• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Research and Development of a Novel Learning Support Environment on Synchronized Multiple Devices with Affordance

研究課題

研究課題/領域番号 20K19939
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分62030:学習支援システム関連
研究機関秋田大学 (2022)
九州大学 (2020-2021)

研究代表者

Lu Min  秋田大学, 理工学研究科, 助教 (60750007)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードlearning support / mobile learning / multiple devices / learning dashboard / learning analytics / human-centered design / collaborative learning / cross-platform / affordance / learning-support / Learning support / Multiple devices / Human-centered design / Cross-platform / Affordance
研究開始時の研究の概要

A novel learning support environment with synchronized multiple devices of different types and sizes will be studied, in order to utilize their advantages to realize more efficient learning in different scenarios. A prototype will be developed based on studies of an affordable technological framework and collaborative designs with students and teachers. Its feasibility and effectiveness will be evaluated with experiments in real classrooms. It will contribute to new dimensions of educational bigdata and studying of new learning environments in IoT and 5G era.

研究成果の概要

コロナ禍により、方向性の調整が起こったが、本プロジェクトは様々な側面での貢献できた。最初に提案したマルチデバイス学習環境(MDLE)は、個人の学習支援を想定した。デジタル教科書の閲覧パスを視覚化する学習ダッシュボード、閲覧行動と学習効果の分析、インタラクティブなコース推薦UIなど、補足情報を提供できた。その後、MDLEは屋内・屋外の協調学習環境に拡張された。博物館向け屋内ARナビゲーションや地図ストーリーテリングツールが、教育向けに開発された。最後に、本研究は従来の学習設定を打破する可能性を探求し、地域教育における協調学習のためのMDLEに焦点を当たって、後続の研究(基盤C)を啓発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学生手持ちの複数の端末の連携により、各端末の長所を発揮できる新たな学習支援環境の形成を目指して、プロトタイプを試行的に研究開発した。デジタル教科書の閲覧パスなど、新たな学習用データ分析ツールの開発は、学習者の理解とエンゲージメントを高めるための新たな手法を模索し、デジタル時代の学習体験の改善の可能性を示した。屋内・屋外協調作業を支援するプラットホームの提案と開発は、教育の可能性を広げ、地域社会の教育資源を最大限に活用し、多世代間のコミュニケーションと学習を促進する新たな道筋を提供した。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Cross-language font style transfer2023

    • 著者名/発表者名
      Li Chenhao、Taniguchi Yuta、Lu Min、Konomi Shin’ichi、Nagahara Hajime
    • 雑誌名

      Applied Intelligence

      巻: online 号: 15 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/s10489-022-04375-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インドアARナビゲーション実現のための基本フレームワークの提案と実証実験2022

    • 著者名/発表者名
      有川 正俊、大場 康平、伊東 慎平、佐藤 諒、ルウ ミン
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 63 号: 12 ページ: 1821-1829

    • DOI

      10.20729/00222736

    • ISSN
      1882-7764
    • 年月日
      2022-12-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquitous Digital Storytelling with Local and Dynamic Georeferencing of Analog Maps2022

    • 著者名/発表者名
      Arikawa Masatoshi、Lu Min
    • 雑誌名

      Ubiquitous Mapping - Perspectives from Japan

      巻: 1 ページ: 19-38

    • DOI

      10.1007/978-981-19-1536-9_2

    • ISBN
      9789811915352, 9789811915369
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Adaptive visualization of tourists' preferred spots and streets using trajectory articulation2022

    • 著者名/発表者名
      Iori Sasaki, Masatoshi Arikawa and Lu Min
    • 雑誌名

      HANIMOB '22: Proceedings of the 2nd ACM SIGSPATIAL International Workshop on Animal Movement Ecology and Human Mobility

      巻: - ページ: 27-32

    • DOI

      10.1145/3557921.3565539

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring jump back behavior patterns and reasons in e-book system2022

    • 著者名/発表者名
      Ma Boxuan、Lu Min、Taniguchi Yuta、Konomi Shin’ichi
    • 雑誌名

      Smart Learning Environments

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40561-021-00183-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CourseQ: the impact of visual and interactive course recommendation in university environments2021

    • 著者名/発表者名
      Ma Boxuan、Lu Min、Taniguchi Yuta、Konomi Shin’ichi
    • 雑誌名

      Research and Practice in Technology Enhanced Learning

      巻: 16 号: 1 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1186/s41039-021-00167-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigating course choice motivations in university environments2021

    • 著者名/発表者名
      Ma Boxuan、Lu Min、Taniguchi Yuta、Konomi Shin’ichi
    • 雑誌名

      Smart Learning Environments

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1186/s40561-021-00177-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Learning Analytics Dashboard Supporting Metacognition2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Li、Lu Min、Goda Yoshiko、Shimada Atsushi、Yamada Masanori
    • 雑誌名

      Balancing the Tension between Digital Technologies and Learning Sciences

      巻: 1 ページ: 129-149

    • DOI

      10.1007/978-3-030-65657-7_8

    • ISBN
      9783030656560, 9783030656577
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] MediaLibを用いた初心者大学生向けのプログラミング授業の設計と実施2023

    • 著者名/発表者名
      陸 忞、王 静芸、有川 正俊、佐藤 諒
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Exploration and Explanation: An Interactive Course Recommendation System for University Environments2021

    • 著者名/発表者名
      Boxuan Ma, Min Lu, Yuta Taniguchi, Shin’ichi Konomi
    • 学会等名
      Fourth Workshop on Exploratory Search and Interactive Data Analytics (ESIDA), co-located with 26th ACM Conference on Intelligent User Interfaces (ACM IUI 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding Student Slide Reading Patterns During the Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Boxuan Ma, Min Lu, Shin’ichi Konomi
    • 学会等名
      18th International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age (CELDA 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploration and Explanation: An Interactive Course Recommendation System for University Environments2021

    • 著者名/発表者名
      Boxuan Ma, Min Lu, Yuta Taniguchi, Shinichi Konomi
    • 学会等名
      Fourth Intelligent User Interfaces (IUI) Workshop on Exploratory Search and Interactive Data Analytics (ESIDA)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors of the use of learning analytics dashboard that affect metacognition2020

    • 著者名/発表者名
      Li Chen, Min Lu, Yoshiko Goda, Atsushi Shimada, Masanori Yamada
    • 学会等名
      17th International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age, CELDA 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習者のメタ認知喚起を支援するダッシュボード"メタボード"の形成的評価2020

    • 著者名/発表者名
      山田政寛, Min Lu, 陳莉, 合田美子, 島田敬士
    • 学会等名
      教育システム情報学会第45回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi