生存時間 / 機械学習
研究開始時の研究の概要

本研究では,生存時間と打ち切り時間の依存性を考慮したモデル構築法について扱う.生存時間と打ち切り時間の依存が疑われる場合,競合リスクを仮定する手法や,変数間の依存性をコピュラ等の関数を用いてモデル化する手法が存在するが,推定・検定を含むパラメータの統計的推測法,また共変量を含む場合のモデル化において,幾つかの課題を残している.そこで本研究では理論的考察とシミュレーションを用いて,それらの課題解決に取り組んでいく.

研究成果の概要

本研究では,生存時間と打ち切り時間の依存関係を考慮したモデル構築法の提案を目的に研究を行った.主要な成果としては,コピュラ関数に含まれる変数間の依存度合いを表すパラメータの統計的推測法,コピュラ関数を用いたノンパラメトリックなモデル構築法,変数間の依存を考慮した共変量を含むモデルの構築法について,幾つかの手法を提案し,その性質について理論的,またシミュレーションを用いて検証した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

生存時間解析における一般的な手法は,生存時間と打ち切り時間の独立性を仮定しており,その依存性に関してモデルを検討する主要な手法は感度分析に限られている.しかしながら実際のデータ解析を行う状況によっては,この独立性の仮定自体が疑わしい場合が多く存在する.本研究ではセミパラメトリック及びノンパラメトリックな枠組みにおける,依存打ち切りを前提としたモデル構築法を提案した.このようなモデル構築法は他に提案されておらず,独立性が仮定できない打ち切りが発生することが多い医療データ解析等の分野において特に有意義であると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Construction of a Survival Tree for Dependent Censoring2021

    • 著者名/発表者名
      Asanao Shimokawa, Etsuo Miyaoka
    • 雑誌名

      Journal of Biopharmaceutical Statistics

      巻: 31 号: 1 ページ: 63-78

    • DOI

      10.1080/10543406.2020.1792478

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アンサンブル法に基づく異常値検知について2020

    • 著者名/発表者名
      錦織 護直、下川 朝有、宮岡 悦良
    • 雑誌名

      計算機統計学

      巻: 33 号: 2 ページ: 77-90

    • DOI

      10.20551/jscswabun.33.2_77

    • NAID

      130008089792

    • ISSN
      0914-8930, 2189-9789
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Construction of random forest for competing risks2022

    • 著者名/発表者名
      Asanao Shimokawa, Etsuo Miyaoka
    • 学会等名
      31st International Biometric conference (IBC 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An approach for constructing decision tree using density estimates2022

    • 著者名/発表者名
      Asanao Shimokawa, Etsuo Miyaoka
    • 学会等名
      43rd Annual Conference of the International Society for Clinical Biostatistics (ISCB 43)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of random forest based on parametric bootstrapping2022

    • 著者名/発表者名
      Asanao Shimokawa, Etsuo Miyaoka
    • 学会等名
      CMStatistics 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On survival trees with competing risks2021

    • 著者名/発表者名
      Asanao Shimokawa, Etsuo Miyaoka
    • 学会等名
      CMStatistics 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi