• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイの天然ガス関連産業にみる資源レントと独占レント

研究課題

研究課題/領域番号 20K20058
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関東京大学

研究代表者

山口 健介  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 特任講師 (00435538)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードレント / レントシーキング / 石油ガス / タイ / アセアン / レント管理 / ミャンマー / 東南アジア / 天然資源 / 資源レント / 独占レント / エネルギー資源 / 独占 / 石油化学産業
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、①タイの天然ガス関連産業に着目して、仮説的因果メカニズム「天然資源レントを原資として、独占を目的としたレント・シーキングが生じる。」を検証し、②その仮説が成立する為のレント・シーキング過程における「条件」を析出したうえで、③タイを事例にして得た「条件」の汎用性について示唆を得ることである。①の検証のため、天然資源レントの蓄積から独占レントの発生までを過程追跡する。②の条件析出のため、既存研究で仮提示に止まる論点を、本事例に即して批判的に考察・洗練する。③の汎用性について、他国との比較を行い示唆導出する。これらを通じて、天然資源レントをめぐる、より汎用的な議論の端緒を見出したい。

研究実績の概要

経済パフォーマンスに資する形で資源レントを管理するための条件について、2023年度はタイを中心としてインドネシアやマレーシアなども含めてアセアン各国の事例を比較研究した。この際、現在のみのスナップショットではなく、これまでの石油ガス産業の変容について主たる出来事に着目して各国ごとに過程追跡を行った。
その結果、資源公社と官僚機構の権力関係に着目するに至った。この権力関係は各国ごとに多様であり、権力に関する相対的優位は資源公社にあることもあれば、官僚機構にあることもある。また同一国であっても、政治体制の変容その他の外的要因によって、相対的な権力関係が変容することがありうる。
ここで重要なのは、権力の所在ではないように思われる。権力の所在に関わらず、相対的な権力関係が明白で安定していることが、資源レントに対するレントシーキングの社会的コストを抑制しているように思われる。逆に言えば、この権力関係が明白でないときや、アクター間で権力が拮抗しているときは、レントシーキングの社会的コストが増大する傾向にあると考えられる。
1970年代以降の公共選択論で唱えられてきた通り、レントシーキングの社会的コストは経済パフォーマンスを著しく害する。この社会的コストが上記のメカニズムで抑制されるとき、一定程度の経済パフォーマンスを担保した形でレントが管理されうる可能性がある。そしてこの点に着目することで、これまでのASEANの国々の経験について、石油ガス資源からのレントと経済パフォーマンスの関係が一定程度説明できると思われる。
このように仮説的な条件について着想を得つつあるが、最終年度となる2024年度はこの仮説について各国ごとに検討していくこととしたい。具体的にはタイを中心としてアセアン各国において、仮説に基づき半構造化インタビューを繰り返し、上記の仮説的条件について、一定の検証を試みることとしたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

仮説については導出しつつあるが、それを実証するためのフィールドワークについてはやや遅れている。2019年以降の新型コロナウィルスによる海外渡航の困難と、2021年のミャンマーにおける政変がその主な事由である。

今後の研究の推進方策

「研究実績の概要」で触れたように仮説的な条件については導出しつつある。この仮説について、タイを中心としたアセアン各国で半構造化インタビューを繰り返して検証することを通じて、更なる検討課題を見出すことが最終年度の目的である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 7件、 査読あり 11件) 学会発表 (5件) 図書 (9件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] UC Berkeley/North Carolina大学/Bucknell大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] AIT(タイ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Fulbright大学(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Bucknell University/UC Berkeley(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Sunway University(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] North Calorina University/UC Berkeley(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] AIT(タイ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] AIT/チュラロンコン大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ヤンゴン工科大学(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Issue attention cycle in greening industrial estates: the case of Thailand2024

    • 著者名/発表者名
      Jotaworn, S., Yamaguchi, K., and Nitivattananon, V.
    • 雑誌名

      GMSarn International Journal

      巻: 18 ページ: 367-376

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] タイにおけるイノベーション創出に向けたタイ石油公社(PTT)と国家科学技術開発機構(NSTDA)の連携2023

    • 著者名/発表者名
      三好友良・山口健介
    • 雑誌名

      年報タイ研究

      巻: 23 号: 1 ページ: 81-96

    • DOI

      10.60302/thaikenkyu.23.1_81

    • ISSN
      1883-2121, 2759-0291
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイにおけるイノベーション創出に向けたタイ石油公社(PTT)と国家科学技術開発機構(NSTDA)の連携 ―ワンチャンバレー/EECiを事例として―2023

    • 著者名/発表者名
      三好友良、山口健介
    • 雑誌名

      年報タイ研究

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strategic priorities for regional power connectivity in Asia in the overlapping of subregional initiatives and China’s global energy interconnection2022

    • 著者名/発表者名
      Del Barrio Alvarez Daniel、Sasakawa Akiko、Yamaguchi Kensuke、Wang Jiyang
    • 雑誌名

      Asia Pacific Business Review

      巻: / 号: 2 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1080/13602381.2022.2093528

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Revisiting the Dutch Disease: Politics, Rent-Seeking, and Resource-Based Development in Malaysia2022

    • 著者名/発表者名
      Lim, G., and Yamaguchi, K.
    • 雑誌名

      IKMAS Working Paper

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] How do imports and exports affect green productivity? New evidence from partially linear functional-coefficient models.2022

    • 著者名/発表者名
      Yu, Y., Kensuke Yamaguchi, K., and Kittner, N
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: 308 ページ: 114422-114422

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2021.114422

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Will the public in emerging economies support renewable energy? Evidence from Ho Chi Minh City, Vietnam.2022

    • 著者名/発表者名
      Yu, Y., Yamaguchi, K., Thuy, TD., and Kittner N
    • 雑誌名

      Renewable and Sustainable Energy Reviews

      巻: 169 ページ: 112942-112942

    • DOI

      10.1016/j.rser.2022.112942

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Strategic priorities for regional power connectivity in Asia in the overlapping of subregional initiatives and China’s Global Energy Interconnection.2022

    • 著者名/発表者名
      Del-Barrio, D., Sasakawa, A., and K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Asia Pacific Business Review

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partnerships and Paris: A new strategy for a global grid. China Dialogue.2021

    • 著者名/発表者名
      Downie, E., and Yamaguchi, K
    • 雑誌名

      China Dialogue

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Beyond KEIRETSU in the Thai automotive industry: a flexible industrial system in the Eastern Seaboard2021

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Yamaguchi
    • 雑誌名

      年報タイ研究

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social Mechanisms to Drive Environmental Measure: the Case of Map Ta Phut Environmental Lawsuits (タイ語)2020

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Yamaguchi, Anak Pitaktanin, Surasak Jotaworn, Manaskorn Rachakornkij, Vilas Nitivattananon
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Sciences College of Interdisciplinary Studies Thammasat University(タイ語)

      巻: 17(2) ページ: 40-77

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Revisiting the Dutch Disease: Rent-Seeking, Politics, and Resource Based Development in Malaysia2022

    • 著者名/発表者名
      Lim Guanie, Kensuke Yamaguchi
    • 学会等名
      アジア政治経済学会春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Rent-seeking: An analytical perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Yamaguchi & Christine Ngo
    • 学会等名
      アジア政治経済学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Revisiting the Dutch Disease: Rent-Seeking, Politics, and Resource Based Development in Indonesia and Malaysia2022

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Yamaguchi, Guanie Lim
    • 学会等名
      アジア政治経済学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 多民族国家ミャンマーにおける農村電化―村落開発法案の可能性―2020

    • 著者名/発表者名
      山口健介、折山光敏
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] タイに見る天然ガス川下産業の競争力:マレーシア・インドネシアとの比較的見地2020

    • 著者名/発表者名
      山口健介
    • 学会等名
      アジア政治経済学会春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Energy Policy for Peace2023

    • 著者名/発表者名
      (ed.) Kammen, D., Yoshikawa, H. and Yamaguchi, K.
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Academic Press/Elsevier
    • ISBN
      0128173505
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [図書] 新自由主義の呪縛と深層暴力2023

    • 著者名/発表者名
      (編)松下冽・山根健至
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094530
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] (分担執筆)ロヒンギャ危機の帰結:ミャンマー「民主化」を問う(松下冽・山根健至編『グローバル化する新自由主義と暴力』)2023

    • 著者名/発表者名
      山口健介
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094530
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] (分担執筆)レントと汚職──研究レビューとタイについての試論─(外山文子・小山田英治編『東南アジアにおける汚職取締の政治学』)2022

    • 著者名/発表者名
      三重野文晴、山口健介
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036499
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ミャンマー「民主化」を問い直す:ポピュリズムを越えて2022

    • 著者名/発表者名
      山口健介
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      NHKブックス
    • ISBN
      9784140912737
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ミャンマー「民主化」を問い直す:ポピュリズムを越えて2022

    • 著者名/発表者名
      山口健介
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      4140912731
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] レントと汚職(外山文子編『汚職取り締まりと民主化(仮)』)2022

    • 著者名/発表者名
      三重野文晴、山口健介
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ロヒンギャ危機の帰結:ミャンマー「民主化」を問う(松下冽・山根健至編『グローバル化する新自由主義と暴力』)2022

    • 著者名/発表者名
      山口健介
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Energy Policy for Peace: How Energy Policy Reduces Structural Violence2021

    • 著者名/発表者名
      Kammen, D., Yoshikawa, H., and Yamaguchi, K (co-edit)
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] レントに関する研究会2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi