研究課題/領域番号 |
20K20251
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分90140:医療技術評価学関連
|
研究機関 | 明治薬科大学 |
研究代表者 |
前田 英紀 明治薬科大学, 薬学部, 教授 (90870048)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 抗癌剤 / ドラッグ・ラグ / 臨床開発 / 日本 / PMDA / FDA / NMPA / ドラッグラグ / 抗がん剤 / 国際比較 / 審査期間 / 公知申請 / 薬価制度 / レギュラトリーサイエンス / 医薬品 / 開発 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では2001年4月以降、2020年3月までの間に、PMDAによって承認されたすべての抗がん剤を対象に検討を行う。ドラッグラグに関しては、原則、日本と米国の承認日の差を検討することとし、その他の極(欧州など)とのドラッグラグは検討しないこととする。ドラッグラグに影響する要因を検討する際には、重回帰分析を行い、自由度、偏回帰係数、P値等を求める。 全変数による回帰を行った後に、総当り法を用いたAIC(Akaike’s Information Criterion)を最小にするモデルを選択する。
|
研究実績の概要 |
本研究では2001年1月~2020年12月に承認された抗がん剤299剤のドラッグラグを検討し、ドラッグラグに影響因子の同定、解析を行い、以下の結果を得た。 日本の抗癌剤の米国とのドラッグラグは2002年が最大ピーク値を示し、その後大きく減少し1年未満になった。しかし2018年が最低値で、その後増加傾向にあると推察された。また中国は日本に対してドラッグラグが存在するが、減少し続けており、その差はほとんどなくなってきている。以上の結果は2022年度に第12回レギュラトリーサイエンス学会学術大会おいて発表を行い[1]、現在、英文誌に投稿中。 また関連研究として、上記期間に承認された抗癌剤299剤のサロゲートエンドポイントに関する研究を実施し、結果を第32回医療薬学会にて発表を行った[2]。さらに効能・効果に関する研究を行い、第20回臨床腫瘍学会にて発表を行った[3]。現在これらについても論文作成中または投稿中。 1:大淵 百華,原 明日香,村井 由奈,真貝 理子,三角 俊裕,前田 英紀.本邦で承認された抗がん剤の承認時期に関する米国、中国との国際比較.第12回レギュラトリーサイエンス学会学術大会,2022年9月9日. 2:真貝 理子,原 明日香,村井 由奈,前田 英紀.癌臨床試験における代替評価項目(surrogate endpoint)に関する研究.第32回日本医療薬学会年会,2022年9月24日. 3:村井由奈,原明日香,真貝理子,前田英紀.抗がん剤の効能効果に関する過去20年間の網羅的な調査分析とその傾向に関する検討.Comprehensive study of indications for anticancer drugs and trend analysis during last two decades in Japan.第20回日本臨床腫瘍学会学術集会,2023年3月18日.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
結果については予定どおり得ることができた。論文発表に関して2023年度に実施予定。
|
今後の研究の推進方策 |
研究開始前に目標とした事項については達成した。論文発表に関して2023年度に実施予定。
|