• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外科手術における看護技術の可視化と定量評価を実現する新しい看護教育モデル

研究課題

研究課題/領域番号 20K19942
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分62030:学習支援システム関連
研究機関東京医療保健大学 (2022-2023)
東京女子医科大学 (2020-2021)

研究代表者

楠田 佳緒  東京医療保健大学, 医療保健学部, 助教 (00780131)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードRFID / 手術器械 / 器械出し看護師 / 医療安全 / RFIDタグ / 学習支援 / 看護支援
研究開始時の研究の概要

本研究では、看護技術評価の可視化と定量評価を実現するため、看護教育モデルの構築とモデル因子の最適化を行う。方法として、手術器械トレーサビリティシステム等のマルチデバイスによって手術工程を自動特定し、技術習得へ強く影響する最適因子を導き出すことで看護教育モデルを提案する。本研究成果により、看護技術モデルを評価指標として可視化でき、看護養成校や医療現場において効果的な教育フィードバックが可能となる。

研究成果の概要

本研究では、看護師の技術向上を目的とし、RFIDタグ付き手術器械を用いた手術工程認識システムを開発し、看護教育モデルの因子最適化を試みた。まず、手術器械の使用状況をリアルタイムに把握するため、整合回路の基盤化によりシステムの安定化を図った。次に、看護教育の指標として医療者の操作方法の変化に着目し、ソケイヘルニア手術と乳腺外科手術を対象に評価を行った。さらに、手術器械のリコール発生時に備え、トレーサビリティアプリケーションを開発し、感染患者に使用された手術器械の特定を正確かつ短時間で行えることを確認した。これらの研究成果は、論文投稿1件、学会発表3件として報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

手術看護師の技術評価手法として、これまではチェックリストによる目視や動画像処理による確認が試みられてきた。本研究では、手術中に看護師の器械出しプロセスを可視化するためのシステムを開発し、手術看護師の技術情報習得が可能となった。
また、感染患者に使用した手術器械の特定を正確かつ短時間に検索できることがわかった。感染症発生時における看護師の負担軽減および医療安全の向上において、本システムの有用性が明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 第1章 看護理工学会会員を対象とした産学連携研究の実施状況と阻害要因2023

    • 著者名/発表者名
      松井 優子, 太田 裕治, 紺家 千津子, 卯野木 健, 隅田 剣生, 四谷 淳子, 峰松 健夫, 松本 勝, 楠田 佳緒
    • 雑誌名

      看護理工学会誌

      巻: 10 号: Supplement ページ: S2-S8

    • DOI

      10.24462/jnse.10.Supplement_S2

    • ISSN
      2188-4323, 2432-6283
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 第7章 看護理工の融合における企業連携の試み2023

    • 著者名/発表者名
      楠田 佳緒
    • 雑誌名

      看護理工学会誌

      巻: 10 号: Supplement ページ: S26-S27

    • DOI

      10.24462/jnse.10.Supplement_S26

    • ISSN
      2188-4323, 2432-6283
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] RFIDタグを用いた手術器械使用率の検討2021

    • 著者名/発表者名
      石田志保,楠田佳緒,山下和彦,角典以子,田中聖人
    • 雑誌名

      手術医学誌

      巻: 42 ページ: 16-21

    • NAID

      40022602337

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 医療DX時代における薬剤師の役割と薬剤情報システムの課題 与薬前後の患者行動を可視化するデータ分析の試み2023

    • 著者名/発表者名
      楠田 佳緒, 瀬戸 僚馬, 若林 進
    • 学会等名
      第43回医療情報学連合大会・第24回日本医療情報学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] RFIDタグ付き手術器械を用いたシステムの操作性・安全性評価2023

    • 著者名/発表者名
      楠田佳緒,石橋奈緒,白石義人,山下和彦
    • 学会等名
      第11回看護理工学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 手術器械のトレーサビリティのためのRFIDタグ付き手術器械の安全性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      楠田佳緒,石橋奈緒,片川裕子,森下恵美子,山口裕充,白石義人,山下和彦
    • 学会等名
      日本手術医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 手術器械のコンテナセット最適化のための定量評価手法2021

    • 著者名/発表者名
      楠田 佳緒,山下 和彦,石田 志保,角 典以子,田中 聖人,正宗 賢,村垣善浩
    • 学会等名
      日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療安全を目的とした術中支援システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      楠田佳緒
    • 学会等名
      日本コンピュータ外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi