• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Control of human upper limb by electrical stimulation for accurate motion with external mechanical assistance of high bandwidth: basic mechanism and modeling

研究課題

研究課題/領域番号 20K19843
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関東京大学

研究代表者

黄 守仁  東京大学, 情報基盤センター, 特任講師 (20750029)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードhuman-robot interaction / mechanical assistance / high-speed vision / electrical stimulation / bimanual coordination / high-bandwidth / interaction mechanism / neural network modeling
研究開始時の研究の概要

This research firstly intends to investigate the interaction mechanism between human neuromuscular-skeletal system under multimodal perception and external mechanical assistance with great bandwidth gap. Secondly, developing neural networks models to generate electrical stimulation for control of human upper limb to realize collaborative motion with external mechanical assistance.

研究成果の概要

最大1000Hzのフィードバック制御が可能な電気刺激装置を開発し,高速ビジュアルフィードバック制御により人間上肢の動作制御を実現した.今後はもっと厳密に検証を行う必要があるが,刺激周波数が高くなるほど追従性が良くなる傾向をある程度で示した.次に,高周波機械動作支援を有する両腕同期メカニズムに基づく人間-機械インタラクションを実現するためのシステムを開発した.従来の位相理論に基づく実験を行い,具体的なタスク評価を通じてその効果を定量的に分析した.全体的に,本研究プロジェクトを通じて高周波機械支援を有する電気刺激による人間上肢の制御および高周波機械支援に基づく両腕同期の研究基盤を構築した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

We developed the very first systems to incorporate high-bandwidth mechanical assistance into control of human upper limbs, and laid the foundation for future studies on human upper limb control by electrical stimulation and by bimanual coordination under high-bandwidth mechanical assistance.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Bimanual Coordination Protocol for the Inter-Limb Transmission of Force Feedback2022

    • 著者名/発表者名
      Shouren Huang, Yongpeng Cao, Kenichi Murakami ,Masatoshi Ishikawa,Yuji Yamakawa
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会 (RSJ2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 上腕の一自由度回転運動に向けた高周波電気刺激フィードバック制御システムの構築2021

    • 著者名/発表者名
      上野永遠,黄守仁,石川正俊
    • 学会等名
      第39回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Human-Robot Collaboration with Force Feedback Utilizing Bimanual Coordination2021

    • 著者名/発表者名
      Shouren Huang, Keisuke Koyama, Masatoshi Ishikawa, and Yuji Yamakawa
    • 学会等名
      2021 ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://ishikawa-vision.org/fusion/BimanualCoord/index-e.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi