• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多層ネットワークを用いたワクチン忌避に対する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K19928
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

佐野 幸恵  筑波大学, システム情報系, 准教授 (60580206)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードソーシャルメディア / ワクチン / Twitter / ネットワーク分析 / SNS分析 / シミュレーション / ワクチン忌避 / データ分析 / ネットワーク科学 / 情報拡散 / 医療情報
研究開始時の研究の概要

ワクチン忌避とは、ワクチンが入手可能な状態であるにもかかわらず、ワクチン接種を躊躇ったり、拒否する状態であり、特に先進国で深刻な問題となっている。ワクチン忌避は、SNSなどを中心にやりとりされる情報過多の影響で生じるとも言われており、FacebookなどのSNSプラットフォーマーも対策に乗り出している。本研究では、ワクチン忌避の問題に対し、実際の日本のTwitter上での情報のやりとりを元にネットワークを構築し、その上で多様なシナリオでシミュレーションを行うことで、実証的にワクチン忌避に対する解決法を見出す。

研究成果の概要

本研究において、1.2億件のワクチンに関するTwitterへの投稿データを収集し、機械学習でワクチン・反ワクチン・中立のグループに分類するコードまで作成した。また、一つの事例研究として風しんに関するTwitterの分析を行い、マスメディアや医療従事者、患者家族などの当時者が連携しあって情報を発信・共有している姿を可視化することができた。これはワクチン情報の共有という点において、理想的な形といえる。このような知見をさらに統合し、一般化することで、ウェブにおける情報拡散のより包括的な議論へと展開できる可能性が高い。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウェブへのアクセスが容易になった現在社会において、SNS(Social Networking Service)に代表される情報プラットフォームでのやり取りは、新たな社会的基盤の一つになりつつある。そのような社会的背景において、特に新型コロナウィルス影響下でのワクチンに関するやり取りを把握し、定量化・可視化することは学術的・社会的意義も深い。
本研究で収集した大規模なワクチンに関するSNSデータはそれ自体、貴重な後世への資料にもなる。また、現在も継続して、ワクチンへの態度がどう変遷していたかを明らかにしつつあり、このような分析結果は、情報発信のあり方を考える新たな指針となることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 12-year observation of tweets about rubella in Japan: A retrospective infodemiology study2023

    • 著者名/発表者名
      Yukie Sano、Ai Hori
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 18 号: 5 ページ: e0285101-e0285101

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0285101

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SNSにおける情報伝播ネットワークの構造2022

    • 著者名/発表者名
      佐野 幸恵、高安 秀樹、高安 美佐子
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 77 号: 7 ページ: 458-463

    • DOI

      10.11316/butsuri.77.7_458

    • ISSN
      0029-0181, 2423-8872
    • 年月日
      2022-07-05
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] A two-phase model of collective memory decay with a dynamical switching point2022

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Naoki、Okada Yukihiko、Sayama Hiroki、Sano Yukie
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 21484-21484

    • DOI

      10.1038/s41598-022-25840-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Classification of endogenous and exogenous bursts in collective emotions based on Weibo comments during COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      Wu Qianyun、Sano Yukie、Takayasu Hideki、Takayasu Misako
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 3120-3120

    • DOI

      10.1038/s41598-022-07067-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simulation of Information Spreading on Twitter Concerning Radiation After the Fukushima Nuclear Power Plant Accident2021

    • 著者名/発表者名
      Sano Yukie、Torii Hiroyuki A.、Onoue Yosuke、Uno Kazuko
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 9 ページ: 640733-640733

    • DOI

      10.3389/fphy.2021.640733

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Twitterから抽出した放射線問題に対する空気感の推移2023

    • 著者名/発表者名
      佐野 幸恵; 鳥居 寛之; 宇野 賀津子
    • 学会等名
      第2回計算社会科学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] リツイートネットワークにおけるCOVID-19ワクチンに対する意見ダイナミクス2023

    • 著者名/発表者名
      呉 潜雲; 佐野 幸恵; 高安 秀樹; 高安 美佐子
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Collective memory decay with a dynamical switching point2022

    • 著者名/発表者名
      Sano Yukie; Naoki Igarashi; Yukihiko Okada; Sayama Hiroki
    • 学会等名
      Socioeconomic Network Workshops and Network Science Workshop 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A mathematical model of collective memory decay with a dynamical switching point2022

    • 著者名/発表者名
      佐野 幸恵; 五十嵐 直輝; 岡田 幸彦; 佐山 弘樹
    • 学会等名
      滋賀大学経済経営研究所 先端研究セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Empirical Analysis of Collective Memory Decay with Switching Point2022

    • 著者名/発表者名
      Sano Yukie; Naoki Igarashi; Yukihiko Okada; Sayama Hiroki
    • 学会等名
      Econophysics Colloquium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Classifying the Endogenous and Exogenous Bursts: An Empirical Study on Weibo Comments for Six-class Emotion Burst Detection2022

    • 著者名/発表者名
      Wu Qianyun; Sano Yukie; Takayasu Hideki; Takayasu Misako
    • 学会等名
      Econophysics Colloquium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 風疹に関するSNS書き込み推移の解析2021

    • 著者名/発表者名
      佐野幸恵, 堀愛
    • 学会等名
      第80回 日本公衆衛生学会総会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] SNS上の情報の流れの数理的分析2021

    • 著者名/発表者名
      佐野幸恵
    • 学会等名
      電気通信サービスにおける消費者問題に関する研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 謝辞からみる学術界のネットワーク2021

    • 著者名/発表者名
      佐野幸恵
    • 学会等名
      ネットワーク科学セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Twitter研究の実際: 収集から分析まで,2021

    • 著者名/発表者名
      佐野幸恵
    • 学会等名
      新潟大学 第27回ビッグデータアクティベーション(BDA)研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SNSにおける情報拡散のデータ同化シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      佐野 幸恵; 鳥居 寛之; 尾上 洋介; 宇野 賀津子
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] SNSデータで読み解く2020年の空気感2021

    • 著者名/発表者名
      佐野 幸恵
    • 学会等名
      DuEX (大阪大学 数理・データ科学教育研究センター) 若手研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The recent change in social media under the influence of COVID-192020

    • 著者名/発表者名
      Yukie Sano
    • 学会等名
      Roles of Heterogeneity in Non-equilibrium Collective Dynamics (RHINO 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] COVID-19影響下における集合的感情の変化2020

    • 著者名/発表者名
      佐野 幸恵; 高安 秀樹; 高安 美佐子
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 社会物理学2022

    • 著者名/発表者名
      小田垣 孝、佐野 幸恵、山崎 義弘、山本 健
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      4320036190
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi